日誌

2012年12月の記事一覧

第2学期終業式

12月25日(火)に第2学期の終業式が行われました。全体的に出席率が高かったのですが、特に1年次2組は、第2学期の出席率が99.8%と高く、ほとんどの生徒が皆勤でした。生徒たちには冬休み中も規則正しい生活を送り、3学期もこの調子で頑張ってほしいと思います。

第2学期校内体育大会

12月20日(木)に定時制では第2学期の校内体育大会を行いました。フットサル、卓球、バドミントンの各種目に出場し、日頃の体育や部活動で磨いた力を出し切りました。それぞれ4年次生、1年次1組、3年次Aチームが優勝しました。体育館はとても寒かったですが、生徒たちの熱気であふれていました。次回の体育大会も楽しみです。

キャリア教育講演会の実施

12月19日(水)に総合的な学習の一環として、「キャリア教育講演会」を実施しました。今回は本校定時制の卒業生であり、今年実施された栃木県の小学校教員採用試験に合格した黒田剛さんを講師にお招きしました。このたびの講演会は、自己実現に向けてのご自身の経験をお話しいただくとともに、生徒たちの修学に対する意欲をかきたてることを目的として実施したものです。途中、簡単なゲームやピアノ演奏なども交えながら、終始和やかに進みました。生徒たちにとっても進路実現に向けて奮起するよい時間になったと思います。
 

薬物乱用防止講話の実施

12月12日(水)に定時制では薬物乱用の防止に関する講演会を実施しました。真岡警察署生活安全課から講師の方をお招きし、前半は実例をもとに作成したDVDを視聴し、後半は栃木県内で起こっている事例をお話ししていただきました。DVDや写真資料など、生徒の視覚に訴えることでよりよい理解につながったと思います。