ブログ

令和6(2024)年度 小学部だより

Nちゃん’s コレクション

12月12日の「Nちゃんの宝箱(^o^)」の記事で紹介した

Nちゃんのイラスト第2弾です興奮・ヤッター!

 

動物シリーズ

なんと横向きキラキラ

横向きだと目が1つしか見えない

横向きだと耳が1つしか見えない

横向きだと足が2本しか見えない

…すごい美術・図工

 

実はこのイラスト、

Nちゃんの成長を表しているんです星

 

Nちゃん、

好きな絵を自由に描くのが好きで

夏休みの絵日記のイラスト部分に

おうちの方が

「プールの絵を描いて」

と描いてもらおうとしたのですが、

難しく、断念したそうです。

 

そしてこのイラストキラキラ

 

食べ物シリーズ

 それぞれ仕切られたスペースに「○○かいて」

とおうちの方とやり取りして描いたイラスト

なんだそうです笑う興奮・ヤッター!

くっきーがかじってあるところ

おむらいすのケチャップがうさぎになっているところ

すてきですハート

 

 

Nちゃんの世界が

イラストを通して

さらなる広がり(やり取り力の向上等)を

見せていることに、

私達も、とっても嬉しくなりました期待・ワクワク

1,2組の親園小学校交流

親園小学校の4年生のお友達が来てくれて、1、2組のみんなと交流学習を行いました王冠興奮・ヤッター!王冠

 

はじめましてのお友達にみんな緊張気味…ハート

 

校長先生のお話も真剣に聞いています星

 

 

班のみんなで自己紹介をしたら校内ウォークラリーに出発急ぎ

ウォークラリーの行き先で、みんなで協力してミッションをこなしていきますピース

「ここが保健室かぁ」

「食堂あるの?!」「お泊まりできるの?!?!」

初めての那特にみんな興味津々星

キョロキョロしながら歩いていました3ツ星

 

 

 体育館では、「はらぺこあおむし」に果物を食べさせるミッション虫眼鏡

体育館を走り回って果物を集めることができました興奮・ヤッター!2ツ星

 

 

 

 なとくスクールハウスでは「もぐらたたき」と「座布団取りゲーム」!

ルールを工夫してみんなで競い合えるようにしました!

座布団取りゲームでは那特の子が優勝王冠

「すげ---!!」と拍手が起こっていました2ツ星

 

 

 

 教室では「的当て」と「楽器の演奏」!!

的当てはまさに協力が大事!!ピース

楽器の演奏ではみんなでクリスマスのコスプレをして「あわてんぼうのサンタクロース」を演奏しました音楽

 

 最後は体育館でパラシュートをしました。

みんなでやるとパラシュートの動きが大きくて楽しい~興奮・ヤッター!

 

 

楽しかったよピースまた遊ぼうねハート

 

冬の夜空

最近はめっきり冬らしい気候になってきましたね雪雪雪

 

冬は星空やイルミネーションがきれいですよね星星星

こちらは、7月に芸術鑑賞会で

本校生がおじゃました、

ハーモニーホールのイルミネーション、

この冬バージョンキラキラ

空気が澄んでいて、

とてもきれいでした期待・ワクワクキラキラ

 

星や月もきれいで、

写真を撮ろうと試みましたが

ぼやけてしまって

上手く撮れませんでした我慢

 

でも、ご安心をピース

 

小学部6年生がこんなにきれいな

冬の夜空を作ってくれましたグループ美術・図工

 

 版画で使うバレンみたいな形に切ったダンボールに

絵の具を2色選んでつけ、

画用紙の上でクルクル回して

色が混ざるようにして作った作品です美術・図工

 

「惑星みたい」

「オリオン座だ」

と言っていた子もいたようですよ喜ぶ・デレ

 

来校された際には、

この美しい冬の夜空を

ぜひ眺めていってくださいね興奮・ヤッター!

Nちゃんの宝箱(^o^)

休み時間になると、

A4サイズのかごに入った

たくさんの紙を

何度も何度も見返しながら

嬉しそうに見ている

小学部1年生のNちゃんにっこり

 

何を見ているのか見せてもらいました期待・ワクワク

 

 そこにはNちゃんのすてきな世界が広がっていましたキラキラキラキラ

Nちゃんは、「家族」の生活のシーンを切り取ってお絵かきするのが大好きなんだそうですハート上寝てるところ

 

泣いている赤ちゃんにミルクをあげているところ

赤ちゃん用の安全な椅子ですね驚く・ビックリ

 

お料理しているところ

やまもりのにんじんが何のお料理に変身するのかな音楽

 

寝てるところPartⅡ

別のお部屋で寝ている「家族」かな…?

 

寝てるところPartⅢ

一人、ねぞうがわるい子が(笑´∀`)

 

寝ているところPartⅣ

先に小さい子がねちゃってるのかな

大人はまだ起きてますね興奮・ヤッター!

右側にある窓からお星様も星

 

★の模様の洋服の男の子の様々なシーン

左上、右下、トイレに行ったところ、補助便座がある!!

 右上はおやつかな給食・食事

 

 水たまり発見

 

なかよし家族ハート

 

 ディテールが細かくて、

絵の中の人が何をしているところかを

絵を見た人が分かるように描くのが

とっても上手でびっくりしましたキラキラ

 

 Nちゃんが描いた絵が

A4のかごの中に

どんどん増えていって

かごの中を

毎日大切に眺めている

 

王冠宝箱王冠みたいだなぁキラキラ

 

と思い、とても幸せな気持ちになりました喜ぶ・デレ

 

さつまいもで秋を感じたよ!

4年生は秋の味覚「さつまいも」をテーマにした授業をしました3ツ星

 

まずは、先生の読み聞かせを聞いて・・・

なんと絵本のくまさんからさつまいも畑の招待状が届きました興奮・ヤッター!

    

さつまいも畑に招待された4年生のみんなグループたくさんさつまいもを収穫していますねピース

収穫したさつまいもでおいもパフェを作りましょうハート

校内宿泊学習でも練習した電子レンジ音楽

冷凍のスイートポテトを温めます花丸

 

スイートポテトにクリームやおかしをトッピングして・・・キラキラ

(おかしは事前に買い物学習でベイシアにて買いました!ニヒヒ

 

じゃーん!!おいもパフェが完成しました3ツ星

さつまいもを使ったスイーツを食べて、しっかり秋を感じることができました花丸

12月に入り秋も終わり!今度は冬雪を感じていこうね了解

電車を見てきました!

6年生の徒歩学習の様子です晴れ

今回は、西那須野駅へ電車を見に行ってきました電車

片道およそ2キロの距離を歩いたので、駅に着いた時には皆クタクタ汗・焦るの表情でしたが・・・

電車が目の前に停車、発車すると「きた!」「みてみて!」「バイバイ!」と大興奮!!2ツ星疲れもいつの間にか吹き飛んだようです。期待・ワクワク

無事に電車を見ることができたので学校に戻ります。途中の休憩ポイントで、きれいな赤いもみじを見つけて拾っていた友達もいました。ハート

疲れたけれど、達成感に満ちた表情の6年生たちでした。

思い出の宿泊学習を振り返ろう!~小学部5年生~

今日の生単では、ハートドキドキワクワクハート音楽宿泊学習音楽の写真を見て、振り返りをしましたにっこり花丸

 

楽しかった宿泊学習ですが、みんなはどんなきもちだったのかな?

何が一番楽しかったのかなニヒヒイベント

 

それぞれ、いろんな思いがあるようでしたキラキラ

 

去年の、「なとくスクールハウス」での宿泊よりも、みんなが花丸大成長花丸していた宿泊学習

 

また5年生のみんなの中に、素敵な思い出が増えましたね笑うハート

 

ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございましたお辞儀キラキラ

来年は、ドキドキの修学旅行に向けて、がんばるぞ~!!

サイエンスショー(音のふしぎ)

栃木県子ども総合科学館の職員が来校し、

音のサイエンスショーを披露してくださいましたひらめき

 

糸電話のような形でバネをはじいて音を鳴らす「スペースホーン」星

長さの異なる管をスリッパでたたいて音を鳴らす「パイプホーン」急ぎ

声の高さが変わる「ヴォイスチェンジャー」音楽の体験をしましたキラキラ

 

思わぬ音が出て、みんな興味津々期待・ワクワク

驚いたり驚く・ビックリ笑ったり興奮・ヤッター!

子ども達のいろいろな表情が見られ、

とっても貴重な体験となりましたハート

 

栃木県子ども総合科学館の職員のみなさん、

ありがとうございましたお辞儀

 

大山小4年生と2回目の交流を行いました!

11月28日に、小学部1年生~6年生の3・4・5・6組児童で、大山小4年生と学校間交流を行いました!

10月にも大山小の遊具広場で交流を行いました興奮・ヤッター!

 

2回目となった今回は、

大山小学校の体育館におじゃまして、

大山小学校4年生のみなさんが

私達が楽しめるように考えてくれた活動ブースで

様々な手作りゲームをして遊びました!

 

 

工夫を凝らした各ブースに、みんなの目がキラキラ輝いていましたキラキラ

 

 

くじびき王冠

 

 

 

さかなつり汗・焦る

 

 

 

ボウリング王冠

 

 

 

ボールいれイベント

 

 

 

射的急ぎ

 

 

などなど、たくさんのゲームを楽しみ、景品に素敵な手作りプレゼントをたくさんいただきました興奮・ヤッター!星

 

 

 

 学校に帰ってからもプレゼントを大事そうに持っている子がたくさんいましたハート  

 

今回も有意義な時間を過ごすことができました!!

大山小4年生のみなさん、ありがとうございました興奮・ヤッター!キラキラ

 

落ち葉が大変身!!!

小学部2組のみんなで秋を探しに

黄色、赤色の葉っぱをたくさん見つけたよピース

帽子をかぶったどんぐりもあった!期待・ワクワク

 

学校に戻ってきてから動物のお腹に落ち葉をペタペタにっこり

どこに貼ろうかな~ハート

自分たちで拾ってきた葉っぱをうれしそうに並べていました了解

こちらが完成した作品です!