令和5(2023)年度 高等部だより
高等部2年 課程3 校外学習
3/14(木)高等部2年3~5組で校外学習に行きました。
那須塩原市図書館「みるる」では、館内や書庫の見学をしました。担当の方々にそれぞれの場所を丁寧に説明していただき、とても勉強になりました。
昼食は、黒磯駅近くの中華屋さんに行き、炒飯や焼きそばをいただきました。ボリューム満点でしたが、みんな残さずに食べることができました。
学校へは公共交通機関を利用して帰りました。電車では、運賃の確認や切符の購入の仕方について学ぶことができました。市バスでは、整理券を取る乗車の仕方や運賃を支払ってから下車する方法を学ぶことができました。
「喫茶に関する講座」を受講しました
2月27日(火)に、冨澤慎介様を講師としてお招きし、喫茶に関する講座を受講しました。
冨澤様は、長年にわたって東京銀座の資生堂パーラーでソムリエとして勤務されるかたわら、都内の特別支援学校で喫茶に関する指導をされた御経験があり、ユーモアを交えた楽しい講座を受けることができました。
参加した1年7組と2年8組の生徒は、最初は緊張した様子でしたが、接遇用語を考えたり、レストランでの食事の場面が描かれた漫画から店員の気配りを探したりしている間に緊張が解け、笑顔で受講していました。
講座の終わりでは、トレーに乗せたお冷やをお客様に提供する動作を実演し、楽しそうに取り組んでいました。
今回の講座をきっかけに、職業選択の幅が広がったり友達に気配りができるようになったりすることを期待しています。
エプロンを着て身だしなみバッチリ!
食育に関する講座が行われました!
12月22日(金)グリコマニュファクチャリングジャパン株式会社様による食育に関する講座が行われました。
給食で飲んでいる牛乳の製造方法、バランスの良い食事の説明、血管の調査、など食に関するお話がありました。
給食の牛乳の製造工程が分かる動画では、生徒が興味津々で動画を見ていました。その後の質疑応答では、積極的に質問をしていました。
血管年齢の調査では、自分の血管年齢を知りたいという生徒が多く、行列ができました。結果を知って、ほっとする姿が見られました。
この講座を生かし、日常の食事を見直し、バランスの良い食事ができるように意識していこうと思いました。講話していただき、本当にありがとうございました。
高等部3年生 税についての学習
課程3では、12月12日(火)に3・4・5組合同で税についての授業を行い、課程1・2では、12月13日(水)に大田原税務署 総務課総務係 係長の石本絢子様を講師にお招きして所得税や消費税など身近な税金の講話をしていただいたり、一億円のレプリカに触れる体験をさせていただいたりしました。
どの生徒も「もしも税金がなかったら・・・」という内容のDVDを視聴して「消費税は高いから無いほうがいいと思っていたけれど、無いとごみが回収されなかったり道路が壊れてしまったりして世の中が大変なことになると分かった。」と税金の必要性や大切さを学ぶことができました。
那須清峰高校との交流及び共同学習を実施しました!
12月5日(火)那須清峰高等学校にて、本校生徒15名、那須清峰高校生徒15名で4年ぶりの「ふたば交流」を実施しました。
機械科の生徒と、四輪駆動車の制作を行い、機械制御科の生徒とは、オルゴールごまの制作、電気情報科の生徒とは、クリスマスツリーの制作をそれぞれ行いました。
各交流場所では、制作の手順などを教わりながら、協力して取り組むことができました。
休憩時間には、趣味や休みの日の過ごし方などを話し合い、同年代の生徒同士の親睦を深めることができました。
完成した作品は、プレゼントとしていただきました。本当にありがとうございました。
那須清峰高生が日々どのような授業や作業をしているのか知ることができ、とても良い交流となりました。
今回の交流の経験を、今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
課程1・2持久走記録会
12月1日(金)課程1・2合同の持久走記録会が行われました。
天候にも恵まれ、絶好の冬晴れのもと開催することができました。これまで授業や朝の運動で練習してきた成果を発揮することができました。
決められたコースを全員が最後まで完走することができました。
ソイプロ同好会と交流しました!
11月20日(月)那須拓陽高校のソイプロ同好会と高等部の農芸班の交流が本校で行われました。
共同で育てている大豆の収穫、大豆の選別を行いました。
大豆の収穫では、協力して一緒にブルーシートを広げ、風よけとして使用し、収穫を行いました。
大豆の選別では、割れていないか、色が悪くなっていないかを一つ一つ丁寧に確認しました。
今年度6月から始まったソイプロ同好会との交流も、今回が最後となりました。
多くの大豆が収穫でき、安心の気持ち、うれしい気持ちでいっぱいです。
また交流できることを楽しみにしています。
高等部3年 課程1・2 労働講座
11月28日(火)、栃木県大田原労政事業所 副主幹 東 伊美子様を講師としてお招きし、高等部3年生課程1・2で労働講座が行われました。
この講座は生徒が卒業後、安心して働けるよう知識を身に付けることを目的に、働くことに関わる法律について学ぶために開催されました。労働時間や休暇についての法律や最低賃金についてなどの講話をしていただきました。
生徒たちは深くうなずきながら真剣に講話を聞いていました。就労後に「仕事のことで困ったことがあったら相談できる場所がある」と知って安心した様子も見られました。
はちまるBioマルシェに参加しました!③
11月19日(日)に、那須拓陽高校、那須清峰高校、本校の3校で取り組んでいるSoyプロジェクトの一環として、農芸班の3年生1名、2年生1名が大田原市の成田山遍照院で行われた「はちまるBioマルシェ」に参加しました。
今回も、育てた大豆を納豆にして、2種類販売しました。良い天気でも日陰にいるととても寒く感じるような日でしたが、販売準備で納豆のパックにラベルを付けたり、「いらっしゃいませ~」「納豆いかがですか?」と、元気に声を掛けたりすることができました。
今回が今年度最後の参加になりました。御協力いただいたみなさん、ありがとうございました!
大山コミュニティまつりが開催されました
10月8日(土)に、大山コミュニティにおいて「第30回大山公民館・大山コミュニティまつり」が開催されました。
令和2年度以降、新型コロナウイルスの影響で行われていなかった「学習発表会」では、本校高等部音楽部の16名の部員が出演し、地域の皆様に歌声を披露しました。
地域で行われる文化活動への参加をとおして、音楽部の生徒たちが、日頃の学習の成果を発表するとともに、本校の学習活動を広く啓発できた良い機会となりました。
なとくフェスティバル 「ほほえみマーケット」について
令和5(2023)年度の「なとくフェスティバル」では、11月17日(金)に「ほほえみマーケット」を開催します。各作業班による製品の販売や発表等を行いますので、ぜひ御来校ください。詳しくはこちらをごらんください。
高等部 修学旅行!
9/6(水)~9/8(金)2泊3日の日程で大阪方面へ修学旅行へ行ってきました!
久しぶりの大阪方面ということで、行きの新幹線の中から生徒たちも楽しみな様子!
1日目の海遊館ではジンベエザメなどの大型魚類やペンギンなどの可愛い生き物たちを見学しました!
2日目は待望のユニバーサルスタジオジャパン!アトラクションに乗ったり、ショーを見たり、買い物をしたりして1日過ごしました!
3日目は大阪城へ行きました!歴史を感じながら天守閣まで上り、大阪の景色を一望してきました!
帰路では少し疲れの見えていた生徒たちでしたが、「楽しかった!」という声を聞くことができ、旅行中はたくさんの笑顔を見ることができました!
はちまるBioマルシェに参加しました!②
9月17日(日)に那須拓陽高校、那須清峰高校、本校の3校で取り組んでいるSoyプロジェクトの一環として、大田原市の成田山遍照院で行われた「はちまるBioマルシェ」に行ってきました。
今回は、本校農芸班から3年生1名、2年生1名が参加し、前回とは異なる種類の大豆を使った納豆を販売しました。地域の方から購入数を聞いて、商品をケースから出す係の他校生に伝えたり、金銭のやりとりを行ったりと、3校で協力して今回も完売することができました。参加した生徒は、達成感を得られたようで「完売してうれしかった。」と話していました。
次回は、11月のマルシェに参加する予定です。3校合同では最後の販売活動になるので、より交流を深めてほしいと思います。
高等部1年 課程3 職場見学
9月12日(火)職場見学に行ってきました。「エルムの園」では、自動車部品やマンホール部品の組立、「hikarino café’蜂巣小珈琲店」では、パンやケーキ作りなどを見学してきました。生徒たちは作業内容や働くために必要な事柄などについて積極的に質問し、熱心に見学することができました。
高等部2年 課程2 校外学習
9月5日(木)那須塩原市図書館みるるへ行ってきました。
とても広くきれいな館内をスタッフの方に案内していただきました。
ふだんは見られない書庫や展示物の紹介をしていただきました。
市営バスと電車を利用し、マナーを守って校外学習に行くことができました。
ソイプロ同好会と交流しました!
9月7日(木)那須拓陽高校のソイプロ同好会と高等部の農芸班の交流が本校で行われました。
共同で育てている大豆周りの除草作業を協力して行いました。2回目の交流と言うこともあり、声を掛け合いながら活動する様子が見られました。
次回の11月に予定されている交流では、収穫する予定です。
はちまるBioマルシェに参加しました!
7月16日(日)に、那須拓陽高校、那須清峰高校、本校の3校で取り組んでいるSoyプロジェクトの一環として、農芸班の1年生2名が大田原市の成田山遍照院で行われた「はちまるBioマルシェ」に参加しました。
今回は、生徒たちが栽培した在来大豆から作った納豆2種類を販売し、本校生は納豆をケースから出したり、注文を聞いて袋に入れたりする係をしました。当日はとても暑かったですが、3校の生徒が協力して販売活動を行い、午前中で完売することができました。
次回は、9月のマルシェに参加する予定です。
第1回黒羽高との交流及び共同学習を実施しました!
7月13日(木)に、黒羽高校のボランティア部の生徒9名に来校していただき、本校高等部課程1・2の生徒と交流学習を行いました。
今年度1回目となる今回は、各作業班の活動に一緒に取り組みました。黒羽高生に作業のやり方を説明したり、休憩時間に話をしたりするなど、同世代ならではの交流ができました。
2回目は12月頃に行われる予定です。
高等部課程1校外学習
高等部課程1の校外学習で1・2年生はコメダ珈琲店へ、3年生はスターバックスコーヒーへ行ってきました。それぞれの店舗で実際に接客を受け、喫茶サービスでの話し方や姿勢、表情などを学びました。また、自分の好きなメニューを選んで注文し、楽しい時間を過ごすことができました。
「大山ふれ愛・花いっぱい事業」が実施されました
6月8日(木)に、大山コミュニティ(大山公民館)にて、大山地区コミュニティ高齢者部会の皆様と本校高等部農芸班の生徒による「大山ふれ愛・花いっぱい事業」が実施され、大山コミュニティの花壇にサルビアやマリーゴールドなどの苗を植えつけました。
約1時間程度の活動でしたが、お互いに会話を交わしながらの楽しい活動になりました。
「大山ふれ愛・花いっぱい事業」は、11月にも予定されています。
欠席・遅刻・登校方法変更連絡フォーム
URL(こちらをクリック)
保護者等学校見学の申し込みはこちら
URL(https://forms.office.com/r/XXRcgaqv5U)