学校全体行事(2023年度)

学校全体行事(2023年度)

令和5年度卒業生を送る会

 2月27日(火)に、児童生徒会による「卒業生を送る会」が行われました。会場をきれいに装飾し、みんなで卒業を祝いました。思い出の写真によるスライドショーでは、なつかしい出来事を思い出しながら、学校生活を振り返ることができました。院内学級の生徒とは、オンラインでつながり、お祝いの気持ちを伝えることができました。

       

   きれいな装飾       スライドショーの様子      記念品の贈呈

第6回岡本特別支援学校作品展

 令和6年1月23日(火)~2月2日(金)、烏山信用金庫岡本支援のご厚意で、店内のスペースをお借りし、作品展を開催しました。子どもたちが授業で制作した作品を、地域の方々に観ていただくことができました。

 感想ノートに、たくさんの温かいコメントを頂きました。一部を紹介させていただきます。

「色が鮮やかで、とてもきれいだと思いました。一人一人工夫されて、細かなところまで作られてすばらしいと思いました。すてきな作品をありがとうございました。」

「心が洗われる作品ばかりで、長時間見てしまいました。色づかいがきれいで、センスが良いです。また見たいなと思いました。」

「どの作品も素敵でした。毎日の過ごし方、いろんな想いや願い、作品にひとつひとつに込められているのが感じられました。次回も楽しみにしています。毎日元気に過ごせますように。」

「色づかいがとてもよく、個性があると思います。次回の作品展も楽しみにしています。」

 

 温かいコメントが、子どもたちの励みとなります。地域の皆様、烏山信用金庫の皆様、ありがとうございました。

JR岡本駅作品展示~ふくべざいく~

 河内地区まちづくり協議会様のご助力で、JR岡本駅に、岡本特別支援学校の子どもたちの作品を飾っていただきました。

 今回は「~みなさんにハッピーをお届します~ふくべざいく」の作品たちを、2月15日まで展示していただきました。ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。

 河内地区まちづくり協議会の皆様、このような展示の機会をいただき、ありがとうございました。

 

児童生徒会役員任命式

1月9日(火)、児童生徒会役員任命式が行われました。

令和6年の新役員が、校長先生から任命書を受け取り、挨拶をしました。みんな真剣な表情で、しっかりと抱負を発表しました。発表からは、役員に対しての意気込みが感じられました。

また、今まで頑張ってきた旧役員も挨拶をしました。みんなの拍手で慰労し、新役員へ引き継ぎました。

  

 

 

感染症対策研修会

 12月22日(金)に本校学校医・独立行政法人国立病院機構宇都宮病院 小児科 迫 恭子 医師を講師にお招きし、本校教職員を対象に「感染症対策研修会」を実施しました。

感染成立の三要素や手洗いの有効性についてお話をしていただき、感染症対策への理解を深めることができました。

今回学んだ知識を今後の児童生徒の指導に生かしていきたいです。