文字
背景
行間
ブログ
学校通信
令和6年度第39回ふれあい活動高校生のつどい
皆さんこんにちは!3年1組生徒会役員の遠藤です本日、令和6年度第39回ふれあい活動高校生のつどいが行われました
この活動の目的は県内の高校生が、活動発表や意見交換を行い、親睦を深めながら今後の活動をより良いものとすることです
本校は生徒会役員(3年生2名・2年生3名の計5名)が参加しました
午前の部
教育長からご挨拶を頂き、ふれあい活動体験発表が行われ代表高校3校から以下の発表がありました
・4年ぶりの一般公開に向けた学校祭
・自然環境との共生を未来へ~思索の森で紡ぐ里山再生~
・最高の信号機を作る
午前の部の最後には、元青年海外協力隊養護隊員 小林 未来様より「ヨルダンでの暮らしを通して(アッサラーム アレイクム)あなたに平和がありますように」と題した講演会が行われました
午後の部では、生徒会活動や文化祭の内容について共有しました
最後には、各学校の生徒会の活動の様子をスライドショーで流しました
私の感想として、たくさんの県内の高校生がズームではありますが集まり、意見を共有できたのは私自身とても嬉しく、今後の活動に生かせそうなものばかりでとても貴重な時間でした
改めて運営に携わった、役員の皆さん、大変お疲れさまでした
以上報告致します
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
1
4
0
4
0
2
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
知人同士のトラブル、駆けつけた警察官に殴る蹴るの暴行 45歳会社員の男を現行犯逮捕 大分
16:47
3日午前、大分市内で知人同士のトラブルの通報を受け、関係者から話を聴こうとした警察官の腹部を蹴ったり...
【速報】高知の山中で見つかった骨 兵庫・尼崎で拉致された20代男性と判明 暴力団関係者らが殺人や死体遺棄容疑で逮捕
16:47
ことし6月、兵庫県尼崎市で20代の男性が拉致され、その後殺害された事件で、見つかっていなかった男性の...
鈴木誠也 地区シリーズ進出に「もう最高です」シャンパンファイトは「何回やっても楽しい」次戦は両リーグ最多勝率のブリュワーズ
16:47
【画像】ワイルドカードシリーズ第1戦で勝利したカブス ◇MLB カブス3-1パドレス(日本時間3日、...
80代の男性が死亡 運転する軽トラックで住宅フェンスに衝突 福島市大平寺の市道で交通事故
16:47
事故があったのは福島県福島市太平寺の市道。警察によると、10月3日午前11時ごろ、軽トラックが住宅の...
【トップバリュ】192円「冷凍大盛りパスタ」新作、ナポリタンなど6種類のラインアップは?
16:46
イオンは9月30日より、「イオン」「イオンスタイル」「マックスバリュ」など全国店舗で、トップバリュベ...