吹奏楽部日誌

歌の集い


11月17日に鹿沼市民文化センターで「第21回 市民歌の集い」が行われました。私たちは、鹿沼東高等学校と合同で参加させていただきました。他校との合同演奏の機会は1年に1度、この時だけです。楽しみでもありますし、緊張もします。そして、大人の方も交えた大人数での演奏の楽しさもあります。
今年は東京スカパラダイスオーケストラの「Paradise has no border」など2曲を演奏しました。普段の3倍ほどの人数での演奏で、貴重な時間を過ごせました。

鹿南祭

11月8・9日に学校祭(鹿南祭)がありました。8日は校内発表なので全校生徒の前で演奏させていただき、9日の一般公開の日はご来場の皆様に向けて演奏させていただきました。
一般公開の日も多くの方にご来場いただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。
また来年もがんばります。

総合開会式


9月19日に宇都宮市文化会館で行われた第41回栃木県高等学校総合文化祭の総合開会式に行ってきました。
今回は演奏ではなく、各学校の記念演奏や発表を鑑賞してくる行事です。
普段は聴くことのできないオーケストラ部の演奏や合唱、また和太鼓の迫力ある演奏なども鑑賞することができ、充実した日になりました。
他のジャンルの演奏を聴き、学ぶところがたくさんありました。今後の自分たちの演奏に反映させようと思います。

なんまお話しと音楽の夕べ

8月18日に、南摩勝願寺を会場にして「なんまお話と音楽の夕べ」が行われました。私たちも御招待いただき、4名の有志で参加して参りました。
会場には30名ほどの小学生や、保護者の皆様がいました。みんな人なつこく、かわいらしい小学生でした。
ディズニーの有名な曲や、野球応援の際に演奏する曲などをご披露してきました。小学生が楽しく聴いてくれているのが伝わってきて、こちらも楽しくなりました。
演奏後はかき氷をごちそうになりました。
暑い中、最後まで一生懸命お聴きくださり、ありがとうございました。

栃高文連総文祭


9月10日(火)、宇都宮市文化会館にて第41回栃木県高等学校総合文化祭総合音楽祭が開催され、参加してきました。
演奏曲は吹奏楽コンクールと同じ「蒼天の鳥たち」です。前回の反省点を練習し直し、再び同じホールで演奏しました。
練習の成果が現れ、随所に良い点が増えたと思います。最後の和音も響きがしっかりしていました。

ご来場くださいました皆様、応援ありがとうございました。

栃木県吹奏楽コンクール


7月29日(月)、第61回栃木県吹奏楽コンクールに参加しました。場所は例年通り宇都宮市文化会館です。年に何回も見る文化会館の建物ですが、コンクールの日だけは毎年なぜか一段と堂々とした佇まいに見えます。

リハーサルではいつもの通り基礎練習を行い、いざ本番。ホール中に16名の音が鳴り響きました。
結果は残念ながら銀賞でしたが、気持ちを落ち着けて良い音を出せていたのではないかと思います。
たくさんの皆様の応援ありがとうございました。励みになりました。「蒼天の鳥たち」を演奏する機会はまだ何回かありますが、この経験を生かして次回はより一層美しい音を目指します。

ホール練習


7月21日(日)、鹿沼市民文化センターをお借りして、ホール練習を行いました。朝から全ての楽器や機材をトラックに乗せ、保護者の皆さんの送迎で会場へ向かいました。
鹿沼市民文化センターは定期演奏会でもお世話になっているので、リラックスして音を出せました。舞台の寸法も本番を想定したサイズに合わせて頂いて、感覚を掴むことができました。
普段の音楽室では気づけなかったバランスや音の出し方の改善など、充実した時間を過ごせました。
保護者の皆様、一日お世話になりました。

野球応援


7月12日(金)、栃木県営球場にて鹿沼南高校と佐野松桜高校の野球の試合がありました。
我々も応援委員と共に駆けつけました。

県営球場はリニューアルしたてで、どこもかしこもきれいでした。また、施設もとても充実していました。

精一杯応援した試合は、とても白熱しましたが残念ながら負けてしまいました。ですが選手のプレーはとてもはつらつとしていて清々しかったです。

同窓会総会での演奏

6月22日(土)本校にて同窓会の総会が実施されました。
吹奏楽部は総会の後に2曲演奏させて頂きました。演奏曲は「蒼天の鳥たち」と「ふるさと」です。
演奏後、お褒めのお言葉や応援のお言葉を頂戴しました。ありがとうございます。また来年度もみなさまの前で演奏できるように、練習していきます。

令和元年度始動


今年度は2名の1年生を迎え、合計16名で活動しています。

最初の演奏発表の場は、日光市今市文化会館で行われました「第42回吹奏楽フェスティバル」でした。
八木澤教司さんの「蒼天の鳥たち」を演奏しました。いつもの狭い音楽室とは違い、音が遠くへ伸びる感じが心地よかったです。1年生もしっかり演奏できました。