日誌

ボクシング部

ボクシング部 11月の風景

めっきり寒くなって参りました。
寒くなると汗も出づらくなり、体重コントロールも難しくなってきます。

11月は当初遠征を多く実施する予定でしたが、新型コロナウイルス第3波への警戒等もあり、規模を縮小しながらレベルアップに努めました

11/3には高崎工業高校へ出稽古に行きました。
専用のボクシングジムで、すばらしい環境でした。そこで3名の選手がスパーリングを順調にこなし、実力をめきめきとつけていることが確認できました。高崎工業の方々ありがとうございました。

     


下の写真は小山市内にある民間のジムでの様子です。本校卒業生の親御さんが経営されています。ジムでお手をあわせて下さった方々、ありがとうございました。




来月12月は新人戦です。約1年ぶりの公式戦。出場する選手は全員初出場。不安と緊張でいっぱいですが、精一杯のパフォーマンスをします。

ボクシング部 9月・10月の風景

1ヶ月更新が滞っておりました。
今回もボクシング部の日頃の様子を報告したいと思います。

9月は伝統の栃木群馬対抗スパーリング大会が行われました。
はじめて1年生もスパーリングに参加しました。最初のスパーリングは誰しもが緊張するところですが、堂々とした立ち回りをみせてくれました。(写真右)


他にも県南地区で切磋琢磨しようと白鷗大学足利高校に足を運びました。
いつ行っても挨拶がしっかりしており、ボクシング場が整っており、素晴らしい環境です。(写真中央)


中間テストもあったため、10月の遠征は0回ですが、校内で内容の濃い練習ができています。暑さも一段落して、涼しい気候になりました。身体を気持ちよく動かすことができる季節ですね。
11月からは遠征が多く組まれています。怪我がないように過ごしたいと思います。

ボクシング部 8月の風景

梅雨があけたらすぐに猛暑の夏が到来しました。
ボクシング場は第一体育館2階にありますので、熱気がこもります。熱中症予防を入念に実施し、体調がすぐれない生徒は下校させる方針で活動しております。

今年の夏休みは短かったものの例年と同じように濃い練習をおこなうことができた8月でした。
県外遠征を中止し、対人練習が満足にできない状況でしたが、生徒には自分自身の課題にひたむきに取り組む姿勢が見られ、満足のいく夏練習を送ることができました。

1.県外遠征を中止し、今年度も白鷗大学足利高校のボクシング場を訪ね、関係の皆様にお世話になって練習に取り組みました。ランニングメニューを充実させ、スタミナと瞬発力の強化を図りました。       

2.OB・OGが夏休みを利用して練習に参加しました。今年の春に卒業した女子生徒が練習に参加し、一緒に汗を流しました。大学はコロナウイルス感染症拡大の影響を受け、ほとんどがオンライン授業でどうしても運動不足になるようです。
 

9月には少し気温が下がることを期待し、日々練習を続けています。栃木県・群馬県対抗戦(9/13)がコロナ明けはじめてのスパーリングになる予定です。

ボクシング部 7月の風景

例年の暑さはどこへ行ったのか、気温が上がらない日々が続いております。
しかし、湿度が高く汗が出る量が減ることはありません。体調に気をつけながら部活動を実施しております。

7月は期末試験がありました。本校は中間試験がなかったので、新学年になって初めての定期考査です。その間部活動はいっさい実施せず、学習時間の確保をして試験に臨みました。

試験が終わった翌週7/24ー26 県全体の強化練習会に参加しました。
新学期初めての遠征です。
寺中靖幸トレーナー、村橋薫コーチをお招きして、フィジカルトレーニング及びボクシングの基本動作の向上を図りました。
生徒は汗をたっぷりかいて、なんとか食らいついていきました。
よく頑張りました。

マネージャーもトレーナー陣の伝えたいことをノートにまとめ、今後、部内で共有できるよう工夫をしてくれました。

8月は初めての県外遠征を企画しています。コロナ禍のなか最新の注意を払って活動していく方針です。
弊部はまだまだ新入部員を募集しています。今からでも始めることができるスポーツのひとつがボクシングです!
 

ボクシング部 6月の風景(再始動)

コロナ禍により3,4,5月は部活動を実施することができない状況が続いておりました。
しかし、6月になりようやく部活動を再始動し、新1年選手2名、マネージャー2名を迎え入れることができました。

目標となる大会が新人戦(11月)です。少し遠い目標になりますが、じっくりあせらず着実にパワーアップを目指します。
まだまだ新入部員募集中です。ぜひボクシング場へ!

   
   間隔をとって体幹トレーニング!

2月 ボクシング部の風景

2月は学年末試験もあり、部活動は長期のお休みでした。
「高校生の本分は学業にあり」ということで弊部はテスト前に大会等がなければ十分な学習時間を確保しています。

そのため2月の遠征は1度だけ実施しました。白鷗大学足利高校にお邪魔して、合同練習を栃木県全体で実施しました。
少人数でいつも活動していると同じような練習メニューや攻撃パターンとなってしまい実践的な練習を満足に積むことができませんので、このような練習機会は大変貴重です。
ありがとうございました。



あっというまに年度末になってしまいました。これから本校は一般入試が始まります。受験生、頑張って下さい。
そして晴れて小山高校に入学された際にはボクシング部に見学にいらして下さい。

1月 ボクシング部の風景

2020年の1ヶ月が早くも過ぎ去ろうとしております。
1月は関東新人選抜大会のためなかなかにハードな日々を送っておりました。

1月11日~13日には栃木県に青森県・茨城県・神奈川県・東京都・福井県・山梨県の皆様がいらっしゃって合同スパーリングをおこないました。150名ほどが入れ替わりたちかわりスパーリングする様相は圧巻です。
本校生徒3名は順調にスパーリングをこなしました。初めてスパーリングを経験した男子部員も1名おり良い経験をつむことができたようです。

1/23~26には関東新人選抜大会@茨城県に部員1名が出場しました。
やはり関東大会のレベルは高かったです。東京都の選手に敗れてしまいました。

2月は学年末試験を控えています。部活に学習に全力で臨みます。

   
  会場は昨年できた体育館できれいでした。
  
  千波湖を朝練でランニング(最終日)

12月 ボクシング部の風景

2020年が始まりました。
昨年更新できませんでした12月のボクシング部の風景をお伝え致します。

12月は部内でも風邪が流行りました。
対人競技の場合、風邪の伝染が起こりやすくなってしまいます。

12月26日に全日本大学王座選手権を見学するため墨田区総合体育館に行きました。
12月はスパーリングの回数が少なくとも質の高い選手同士の攻防を観戦することによってモチベーションを高めました。

1月は11日~13日に栃木県体育館分館ボクシング場にて総勢100名ほどでスパーリングを行います。1年の中で最も参加者が多い練習会となっています。そこで生徒が「何を得るか」、楽しみです。

    
   顧問はリングの組み立てから参加        試合風景

ボクシング部 11月の風景

秋はどこへといってしまったのでしょうか。あっという間に冬となってしまいました。しかし、ボクシング場は相変わらず「熱い」です。

11月は新人戦がありました。
例年より1週間遅い大会日程でしたが、選手はベストな体調で臨んでくれました。
本校からは1名男子部員(バンタム級)が参加し、決勝で敗れてしまいましたが、見事B代表で関東大会(2020年1月@アダストリアみとアリーナ)の切符を獲得致しました。

初戦は途中ダウンを奪い試合を優勢に進め5-0の判定勝ち、決勝戦は一進一退の攻防が続き一歩及ばず0-5の判定負けでした。しかし、初めての大会であるのにもかかわらず物怖じせず、これからの成長が楽しみです。
           
12月は課外やGTECのテストなどがあり学業でも充実を図らなければならない月です。学習に、部活動に力を注ぎ挑戦していく、ひと月になりそうです。

ボクシング部 10月の風景

ようやく過ごしやすい季節になりました。しかし、風邪が流行っており気を引き締めなければならない季節ともなりました。

10月は中間試験や修学旅行などがあり、集中した練習を行うことがなかなか難しかったです。そのなかでも、黙々と練習を続けることによって来月11月に行われる新人戦での勝利をねらいます。本校からは合計2名の出場を予定しております。

10月27日には白鷗大学足利高校を訪問し、マスボクシングに参加させていただきました。会場を提供して下さった白鴎大学足利高校、拳をあわせた府中東高校、足利ボクシングジムの皆様ありがとうございました。

            

新人戦は11月15日(金)~17日(日)、会場は栃木県体育館分館ボクシング場(西川田の運動公園東側)にて開催予定です。

9月 ボクシング部の風景

ようやく暑さが一段落致しました。
9月は合同練習やスパーリングの機会にも恵まれ充実していました。
また新入部員が1名入部し、より活気に満ちあふれております。

9月上旬には白鷗大学足利高校と合同の県南合同練習会を開催しました。今年は両校のOBを招き、講義及び技術指導をしてもらいました。先輩方からのお話は大変有意義なものでした。
          

そして、群馬県と新潟県を招いての合同スパーリング大会を実施し、講習会で学んだことをすぐに実戦できるよう心がけました。
          
             マスボクシングの様子

そして次の週には10月国体を控える茨城県へ。9月中旬に伺ったのですがリング2つが体育館中央に設置されており、開会が待ち焦がれます。
           

8月 ボクシング部の風景

猛暑という言葉より酷暑という言葉がぴったりな気候になってしまいました。
ボクシング場は体育館の2階ということもあり、熱い空気が滞留します。
本校のボクシング部はまず夏休みの課題(宿題)をおこなってから、休みをはさみつつ練習を実施しております。

8月は遠征を1度だけ行いました。
8月10日~11日に茨城県に伺い、ミニ国体向けの強化練習会に参加しました。
本校OBや他校の大学生とともに汗を流しました。
    
       スパーリング      朝6時より朝練。ランニング6キロほど

茨城県連の方々ありがとうございました。

国体関東ブロックでは本校高校生は出場しませんでしたが、本校卒業生が成年の部で活躍しました。1回戦は神奈川の選手に勝利しましたが、決勝戦では敗れてしまいました。しかし、県代表として立派な動きを見せてくれました。
          
             赤コーナーが卒業生

7月 ボクシング部の風景

予想外の涼しさのなかボクシング部の活動も続いています。

7月は遠征続きです。
1年生も初めてのスパーリングを体験しました。充実しています。
7月5日~7日は岩手県黒沢尻工業高校でおこなわれた第9回元持杯に参加し、女子選手1名が出場しました。初戦は2R RSC勝を納めましたが、決勝戦では惜しくも敗れてしまいました。戦い方が少しずつわかってきたようです。

     
        新幹線ホームにて     公式リングを使って試合をしました

7月13日~15日は恒例の神奈川遠征です。まずは13日(土)に後楽園ホールにむかい関東大学ボクシングリーグの試合を観戦しました。
翌日より神奈川県の浅野高校にお邪魔して連日スパーリングをおこないました。1年生は初めてながらもそこでボクシングの駆け引きを学びました。
     
    最終戦の様子(後楽園ホール)   朝練神奈川県と東京都の県境を散歩
         
          
          浅野高校での集団マスボクシング

来週は日帰りで茨城県に伺います。

追記
7月になりましたが新入部員が増えました。まだまだ募集中です。体を引き締めるという目的でも、強くなりたいという目的でもどちらでもかまいません!!

6月 ボクシング部の風景

 
梅雨となり、湿度が高くより熱中症に気をつけなければならない時期となりました。

6月はなかなか遠征にも行けず、校内での練習が続き全日本予選に向けて練習をしていました。(そのため、今回は写真が少ないです。)

6月22日からおこなわれた全日本女子ボクシング選手権県予選に女子2年生1名が参加しましたが、惜しくも判定で敗れてしまいました。
        
             試合前のアップ

これから夏の練習及び強化遠征が多くなります。
7/6~岩手遠征、7/13~後楽園ホール神奈川遠征、7/21茨城遠征(?)
と盛りだくさんです。

男子部員もまだまだ募集中です。一から始められるスポーツは高校生になると少なくなってきます。ぜひ門をたたいて下さい。

5月 ボクシング部の風景

怒濤の10連休も過ぎ、中間テストに差し迫ろうとしています。
5月のボクシング部の様子をお伝えします。


選手は怪我によるコンディション不良もありましたが、GWでは様々なところに伺わせていただきました。

5月1日には日帰りで強化練習試合(茨城県)に参加させていただきました。
       
        茨城県でのスパーリングの様子

また、体育館が使えないときは、本校4F会議室での練習もしました。
       
         減量のため窓を締め切って練習

そのようななかで、迎えた県総体(栃木県分館ボクシング場)で、女子生徒2名が参加しましたが残念ながら関東大会への切符を得ることができませんでした。
リング上で日頃の成果を表現することの難しさを感じた大会となりました。顧問含めて反省の多い大会でした。
       
       試合前のミット              開会式の様子
1年生部員も入り、再スタートです。応援よろしくお願いします。
1年生で部活動を決めかねている生徒も是非ボクシング場に足を運んで下さい。

ボクシング部 4月の風景

今年度もよろしくお願いします。
顧問は替わっておりませんので、毎月本校ボクシングの様子を途切れることなくお伝えします。

4月は5月の総体にむけて猛練習(出稽古)の日々となります。
4月21日(日)には伊勢崎工業高校にて栃木・群馬定期対抗戦が開催されました。3年生女子1名が参加し、スパーリングを2試合実施しました。かなり上達してきたようです。来月の総体が楽しみとなりました。
             
                  全体で挨拶
          
          スパーリングの様子(高校生は必ず防具を着けます)

10連休は休みを挟みながら、関東各地へと出向きます。

本校ボクシング部は全員が初心者で、2年生3年生が丁寧に指導に当たります。その際一番気をつけていることが怪我をしないさせない、ボクシングを楽しむということです。練習時間も2時間程度とそれほど長くやることが出来ないスポーツです。学習との両立がしやすい部活です。
新入部員を絶賛募集中です。すぐに上達するわけではありませんがゆっくりコツコツと積み重ねていけば上位大会へと進出することも夢ではありません。

少しでも興味をもったらすぐに行動しましょう。是非ボクシング部への入部を検討してみて下さい。

ボクシング部 3月の風景

年度末です。中学生の皆さん、高校生活で新たなスポーツを始めてみませんか?
新しいことに挑戦すると心が躍るはずです。刺激のある日々を送れます。
是非ボクシングを初めて見ましょう!

さて、3月のボクシング部の風景です。

3月の中旬には白鷗大学足利高校にお邪魔しました(写真は取り忘れました)。
春分の日には、作新学院高校にて自衛隊体育学校から村橋コーチをお呼びした強化練習会に参加しました。強く速いパンチを撃つ練習をしました。

     
      教わったことはすぐに実践   桜の花の下でシャドーボクシング

部費ゼロ円で始められる部活、なかなかありません。是非入部を

ボクシング部 2月の風景

少し春の陽気を感じられる今日この頃ですが、ボクシング場はいつも「夏」です。

2月2日(土)には日帰りで、茨城遠征に参加させていただきました。茨城県連の先生方ありがとうございました。
遠征に行くとさまざまなことを学びます。コミュニケーションの仕方や他県の先生との接し方など普段の生活では感じられないものばかりです。

さて、茨城遠征に参加しましたら、偶然にもボクシング部OBの大学4年生、大学2年生(2名)と会うことができ、せっかくなので現役生の指導をしてもらいました。本校OBの大学生は栃木県国体メンバーに選ばれるほどの実力者で、指導も具体的でわかりやすいものでした。さらに、引っ込み思案の高校生のために練習パートナーをコーディネートしてくれる配慮もみせてくれました。後輩のために尽くしてくれる大学生に感謝です。

ボクシングは「痛い」です。その「痛み」を知っているからこそ、他者に優しくなれます。相手の気持ちがわかるのです。
興味を持たれた生徒さん、是非小山高校ボクシング部へ足をはこんでください。
            
     先輩に注意された所を修正する(手前)、先輩の指導を仰ぐ(右後)

           
  すぐにサンドバックで基本打     日体大の学生から助言を受ける(中央)

1月ボクシング部の風景

2019年もよろしくお願いします。

1/13と1/14には他県合同で強化練習会を実施しました。
2年生部員はインフルエンザ罹患ということで1年生のみの参加となりましたが素晴らしいファイトをみせてくれました。
             

1/19には自衛隊体育学校より寺中コーチをお呼びして栃木県全体で講習を受けました。体を大きく動かす練習、前の人の動きをマネする練習を行いました
   

12月 ボクシング部の風景

11月の新人戦が終わり、最後の月となりました。
12月8日9日には日体大にて全日本選手権強化練習会に参加いたしました。
   
    体育館で全体シャドー       集合写真。大人数!!

日体大の関係者の皆様ありがとうございました。


12月19日~は全日本女子ボクシング選手権@長崎県立総合体育館に参加いたしました。
   
  平和の像の近くの体育館で実施    会場前にて

         
            試合風景(赤:小森谷)

本校からは女子ピン級で2年小森谷が試合に臨みましたが、惜しくも敗れてしまいました。初めての全国大会で不安と緊張で大変だったと思いますが、よく頑張ってくれました。高校に入って新たなスポーツ競技にチャレンジし、試合に臨む姿は輝いていました。

2018年度の試合もこれにて終了です。次の試合は次年度の総体予選となります。そのときにひとつでも多く勝てる様に冬トレに励みます。

ボクシングに興味がある方、是非本校のボクシング部への入部を心よりお待ちしております。