日誌

カテゴリ:今日の出来事

【定時制】定時制祭

 本日、生徒会の恒例行事「定時制祭」が本校多目的室で開催されました。全学年が一堂に会し、生徒会役員が準備した様々なレクリエーション(クイズ、並び替えゲーム、ジェスチャーゲーム、連想ゲーム、叩いてかぶってじゃんけんポン)を楽しみました。コスプレやファッションショーといった新たな企画も行われ、盛りだくさんな内容となりました。












(定時制)薬物乱用防止講座

 県の薬務課の方を講師としてお招きし、薬物講話を実施しました。薬物の種類や影響等についての講話とDVDの視聴により、一度手を出したらやめられない薬物の恐ろしさを実感しました。

定時制祭

 今日は定時制祭。様々なレクリエーションに、学年の枠を超えたチームで参加する対抗戦です。宝探しやクイズ、だるまさんが転んだ等、センスや運動神経、知識や頭の回転の速さなど、さまざまな力が求められる競技を、生徒会役員の生徒たちが企画・運営してくれました。先生方もチームに加わり、皆、盛り上がった白熱の時間を過ごしました。

(定時制)修学旅行一日目

旅行第一日目は、宮島と広島の平和記念公園に行きました。広島市内の移動では路面電車を利用したり、夕食は広島風お好み焼きの屋台で食べたりして、広島を存分に味わうことができました。

生徒総会・生徒会役員認証式(定時制)


 生徒総会では、一学期の選挙で選ばれた、生徒会長、副会長を助けて、生徒会の仕事を行う役員を選出しました。総会で承認を受けた後には任命式が行われ、こここから新たに、橋本生徒会長を中心とした生徒会が活動を開始することになります。