文字
背景
行間
産社の実施内容
産社の実施内容
社会人講話ふりかえり
7月2日(木)の6、7時間目を使って社会人講話のふりかえりを行いました。6月18日に講話をしていただいた3名の先輩方のお話のなかで、印象的だったことや気づいたことなどをグループで話し合い、大きな模造紙にまとめました。グループのメンバーで協力しながら意見をまとめる中で、「働くことの大変さ」や「働くことの楽しさ」について考えているようでした。
1学年 社会人講話
6月18日(木)、「産業社会と人間」の授業において、社会人講話を実施しました。今回は、本校の卒業生を講師にお迎えして、ご講話いただきました。パティシエールの石橋明日香さん、警察官の浅野理恵さん、宇都宮大学に在学されている東谷菜留美さんの3名の先輩方から、仕事内容ややりがい、高校生活をどのように過ごすべきかについて話していただきました。
先輩方の、目標に向かって頑張る姿を間近に見た生徒たちは、いつにも増して熱心に聞いていました。
1学年「仕事・資格77+3パズルワーク」
産業社会と人間の授業で、「仕事・資格77+3パズルワーク」を実施しました。
これは、77マスに書かれている仕事や資格の説明に対して、80枚の仕事や資格の名称のカードをあてはめていくゲームです。77マスと77枚が一致しているか、また余る3枚がどれになるのかで結果が決まります。
80種類の仕事でも、知らない仕事がたくさんあり、楽しみながら職業や進路について考えることが出来ました。