給食室より

給食室より

実りの秋です。

 果物がおいしい季節になりました。
 今日の給食のデザートは、益子でとれた梨「あきづき」でした。
              
 とても ジューシー でおいしかったです。
                                                 

リクエスト給食

7月は高等部のリクエスト給食でした。
高校生は給食1食分の献立、主食・主菜・副菜を組み合せての
リクエストです。そして、その献立についてメッセージも
添えます。
栄養バランスや地域の料理、みんなの好みなどいろいろなことを
考えてリクエストしてくれました。

 
「さわやか、ゆず塩ラーメン」

 
「みんなをハッピーにする献立」

栃木県には・・・

 6月15日は栃木県民の日。
 給食では11日~15日、県産の食材をいろいろ使った献立にしました。

       
 この日の給食は、県産小麦を使ったコッペパン、県産牛乳・豚肉・野菜を使った
シチュー、県産卵と野菜を使った洋風卵焼き、県産野菜を使ったサラダ、そして、
デザートはJAはが野様から届いたメロンでした。

     

 甘くておいしかったです。

こどもの日には・・・

5月2日の給食はこどもの日メニュー。
栃木県の特産品の一つ、かんぴょうをたっぷり使った
五目ちらし寿司を作りました。
                                                    
 

4月からの疲れが出たのか、急に暑くなったためか、
元気のない児童生徒がちらほら。
給食をしっかり食べて、元気が回復するといいな。

創立記念日のお祝い

本校の創立記念日は4月15日です。
給食は、4月16日の月曜日がお祝いメニューでした。
栃木県産のもち米を使ったお赤飯と摘みたていちごを
トッピグしたプリンでお祝いしました。
                                                  
    
            学校の隣?のハウスから届いたいちごです。