文字
背景
行間
2014年12月の記事一覧
2学期修業式、表彰伝達式を開催
12月22日(月)に2学期の終業式・表彰伝達式を行いました。
表彰伝達式では、今学期中に活躍した生徒たちに部活動等の表彰状や楯が手渡され、その活躍を全校生徒で讃えました。
終業式では、校長からは今学期の感想と新しい年を迎えるに当たって、各自が目標を掲げ、目標達成のための努力をしてほしいなどの式辞がありました。
第3学期の始業式は来年の1月8日(木)です。この休み中はくれぐれも交通事故は気をつけて生活をしてください。
表彰伝達式では、今学期中に活躍した生徒たちに部活動等の表彰状や楯が手渡され、その活躍を全校生徒で讃えました。
終業式では、校長からは今学期の感想と新しい年を迎えるに当たって、各自が目標を掲げ、目標達成のための努力をしてほしいなどの式辞がありました。
第3学期の始業式は来年の1月8日(木)です。この休み中はくれぐれも交通事故は気をつけて生活をしてください。
生徒研究発表会を開催
12月19日(金)に本校において、栃木県産業教育振興会佐野支部の皆さんや本校学校評議員の皆さんをお招きして、今年度の生徒研究発表会を開催しました。
この生徒研究発表会は、3年生の課題研究の授業においての各自の1年間の研究の成果(取組)を発表するもので、毎年この時期に行われています。
今年は、さのまるくんも発表に花を添えてくれ、4学科の特色が出た発表会となりました。
この生徒研究発表会は、3年生の課題研究の授業においての各自の1年間の研究の成果(取組)を発表するもので、毎年この時期に行われています。
今年は、さのまるくんも発表に花を添えてくれ、4学科の特色が出た発表会となりました。
国際理解講演会を開催
12月18日(木)3限目と4限目に1年の商業科の授業で国際理解講演会を開催しました。講師の先生は栃木県国際課に所属するフォン チエンさんで、本校のALT講師のジュディー先生と一緒に中国での生活や文化についてのお話しをしていただきました。生徒の皆さんは、フォンさんのお話しに興味を抱き、熱心来耳を傾けていました。これからも様々な国についての関心を持ち、国際的な視野を広げていってもらいたいと思います。
情報制御科 フライス盤の整備(更新)
情報制御科のフライス盤が更新され、整備されました。これにより、今まで以上の金属加工が可能になりました。
フライス盤とは、材料よりも硬い材質の刃物を回転させ、切削していきます。そして、目的の形にしていく機械です。回転する刃物の位置は固定されており、材料をテーブルで移動させて任意の形に加工していきます。
機械重量:1.7t
「松桜フェスタ2014」を開催
12月14日(日)にイオンモール佐野新都市で本校の各科の学習活動を紹介する「松桜フェスタ2014」を開催しました。
これまでにも商業科では東京スカイツリーのとちまるショップ、佐野秀郷祭りやどまんなか田沼などでオリジナルソースやおかきを紹介してきましたが、今回は同科のほかにも情報制御科、家政科、社会福祉科も参加しての初めての企画となりました。
当日は約70人の生徒が参加し、オリジナルソースとおかきを販売したほか、いもフライ体操と情報制御科がこれまでの大会に出場した際に使用した電気自動車やロボット、家政科の生徒が製作したドレスやオリジナルソースを使ったレシピ、社会福祉科の痴呆症予防のための企画や輪投げ体験などを行いました。また、吹奏楽部によるハンドベル演奏も行われ、お買い物で来店したお客様に楽しいひとときを過ごしていただくことができたかと思います。
これまでにも商業科では東京スカイツリーのとちまるショップ、佐野秀郷祭りやどまんなか田沼などでオリジナルソースやおかきを紹介してきましたが、今回は同科のほかにも情報制御科、家政科、社会福祉科も参加しての初めての企画となりました。
当日は約70人の生徒が参加し、オリジナルソースとおかきを販売したほか、いもフライ体操と情報制御科がこれまでの大会に出場した際に使用した電気自動車やロボット、家政科の生徒が製作したドレスやオリジナルソースを使ったレシピ、社会福祉科の痴呆症予防のための企画や輪投げ体験などを行いました。また、吹奏楽部によるハンドベル演奏も行われ、お買い物で来店したお客様に楽しいひとときを過ごしていただくことができたかと思います。
卒業生の方へ
保護者の皆様へ
①学校からの連絡
②メール一括配信の利用
③PTAより
④事務室より
⑤保健室より
(感染症証明書など)
2
3
9
8
8
9
8
It visits
3
6
4
6
3
7
1
検索
Link
カレンダー
カレンダー拡大版、こちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
Brochure
学校案内(2024年度版)
詳しくは→こちら
新着
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
Photo Album