学校行事

2022年5月の記事一覧

3年生「日光市✕日光明峰高校SDGs」(NIKKOの誇りを高めるには)

 5月18日(水)、プログラム「NIKKOの誇りを高めるには」を選択した生徒6名が、清滝養鱒(そん)場を見学しました。養鱒場の500m先で、平安時代に弘法大師(空海)が杖をついて水が湧き出たと言われる男体山の豊富な湧き水を使って、プレミアムヤシオマスやニジマスなどを育て、金谷ホテルを始め、日光市内のホテルや料亭などに出荷し、日光の観光業を支えています。生徒たちはプレミアムヤシオマスを試食させていただき、その美味しさに感激していました。男体山の水が、現在の日光を観光面でも支えていることを、改めて学べた見学になりました。

   
0

2年生「日光学」(金谷ホテル歴史館)

 5月16日(月)、2年生「日光学」の授業において、先週に引き続き中禅寺湖畔の2つの大使館別荘記念公園と金谷ホテル歴史館の2グループに分かれて見学を行いました。金谷ホテル歴史館では、学芸員の方に解説をいただき、金谷善一郎がアメリカ人宣教師ヘボンや英国人旅行家イザベラ・バードらと出会うことで「金谷カテッジイン」が生まれ、日光が国際観光都市への発展していく礎が築かれたことを学び、その後忍者屋敷のような仕掛けも残る360年前に建てられた侍屋敷の見学を行いました。庭には牡丹の花がきれいに花開き、幻想的な雰囲気を醸し出していました。
 

  
0

2年生「日光学」(英国・イタリア大使館別荘記念公園)

 5月9日(月)に2年1組、16日(月)に2年、2年生が中禅寺湖畔の英国・イタリアの両大使館別荘記念公園の見学を行いました。職員の解説を聞きながら2つの大使館を回り、国際観光都市・日光は、アーネスト・サトウやイザベラ・バードなど、外国人たちによる紹介がきっかけに始まり、明治から昭和の初めにかけて西洋人の日本における一大リゾート地になった歴史を学びました。次回は日光の地で外国人を迎えるためのホテル整備に貢献した日本の人々について学びます。
       

0

3年生「日光市✕日光明峰高校SDGs」(NIKKOの誇りを高めるには)

 5月10日(火)、3年生就職希望者と合同で清滝の古河電工()日光事業所を訪問しました。まず創業138年を迎えた会社の歴史と日光事業所の概要を説明いただき、その後工場見学、OBとの座談会を行わせていただきました。銅製品の製造行程だけでなく、古河市兵衛に始まり日本の銅生産の4割を支えた歴史、大正天皇の行幸、和楽踊りの由来、銅製品はもちろん国内トップクラスのバッテリー・ワイヤーハーネスなど電装エレクロロニクス分野のほか、光ファイバー、半導体など情報通信、インフラなど、事業領域が多岐に及ぶことなど、地元企業について多くのことを学べた時間になりました。
   
0