小学部学習の様子(2021年度)

小学部学習の様子(2021年度)

1・2組ギャラリー

3学期の図工の作品です。

  
   紙粘土(アイス)      木工(棚)       ワイヤーアート

 
         オブジェ作り

 
          スチレン版画

3学期も素敵な作品ができました!

3学期 3・4組ギャラリー

3学期も生活単元学習の授業で素敵な作品ができました。

しめ縄
 
年賀状
 
書き初め

スチレン版画
夜の水族館
ハッピーハート
しし座流星群
たこ
  
おにのお面

卒業式に向けて
  
ひな祭り
  
キャンバスに描こう
森  大地 
小物入れ
     
幸せのだるまさん
     
作品バッグ
 

楽しみながら取り組めました。がんばりました!

サッカー

 小学部の体育で、サッカーをしています。パス、ドリブル、シュートなどボールの扱い方が難しいですが、みんな、上手くなろうと一生懸命に活動しています。
    

たくさん出てきましたよ!

 1月下旬に芽が出始め、ここ数日で一気に芽が出てきました!!児童は毎日、登校するとチューリップの成長を観察しています。
  

図工(スチレン版画)

  図工の時間に、スチレン版画をしました。木槌やきりなどを使って、スチレンにデザインしていき、黒インクを塗り、ばれんをかけてできあがりです。 児童は「宇宙」をイメージして完成していました。
  

    

図工(オブジェ作り)

 図工の時間に、発砲スチロールを切ったり、貼ったりして、オブジェを作りました。黙々と集中して活動し、それぞれ「宗谷岬」と「公園」のオブジェを完成させました。
     
    

鬼は外!福は内!

 2月3日は節分、小学部に鬼がやってきました。児童は、豆の代わりに丸めた新聞紙を鬼にぶつけ、退治しました。その後、心の中にいる鬼のお話を先生から聞き、「だらだら(なまける)鬼を退治します。」「(○○○を)やめられない鬼を退治します。」と決意をしました。
   

サーキット運動

 自立活動の時間に、体力の向上、いろいろな動きの獲得などを目標に、サーキット運動に取り組んでいます。ボール壁当て、ラダートレーニング、マット上での動物歩き、ボール投げ、ステージ登りなど様々な活動に、児童は自分のペースで意欲的に楽しく行っています。