文字
背景
行間
カテゴリ:報告事項
3年生進路状況のお知らせ
3年生の進路状況についてお知らせいたします。(令和5年2月21日現在)
就職希望者 100%内定!!
進学希望者 全員合格!!
皆様方のご協力もあり、おかげさまで3学年全員の進路を決定することができました。
ご協力、ありがとうございました。
3年生の皆さんは、卒業に向けて最後の頑張りを見せてください。
入社式、入学式を無事に迎えられることを期待しております。
マイクロロボット製作講習会
10月22日(土)本校にて、日本工業大学より秋元俊成准教授を講師にお迎えし、3年生課題研究班を対象にマイクロロボット製作講習会を行いました。
マイクロロボットとは1インチ(2.54cm)角の大きさのロボットで、白黒のラインを読み込みその上を走行するロボットです。
生徒たちは部品の小ささに戸惑いながらも積極的に取り組み、楽しく真剣に作業を行いました。今後の課題研究においても大変貴重な時間となりました。
インターンシップ 無事終了しました。
10月17日から10月20日の4日間、本校2年生の1組から5組がインターンシップを行いました。
このような大変貴重な機会を頂きまして、準備期間を含め、多くの企業様方のご支援を賜り厚くお礼申し上げます。
また保護者の皆様方におかれましても、健康観察等ご協力頂きまして誠にありがとうございました。
全国高等学校ワープロ競技大会 報告
第69回 全国高等学校ワープロ競技大会 報告
日 時 令和4年7月27日(水)
会 場 東京都大田区 日本工学院専門学校 片柳アリーナ
出場選手 商業科 3年3組 齋藤 拓実 君(商業部)
昨年同様十分な感染対策が行われ、参集型の開催となりました。
エントリー校(団体)47校。エントリー選手(団体+個人)235名が参加しました。
タイピング部門のトップを決める大会であり、どの選手も昨日より速く、正確にと練習に励んできた成果を出し切ろうという意気込みが感じられました。
自分の得意分野を見い出し、それに費やした時間、熱意、パワーは、これからの人生においても役立つことと思います。最高の10分間を経験することができました。応援ありがとうございました。
令和4年度 第1回学校評議員会
< < < < < < < 令和4年度 第1回 学校評議員会 > > > > > > 


令和4年6月30日(木)本校の第一被服室にて令和4年度 第1回 学校評議員会を行いました。
評議員のみなさまにおかれましては、ご多忙にもかかわらず、会議にご出席いただき、誠にありがとうございました。
令和4年6月30日(木)本校の第一被服室にて令和4年度 第1回 学校評議員会を行いました。
評議員のみなさまにおかれましては、ご多忙にもかかわらず、会議にご出席いただき、誠にありがとうございました。
本校が取り組むべき課題につきまして、評議員のみなさまより忌憚のない率直なご意見を伺えましたこと、
心より感謝申し上げます。引き続きご指導ご鞭撻のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。
卒業生の方へ
保護者の皆様へ
①学校からの連絡
②メール一括配信の利用
③PTAより
④事務室より
⑤保健室より
(感染症証明書など)
1
2
8
8
4
7
4
It visits
2
5
3
5
9
4
7
検索
Link
カレンダー
カレンダー拡大版、こちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
Brochure
学校案内(2023年度版)
詳しくは→こちら
新着
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
Photo Album