文字
背景
行間
ブログ
学校通信
壮行会 頑張れ陸上部!!
皆さんこんにちは3年1組生徒会役員の遠藤です
7月19日壮行会が行われました
今回2年4組並木優佳さんが砲丸投げ 1年1組阿部大輔さんが砲丸投げで入賞を果たし、第97回関東陸上競技選手権大会に出場されます
代表挨拶では阿部さんが大会への熱い意気込みを述べており、大いに期待が出来る内容でした
日頃の努力が実を結び、大きな大会に出場されることは、鹿南生一同大きな誇りです
当日は自分が満足できる結果を十分に発揮してきてほしいと思います
大会終了後、鹿南生に嬉しい報告が届くことを祈っています
2人頑張ってください
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
1
4
0
6
5
0
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
「古墳の形がはっきり見える!」と吉村知事も興奮 大阪初の世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」の一つ「仁徳天皇陵」空から見るガス気球の運行開始へ
18:48
堺市の世界遺産・仁徳天皇陵で、ガス気球の運行が4日から始まるのを前に試乗会が行われました。 6年前の...
能登の鮮魚“その日のうちに” 朝穫れの海の幸を「スピード空輸」 都内百貨店の復興応援イベントで販売
18:47
取れたての魚をその日のうちに能登から東京へと運ぶ、復興支援の取り組みが3日行われました。 石川県能登...
福島原発事故から核について考える…「核戦争防止国際医師会議」で長崎・福島の医師が講演
18:47
医師の立場から核兵器を目指す国際団体の世界大会で、福島の原発事故をテーマに放射線による健康影響や支援...
【速報】日本生命の施設で燃料タンクの重油が最大で4000L漏れ 一部が敷地外に流出 大阪・茨木市
18:47
台風15号で被災した牧之原市への自衛隊災害派遣要請 牧之原市の杉本喜久雄市長「齟齬があるのはどうなの?」
18:47
自衛隊の派遣要請をめぐり、疑義の声が上がっています。台風15号で被災した牧之原市に自衛隊が派遣されな...