学校行事

カテゴリ:報告事項

足尾植樹ボランティア


4月21日(土)・22日(日)の2日間で
「足尾に緑を育てる会」主催の第17回春の植樹デーが行われ、昨年度に続き、本校生はボランティアスタッフとして参加しました。
今年は2日間で、のべ50人の生徒が参加し、植樹をするための黒土とチップの袋詰め、
苗木の準備、誘導等のお手伝いをさせてもらいました。

 

以下、植樹ボランティア風景
 
small small small
 
small small small
 
今回の植樹デーでは、のべ1000人以上の参加があり、3000本以上の苗木が植えられました。
 
生徒達は2日間の植樹活動を通して自然の尊さと保護する大切さを学ぶ事が出来ました。
0

郷土芸術 弥生祭見学


本日4月17日(火)に郷土芸術の授業で弥生祭を見学しました。
 
郷土芸術 弥生祭見学の趣旨は以下の通り。
「日光の伝統的な芸術である弥生祭を見学し、伝統芸能に触れることにより郷土芸術への関心を高め、その価値を尊重する姿勢を育む。」
 
対象の生徒は3年1・2組の生徒です。
 
以下、弥生祭見学風景
 
small small small
 
4月13日から行われている弥生祭ですが、この日は二荒山神社で花家体を見ることが出来ました。
 
日光二荒山神社例祭の付祭として、ヤシオツツジに彩られた花家体(はなやたい)12台が、町中に繰り出されます。
 
見学では花家体12台全てが二荒山神社に集まり、お囃子が行われました。
 
当日雨が心配されましたが、降ることはなく良い弥生祭見学が出来ました。
 
生徒も郷土芸術への関心が、さらに高まり、
 
学校内では学ぶ事の出来ない、良い体験をすることが出来ました。

0

スキー教室


先日3月15・16日の二日間を使い「スキー教室」が行われました。
 
歴史的文化施設が近くにある本校ですが、
 
それに加えてアイスホッケーやスピードスケートなど
 
ウインタースポーツの出来る施設も近隣地域にあり、
 
本校の特色である冬季スポーツ行事に利用されています。
 
今回はスキー教室と言うことで、
 
「地域の特色を生かした行事として、冬季スポーツを、厳しい自然環境の中で行う事により、気力、体力、忍耐力を養う一助とする」事をねらいとして行われました。
 
以下、スキー教室風景
 
 small          small
生徒は8時に学校集合、バスにて移動します。  スキー教室が行われる所は日光湯元スキー場です。
                              スキースクールのコーチを前に開校式が行われました。
 
 small          small
生徒は5〜6人のグループに分かれ練習を行います。
 
 small small small
 
スキー教室両日ともに天気も良く生徒達は良い体験が出来ました。
 
後に疲れが残らないよう、ゆっくり休んでください。お疲れ様でした。
 
そして、スキースクールの先生方、ご指導ありがとうございました。
0

郷土芸術 日光彫


郷土芸術の授業で日光彫り体験を行いました。
日光で有名な工芸品である日光彫で丸皿を彫りました。
今回、外部より実際に日光彫を行っている講師の方をお招きしました。
 
・中川安男 先生
・須藤秀 先生
 
須藤先生は以前本校で勤務されていた方です。
お二方共に栃木県伝統工芸士になっている方です。 
 
以下、写真・説明
 
small small
 
講師:中川先生に彫刻刀の使い方を解説して頂きます。
 
small 先生方に巡回をしながら手助けをして頂きました。
 
講師:須藤先生
 
彫りが終了すると、朱漆を塗り、カーボンを塗り、その後紙ヤスリで朱色を出します。
 
small small small
 
完成作品の一部です。
丸皿の横にある板は日光彫でしか使用されない「ひっかき刀」という彫刻刀で彫られています。
生徒達は地元の伝統工芸を実際に体験して日光彫の美しさ尊さを学ぶ事が出来ました。
中川先生・須藤先生ありがとうございました。
0

アイスホッケー U17/U18ヤングリーグ  本校生大活躍でした。


アイスホッケーヤングリーグ U17/U18苫小牧シリーズ/ジュニアオリンピックカップが苫小牧市で行われ、本校のアイスホッケー部の生徒たちが参加してきました。
 
U17関東代表
 ・小野光太郎(1年)DF
 ・大津 夕聖(1年)DF
 ・渡邊 栄貴(2年)DF
 ・乾   純也(1年)FW
 ・井上 東吾(1年)FW
 ・湯澤 寿弥(2年)FW
 
U18関東代表
 ・矢板 祐介(3年)GK
 ・星野 太一(3年)DF
 ・手塚 雅人(3年)DF
 ・大津 晃介(3年)FW
 ・古橋 真来(3年)FW
 ・中村 将紀(3年)FW
 
U17は総合優勝、U18は準優勝を飾ることが出来ました。
 
 
また、大会を通してのベストプレーヤーに与えられる「JOCジュニアオリンピックカップ」の受賞者に 本校3年生の 古橋 真来 が選ばれました。
 
 
 
古橋君を始め、本校アイスホッケー部の選手諸君の 今後の活躍に大いに期待したいと思います。
 
0

アイスホッケー部 全国3位

昨日23日17時より
 
平成23年度全国高等学校総合体育大会
アイスホッケー競技選手権大会

準決勝(白樺学園高等学校)が行われました。
 
明峰 2 − 3 白樺
 
 small small small
 
開始3分、 白樺
開始12分、 明峰(大津夕聖君がゴール)
開始13分、 白樺
開始19分、 明峰(大津晃介君のアシストで古橋君がゴール)
開始43分、 白樺
 
先制点を取られ、取り返しと、
どちらも譲らない白熱した試合を展開しました。
結果的には敗退してしまいましたが、
応援団の生徒達・保護者の皆様の応援を受け
見事全国3位になりました。
 
応援して頂いた保護者、応援団の皆様ありがとうございました。
そして、選手の皆さんお疲れ様でした。
1

剣道部 女子団体ベスト8

1月21日(土)に県北体育館で
平成23年度栃木県高等学校剣道新人大会が行われました。
女子団体でベスト8に入る事が出来ました。
 
以下、剣道部顧問より。
 
先鋒:福田
中堅:中倉
大将:中倉 
 
5人制での団体戦に3人での出場という厳しい状況であったが、
 気迫のある試合を展開し、ベスト8に進出することが出来ました。
この結果から、3月に本県で開催される、関東近県選抜大会への出場権と、
平成24年度の県総体のシード権を獲得することが出来ました。
日頃より、ご支援をいただいている地域・学校・保護者の皆様への感謝を胸に更に精進を重ね、
剣道はもとより、地域・学校・社会に貢献できる人間育成を目指していきたいです。
0

ホッケー部インターハイ


昨日1月22日(日)にインターハイ(アイスホッケー競技)が行われました。
 
平成23年度全国高等学校総合体育大会
アイスホッケー競技選手権大会

明峰 6 − 1 東北
 
1ピリ 4 − 1
 開始1分、   徳光君のアシストで中村君がゴール。
 開始1分30秒、星野君・古橋君のアシストで小野君がゴール。
 開始7分、   乾君のアシストで古橋君がゴール。
 開始14分、  古橋君がゴール。
 
2ピリ 1 − 0
 開始37分、  古橋君がゴール。 
 
3ピリ 1 − 0
 開始48分、  大津君・古橋君のアシストで乾君がゴール。
 
small  small small
 
small  small small
 
以下、試合内容。 
 
試合開始早々に先制点を取りました。
 
続いて、中押し、だめ押しを続け、
 
終始明峰高校優位の試合を進めることが出来ました。
 
本日23日の試合も応援もよろしくお願いします。
0

アイスホッケー部インターハイ


本日23日(月)、水戸短期大学付属高等学校と試合を行いました。
 
明峰 6 − 0 水戸
 
開始16分、小野君・乾君のアシストで大津晃介君がゴール
 
開始27分、大津浩介君・乾君のアシストで星野君がゴール
 
開始33分、大津浩介君・星野君のアシストで古橋君がゴール
 
開始38分、小野君・星野君のアシストで古橋君がゴール
 
開始39分、徳光君・中村君のアシストで湯澤君がゴール
 
開始45分、古橋君・矢野君のアシストで手塚君がゴール
 
見事準決勝に進みました。
0

1学年進路ガイダンス


11月2日に1学年進路ガイダンスが行われました。
 
今回は各大学・専門学校・企業の方が学校で講演をしてくださいました。
 
生徒達は希望コースに別れ、数カ所の会場で講義を受けました。
 
以下、参加大学・専門学校・企業
東京スクールオブビジネス専門学校  東京IT会計専門学校 東京法律専門学校 専門学校太田自動車大学校
足利工業大学ライセンスアカデミー 大原簿記専門学校 大原法律専門学校 大原スポーツ公務員専門学校
大原医療秘書福祉専門学校 大情報ビジネス専門学校 国際テクニカル美容専門学校 IFC栄養専門学校
IFC調理師専門学校 IFC製菓専門学校 国際ファッションビューティー専門学校 武蔵丘短期大学
宇都宮ビジネス電子専門学校 マロニエ医療福祉専門学校 東洋パラメディカル学院 国際ペット総合専門学校
 
進路ガイダンス様子
medium medium
 コンピュータ関係                           自動車整備関係 
medium medium
 マスコミ関係                             福祉関係 
medium medium
 医療関係                               理容・美容関係
medium medium
 栄養・調理・製菓・製パン関係                  動物関係 
 
各会場では実習・実演が行われて、生徒達もとても意欲的に参加できました。
 
参加して頂いた大学・専門学校・企業の皆様、ありがとうございました。
0