文字
背景
行間
日誌
2013年5月の記事一覧
平成25年度PTA総会
5月14日(火)、平成25年度定時制PTA総会が開催されました。
山田会長の議事進行の下、事業案・予算案などが審議され、無事、承認されました。また、新しい役員人事も決まり、25年度の体制が始動することになりました。
定時制生徒の日ごろの頑張りを、「縁の下の力持ち」として、陰に陽に力強くバックアップしていただきたいと期待しています。
真岡木綿の収穫を目指して
5月8日(水)15時から、半田校長先生をはじめ先生、生徒の7名で、本校「至誠寮」東側の敷地に設けた「白布ヶ丘Cotton Farm」で「種蒔き式」を行いました。
これは、毎年秋に開催される「栃木県定通文化発表会」で、本校の展示コーナーに出展する真岡木綿の作品を、「一から自分たちで作ろう」、という発案で開始されたものです。
今日の日を迎えるまで、綿の種を真岡木綿会館から譲り受け、4月中旬から石灰を撒(ま)いて土を養生するなどの準備をしてきました。
今後、収穫までの工程を、逐次、御報告します。お楽しみに!
生徒総会
5月8日(水)に平成25年度第1回生徒総会が行われました。総会は円滑に進み、今回の議題であった昨年度事業報告、決算報告、今年度事業計画(案)、予算(案)が全て承認されました。
生徒たちは今年度の生徒会事業や部活動の予算などの、自分たちの学校生活に身近で重要な議事に真剣に参加していました。