文字
背景
行間
栃木県立聾学校(とちろう)のホームページへようこそ
おたより(本校保護者専用)
新着情報
とちろうの日常
とちろうWonderful Days
【高】修学旅行(京都・奈良方面)に行ってきました。
11月19日(水)〜21日(金)、2泊3日で京都・奈良方面に修学旅行に行ってきました。
3日間とも天候に恵まれ、錦秋に染まった景色を満喫しながら全日程を行うことができました。
生徒は見学を通して新たな知見を得たり、友達との親交も深めたりと、充実した3日間を過ごすことができました。
【中高】金融教育
11月17日(月)に金融教育がありました。将来、消費者として自立した生活を送るため、適切な選択・利用ができるよう金融リテラシーについて学びました。クレジットサービスや契約についての基礎知識や利便性だけでなく、注意点も踏まえて利用する姿勢を身に付けられるように考えることができました。
【幼】3歳りんご狩り
11月12日(水)にりんご狩りに行きました。事前学習では、工作でりんごの製作をしながら「りんご3個取る」「赤いりんごは〇(まる)」「緑のりんごは×(ばつ)」と練習しました。当日は、お家の人に抱っこしてもらい、高い所にあるりんごをもぎ取りました。大きくて赤いりんごを探しながら楽しく収穫できました。
【高】ハロウィン会食会
10月31日(金)に生活技術科4名は「ハロウィン会食会」を行いました。
かぼちゃを使った料理を作り、会食をしました。
「かぼちゃドリア」、「揚げないかぼちゃコロッケ」、「かぼちゃきんとん」、「おばけピザ」、「かぼちゃのキッシュ」を作りました。量が多く作るのが大変でしたが、どの料理もおいしくぺろりと食べました。あっという間な会食会でした。(生活技術科生徒)
【高】リンゴの皮むき
10月24日(金)、高等部3年生活技術科は調理で「リンゴの皮むき」をしました。
皮を薄くむいたり、なが~くむいたりすることが難しかったです。
リンゴの皮むきは何度か経験がありますが、うさぎの形は初めて作りました。(生活技術科 生徒)