ブログ
令和6(2024)年度 小学部だより
第2回小学部授業参観②
5年生の教室では
こくごの授業で「かいもの」の学習をしていました
教科書ではこんな風に載っています
生活の中でこども達が経験する買い物の場面を取り上げ、
あいさつや簡単な受けこたえをする(話す・伝える力、聞く力)
身近な人からの指示や伝言を聞く(聞く力)
メモやお店の表示を見て、書かれていることを読み取る(読む力)
といったことを目指して学習を行いました
そこでメモ代わりに登場したのが
こちらのミッションカード
このミッションカードを使ったクラスでは
パーティー
をするために必要なものを買う学習でした
買ってきたものをトッピングして…
おいしそうなケーキ
が完成です
おいしそうなこの教材のケーキ
先生の手作りだそうですよ
すご~い
こちらのミッションカードを使ったクラスでは…
一人一人が買い物をして
クリアしたミッションカードを集めて
裏返していくと…
なんと、カレー
の完成です
わ~
と、続いて出てきたのは
えっ本物
ではありません 食品サンプルです
ほんものそっくり~
おいしそう
レジでは、支援カードをヒント
にして
やり取りを成功
させていたお友達もいました
ふりかえりのときには、
おうちでの買い物シーンにつなげて
お話ししていたお友達もいましたよ
こども達は、
おうちの方に見にきていただき
はりきっていたり
ちょっとてれていたり…
がんばっているところ
見てもらえてよかったね
小学部授業参観③(教材紹介)につづく…