学校全体行事(2024年度)

学校全体行事(2024年度)

【職員研修】道徳教育推進研修

 道徳教育や「特別の教科 道徳」について、夏季休業中に職員研修を行いました。学校教育全体を通じて、自己の生き方についての考えを深める道徳教育を実践するためのポイントについて講話とグループワークを元に考えました。本校の目標である「明るく・寛く・健やかに」を具体的に実現するために、これからも道徳教育の推進に努めていきたいと思います。

   

第20回栃木県障害者スポーツ大会【卓球バレー競技】

 8月24日(土)に「第20回栃木県障害者スポーツ大会オープン競技卓球バレー交流大会」が行われ、OKT(岡特)として卒業生、在校生、教員でチームを作り出場しました。
 12チームの参加があり、OKTは3年連続の出場となりました。
 今大会は、予選リーグを2戦全勝で突破して、4チームによる決勝トーナメントに進出しました。準決勝もストレートで勝ち、決勝進出!!決勝は惜しくも敗れてしまいましたが、準優勝という素晴らしい結果を残しました。他のチームとの交流もでき、とても有意義な大会となりました。

         

普通救命講習

 7月23日(火)に宇都宮市中央消防署河内分署の方々を講師にお招きし、新任者及び健康安全指導部・保健体育科職員対象の普通救命講習を実施しました。
 二つのグループに分かれ、それぞれ胸骨圧迫の方法、AEDの使い方について実技研修を行い、丁寧に分かりやすく教えていただきました。また、救命救急法に加え、のどにものが詰まったときの対処法も教えていただきました。
 河内分署の方々、ありがとうございました。

    

矢板高校の生徒からのプレゼント

 矢板高校の社会福祉科の生徒さんが、本校のマスコットキャラクター「おかぴょん」の壁面飾りを作ってくれました。

 着せ替えができる、楽しくてかわいい「おかぴょん」です。

 図書室前の週間予定表に飾ってあります。

 季節によって着せ替えし、大切に使いたいです。

 心のこもったプレゼントをありがとうございました。

 

 
    着せ替えグッズ 
制服バージョン 夏バージョン
おばけバージョン 冬バージョン 図書室前の週間予定表

 

 

夏祭り

 7月4日(木)に夏祭りを行いました。

 小学部は「みんないっしょにわくわくさかなつり」、中学部は「ミッションゲーム」、高等部は「ボールの大冒険」と、当日まで各学部で出し物を一生懸命準備してきました。

 夏祭りは矢板高校との交流の機会でもあります。矢板高校の生徒が用意したクイズに答えたり、プレゼントをいただいたりしました。また、各学部の出し物を一緒に楽しみ、とても盛り上がりました。

 大変暑い日でしたが、充実した活動となりました。