文字
背景
行間
小学部学習の様子(2021年度)
小学部学習の様子(2021年度)
マリーゴールドの種取りと片付け
マリーゴールドの種取りをし、花壇をきれいにしました。今年もたくさんの種が取れました。二人で手際よく協力してできました。種は来年度の新入生にプレゼントします。
チューリップの芽が出ました!!
11月の下旬にチューリップの球根を植えましたが、ここ数日で芽が少しずつ出てきました。寒い日が続きますが、春の足音が聞こえてきましたね。
小学部1・2組ギャラリー(2学期)
2学期の図工などで制作した作品の一部を紹介します。








2学期も素敵な作品をたくさん作ることができました。
2学期も素敵な作品をたくさん作ることができました。
小学部3・4組ギャラリー(2学期)
2学期もすてきな作品ができました。
運動会・運動会応援グッズ

水族館

折り染め・あさがお

ハロウィンの飾り(足形・手形)

おすすめ本の紹介

秋の絵・お月見

どんぐりマラカス

落ち葉のふくろう

コットンリース

セロハンのツリー
運動会・運動会応援グッズ
水族館
折り染め・あさがお
ハロウィンの飾り(足形・手形)
おすすめ本の紹介
秋の絵・お月見
どんぐりマラカス
落ち葉のふくろう
コットンリース
セロハンのツリー
さつまいものリース
秋に収穫したさつまいものつるで、リースを作りました。
どんぐりやまつぼっくりなど自然の素材を飾りに使いました。
16日のお楽しみ会にみんなで飾る予定です。
どんぐりやまつぼっくりなど自然の素材を飾りに使いました。
16日のお楽しみ会にみんなで飾る予定です。
岡西小との交流及び共同学習に向けて
今年度の宇都宮市立岡本西小学校との交流及び共同学習は、間接交流となりました。直接会って一緒に活動することはできませんが、できる限り充実した交流の機会となるように取り組んでいます。
間接交流では、やしお学級の皆さんと一緒に、ビデオレターとメッセージカード、作品を作成してお届けする予定です。心を込めて作っています。
作品作りでは、小学部全員で集まって「なかよしの木」を作りました。また、やしお学級の友達に「どんぐりのマラカス」を作りました。楽しみながら素敵な作品ができました。
間接交流では、やしお学級の皆さんと一緒に、ビデオレターとメッセージカード、作品を作成してお届けする予定です。心を込めて作っています。
作品作りでは、小学部全員で集まって「なかよしの木」を作りました。また、やしお学級の友達に「どんぐりのマラカス」を作りました。楽しみながら素敵な作品ができました。
落ち葉掃き
自立活動の時間に竹ぼうき、一輪車などを使い、落ち葉掃きをしました。身体より長いほうきの扱い方を覚えて、苦労しながらも、児童は一生懸命に落ち葉を掃いていきました。
校外学習(宇都宮動物園)
10月21日(木)、児童が、とても楽しみしていた校外学習(宇都宮動物園)に行ってきました。いろいろな動物を見たり、豆汽車などに乗ったりと十二分に楽しむことができました。また、大きいバスに乗れたことも嬉しかったようです。


さつまいも掘り
10月15日(金)にさつまいもを掘りました。昨年よりも大きなさつまいもが収穫でき、児童は大喜びでした。
小学部3・4組ギャラリー(1学期)
1学期の制作活動の作品です。
春の飾り


おりがみのリース

こいのぼり


春の絵

にじみ絵

レインスティック

傘のガーランド

七夕飾り

運動会のポスター

すてきな作品ができました。
春の飾り
おりがみのリース
こいのぼり
春の絵
にじみ絵
レインスティック
傘のガーランド
七夕飾り
運動会のポスター
すてきな作品ができました。
リンクリスト
カウンタ
1
4
3
8
2
6
3