ブログ
令和6(2024)年度 小学部だより
第2回小学部授業参観③(教材紹介)
第2回小学部授業参観②の記事で紹介した
5年生のこくごの
「かいもの」の授業で使われていた教材の数々…
先生の手作り
コンビニに見立てたお店で売られているのは
パーティーで使う飲み物
こちら、中身は色水だそうですが
色味がリアルですよね
スーパーに見立てたお店で売られているのは
ケーキとカレーの材料+α
2教室とも共通して売られていたバナナといちごですが…
よく見ると作り手の個性が表れています
こちらのいちごはスカイベリー
たねに見えるドット柄の布が使われており
大ぶりで美しい形です
こちらのいちごはとちあいか
たねが一針一針白い糸で縫ってあり
リアルなヘタです
こちらの3本130円のバナナは
上の部分は茶色のフェルトが縫い付けてあり
バナナ特有のカーブが再現されています
対して、こちらの1袋200円のバナナは
上の部分と下のおしり部分は茶色の糸が刺繍されており
バナナ特有の青みが再現されています(チョークで色づけしたそうですよ)
それぞれのリアルへの追求心、驚きです
小学部授業参観④(教材紹介)へつづく…