お知らせ

【幼】宇都宮大学共同教育学部附属幼稚園との交流

9月5・6日(木・金)に交流を行いました。

年少児にとって初めての交流であり、道中のバスの中ではとても緊張した様子でしたが、お隣さんゲームやイス取りゲーム、シャボン玉遊びを通してほぐれていきました。大人数の中で、友達の遊びを真似て遊んでみようという様子も見られ良い経験となりました。

年中児は大きな園庭で思い切り体を使って遊んだり、年中の園庭や室内で泡遊びや製作、おままごとをしたりして楽しく遊びました。附属幼稚園の友達とも少しずつ関わる様子も見られてきて振り返りでは「~くんと~をしてあそんだ。」「また~とあそびたい。」とお友達の名前も出てきて、楽しい関わりができたのだなと思いました。

年長児は1日目の交流は聾学校、2日目は附属幼稚園で行いました。恥ずかしさもあるのか自分から声を掛けたりするのは難しい様子でしたが、声を掛けられるとやりとりをする様子が見られました。2日目には環境が変わっても友達にも慣れ、物怖じせずに遊びに入ることができました。タッチ鬼を一緒に行ったり、木登りを真似て行ったりと終始和やかな雰囲気の中で交流を楽しみました。

【幼】二学期始業式

 9月2日(月)に始業式をむかえました。みんなそれぞれに楽しい夏休みを満喫した様子で、夏休みの絵日記をうれしそうに教員に見せてくれました。始業式では、校長先生からの宿題『はやね、はやおき、おてつだい。』の報告ができました。年中児からは、「早くねた。」と報告があり、年長児からは、「ごはん(サラダ)を作った。」「お風呂を洗った。」など家のお手伝いを頑張った話が聞かれました。幼稚部棟に夏休みの作品と絵日記が展示してあります。

第二学期始業式  

【幼】七夕会

 7月5日(金)、遊戯室にて七夕会が行われました。

パワーポイントで七夕の話を聞いた後、毎年みんなが楽しみにしている「七夕の劇」がありました。今年の織姫は○○先生かな?彦星は○○先生かな?と予想して楽しみにしていました。神様の迫力ある演技にびっくりしながらもよく見ていました。

七夕飾りは、年少さんはすいか、年中さんは丸つなぎや織姫と彦星の飾り、年長さんはジャバラ飾りやロケットなどを作りました。また、短冊には、「新幹線にのりたいな。」「一万人プールに行きたいな。」など子供たちの思い思いの願い事を書いていました。

飾りや短冊を大きな笹にかざり、みんなで七夕の歌を歌いました。みんなの願いが叶いますように…。

  

【幼】よくみよう・よくきこう

6月12日(水)は縦割りで4つのグループに分かれて「よくみよう・よくきこう」をねらいにして活動を行いました。先生が体の部位(せなか、ふくらはぎなど)を指文字で表したのを読みとって体の部分を指差したり、先生が「○○さんに赤い車(カード)をあげて」などの言葉を聞き取って友達にカードを渡したりするなどの活動をしました。縦割りのグループのため緊張気味の幼児もいましたが、活動が始まると先生や他の友達の様子をよく見ながら、集中して参加していました。

 

【幼】「令和6年度 歯みがき教室」

   5月24日(金)に歯みがき教室がありました。宇都宮歯科衛生士専門学校の方から正しい歯みがきの仕方を教えてもらいました。染め出しの体験や歯の模型を触りながら、歯みがきの体験を行いました。

 

       

【幼】春の遠足

 

5月15日(水)とちのきファミリーランドへ春の遠足に行きました。

年少と年中さんは、親子でスクールバスに乗り、年長さんは東武宇都宮駅から電車に乗って行きました。

年少さんは初めての遠足でドキドキしていたけれど、年中さんと一緒に園内を回りメリーゴーランドに笑顔で乗りました。

年中さんは、「空!行け!とちまる号」に親子で乗り、高い所から友達に手を振りました。

年長さんはジェットコースターに挑戦したり、乗る順番をどうしようかと相談したりしながら楽しんでいました。

当日はとても良い天気で、親子でお弁当をおいしく食べて、充実した一日となりました。

 

 

【幼】「令和6年度 第1回 幼稚部美化活動」

 5月8日(水)に美化活動がありました。幼稚部園庭の花壇でチューリップの球根掘りを行いました。球根が見付かったときは、「あった。」、「見付けた。」などうれしそうでした。掘り終わった後は、葉と球根に分ける活動も行いました。

【幼】交通安全教室

 4月22日(月)、学校周辺を保護者と一緒に、交通の決まりを守って歩きました。

信号の見方や横断歩道の渡り方を練習しました。雨上がりの、過ごしやすい気候に恵まれ、みんな保護者と手をつないで、最後まで歩くことができました。

この週はお迎えの時間にシートベルトの使用についても確認しました。

毎日、安全に気を付けて、通学してくださいね。

 

【幼】令和6年度幼稚部入学式

 4月10日に新入生4名を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度、幼稚部生は、年少、年中、年長それぞれのクラスに新しい友達を迎え14名になりました。幼稚部の生活はわくわくどきどきがいっぱいです。友達や先生とたくさん遊んで、たくさんお話しして、笑顔いっぱいで過ごしましょう。どうぞよろしくお願いします。

 

【幼】5歳児修了式

 3月15日(金)5歳児修了式がありました。校長先生から、一人一人しっかりと修了証書を受け取る姿は、とても立派で、3年間の大きな成長を感じました。代表幼児の「お別れの言葉」や「送る言葉」は、気持ちのこもった素敵な挨拶でした。修了生達は幼稚部で3年間を過ごし、先生や友達と一緒に様々なことを経験し、心も身体も立派に成長しました。そして、同学年の友達同士で仲良よく遊んだり、年下の子を思いやったりする優しい心が育ちました。修了生10名は小学校への期待を胸に、笑顔で幼稚部を巣立っていきました。