日誌

生徒の活動

県障害者スポーツ大会結果報告(フライングディスク)

9月24日に栃木県総合運動公園で行われました障害者スポーツ大会(フライングディスク)の結果についてお知らせします。

 

【アキュラシー部門】

第一位 3名

第二位 1名

第三位 1名

 

【ディスタンス部門】

第一位 2名

第二位 2名

 

練習の成果を発揮することができ、多くの入賞者が出ました!

ご声援ありがとうございました。

第38回ふれあい活動高校生のつどい

 7月28日(金)に第38回ふれあい活動高校生のつどいが行われ、生徒会役員がオンラインで参加しました。

 タイでの車いす修繕活動や、ドローンを使った緑地面積測定の実験結果を聞き、スケールの大きさに生徒は感銘を受けていました。また、人気のお笑い芸人さんを招いての政治の話や、校則についての意見交換を楽しみながら生徒は活発に交流することができました。

 

地域交流会「あおばすてーしょん」

 7月7日(金)七夕の日に、専門分野の福祉の授業で、地域交流会「あおばすてーしょん」を行いました。
これまで、なかなか地域の方にお越しいただけない状況が続いていましたが、今回4年ぶりに地域の方をお招きして行うことができました。

 生徒は授業の中で、仲間と協力して「お客様に楽しんでいただくにはどのような活動が良いか」ということを考えながら、案内係、体操係、ゲーム係、手浴係に分かれて準備を進めてきました。

 緊張の面持ちで迎えたあおばすてーしょん本番でしたが、いざお客様がいらっしゃると生徒たちの表情も変わり、笑顔でお出迎えしました。

 <体操「茶摘み」>  <ゲーム「魚釣り」>    <手浴>

体操「茶摘み」   

 

七夕の短冊も書いていただきました。

笑顔のあふれる空間となりました。

ご来場いただいた皆様、どうもありがとうございました。

第29回ハートピック陸上競技大会

令和5年5月27日(土)

栃木市総合運動公園にてハートピック陸上競技大会が開催されました。

本校からは22名の生徒がエントリーをし、力を発揮できるよう練習を重ねていました。

トラック競技では100mと1500m、フィールド競技ではフライングディスクで入賞することができました。

青葉きょう歩を開催しました。

青葉きょう歩を開催しました。 

 青葉きょう歩は、開校2年目から全校行事として、体力の強化及び生徒の親睦を深め、地域を理解することを目的に行っています。

 今年度は、5月2日(火)に1年生は八幡山公園動物舎、2年生は護国神社、3年は栃木県庁展望台をそれぞれの見学場所とし、宇都宮市内の一部ではありましたが地域探訪ができました。

 今年度初のクラス活動でもあり、どのクラスも地図を見ながら協力をして取り組んでいました。また、参加した生徒全員がリタイヤすることなくゴールできました。

 

 

卒業を祝う会 2年生準備

 228()に卒業を祝う会が行われました。2年生は、卒業生に向けて感謝のメッセージ動画を作成し、1・2年生からのメッセージカードを部活動ごとに掲示しました。  
 コロナウイルス感染症対策のため全員が集まることはできませんでしたが、動画や掲示物作成を通して先輩たちに感謝を伝えることができました。

  

ほけんだより3月について

3月3日は「みみの日」ということで、耳に関する内容を書かせていただきました。

聴力は20代をピークに加齢に伴って徐々に低下していきます。しかし、ヘッドフォンやイヤホンを使い、大きな音量で音楽などを聞き続けることにより、音を伝える細胞が徐々に壊れて起こる難聴があります。今回はヘッドフォン難聴についても少し書かせていただきましたので、ご家族で耳の健康について考えるきっかけとなれば幸いです。一年間ありがとうございました。

ほけんだより2月号

ほけんだより2月号を発行しました。まだまだ寒さ厳しい季節が続きます故、今回は防寒のポイントについて書かせて頂きました。是非お子様と一緒にご一読ください。加えて皆様の健康管理の一助となりますよう、親子でチェックできる生活習慣病チェックリストも載せましたのでご活用下さい。ほけんだより2月号.pdf

ほけんだより12月号

ほけんだより12月号を配付させて頂きます。今回は頭痛について書かせて頂きました。一年の内でもっとも寒いこの季節は頭痛が起こりやすい季節です。対処法等も載せましたので是非ご一読下さい。また、今年も季節性インフルエンザウイルスの流行期となりました。新型コロナウイルス感染症同様引き続き感染症対策のご協力をお願い申し上げます。

ほけんだより11月号

ほけんだより11月号を配布させて頂きました。
11月8日いい歯の日にちなんで、歯科受診状況を載せさせて頂きました。詳しくは学校から配布する資料をご覧下さい。
働き続けるために「健康」は欠かせません。予防医学の観点からも定期的に歯科を受診することは非常に有効です。むし歯と言っても、黒く穴の空いたむし歯から、白く濁った色のむし歯まで様々あります。痛みの無い初期むし歯でも丁寧な口腔ケアを怠るとむし歯となり、むし歯になると自然治癒することはありません。むし歯から他の病気につながることもありますので、今回の「ほけんだより」が病院を受診する一つのきっかけとなれば幸いです。よろしくお願いします。