ブログ

2021年7月の記事一覧

ドウダンツツジの管理【造園土木科】

 造園土木科の生徒たちで、正門から続くロータリー周辺のドウダンツツジを刈り取りました。
葉や枝が伸び放題だったドウダンツツジが、刈り込んだことによって見栄えがよくなりました。
暑い中での作業ではありましたが、正門周辺が造園土木科の生徒の手で管理することができました。
  

ヨシの積み上げ【農業科学部】

 小山市にある渡良瀬遊水地コウノトリ交流館でヨシの積み上げ作業を行いました。
これはわたらせ未来基金の方々が主催している活動で、以前刈り取ったヨシを発酵させて
作られる腐茎土づくりです。参加者の栃農生と共に休憩を取りながら、ヨシを切り返し
積み上げてを繰り返しました。発酵を促進するために水や米ぬかなどをまきました。
腐茎土の完成が楽しみですね。参加させていただきありがとうございました。
  

水準測量実習【環境創生コース】

 2年測量で、昇降式で水準測量実習を行いました。
野帳計算や目盛の読み方などを学んだことを生かして、実際に測量しました。
生徒たちは、精度を高めてそれぞれの測点を視準する難しさを感じながらも
一生懸命取り組むことができました。
  

小山市青少年協議会交流会

本日、本校で小山市青少年クラブ交流会を開催しました。


小山地区で活躍されている若手農業者の方から
農家になった経緯や農業の魅力
将来の展望など貴重なお話を聞かせていただきました。
将来、農業に携わりたい高校生にとって
大変有意義なものとなりました。


アジサイの植栽【環境創生コース】

 2年生環境創生コースの生徒たちで、本校正門前から続く道に沿って本校で栽培管理を
しているアジサイを植栽しました。間隔をとりながら、アジサイ約70本を植えていきました。
生徒たちは、暑い中でしたが約200mの区間を一生懸命植えることができました。
ぜひ本校へお越しの際は、このアジサイロードをご覧ください。
  

トウモロコシの収穫【食料環境科】

 今回の「農業と環境」では、1学期最後の授業となりました。
実習では、生徒たちが待ちに待った入学当初に播種したトウモロコシの収穫です。
不安定な天候によって、倒伏しているトウモロコシが多くありましたが無事に
収穫することができました。また、残してあったジャガイモもすべて収穫しました。
前回に引き続き、生徒たちが考えたキャラクターによるラベルをつくりました。
生徒たちは、収穫する喜びを理解した様子でした。
   

ドウダンツツジの管理【環境創生コース】

 今回、環境創生コースの生徒たちで正門周辺のドウダンツツジの管理作業を行いました。
安全に作業が行えるように注意しながら、ヘッジトリマーを使用して樹形を整えました。
暑い中ではありましたら、体調管理に気をつけて実施することができました。