やしお学級学習の様子(2020年度)

やしお学級学習の様子(2020年度)

クリとススキとトチノキ

 日ごとに秋の訪れを感じる今日この頃、小学部児童と病棟敷地内の散策を行いました。秋の植物や果物を探して、季節の移り変わりを感じることができました。また、児童がデジタルカメラで写真を撮りました。ご覧ください。

         

花火体験

 NPO法人うつのみや百年花火さんが企画した ~おうち花火 3万人でチャレンジ!~
に応募して、学校で花火を行いました。
 安全面に注意して、友達と楽しみながら夏を感じることができました。
【#おうち花火うつのみや】

   
  

アサガオが咲きました!

アサガオが 咲きました!!
やしお学級の児童生徒が育てているアサガオが3色きれいに咲きました。
iPadで写真を撮り、病棟でアサガオの成長を楽しみにしています。


  

野菜の収穫

授業でトマトとピーマンを収穫したり、散水を行ったりしました。
たくさん収穫できて、児童・生徒も喜んでいました。
  

バーチャルリアリティ登校

全天球カメラを活用して、バーチャルリアリティで学校内を体験学習を行いました。
今回は、音楽室と会議室の様子を知ることができました。

音楽室の様子
 

会議室の様子