カテゴリ:今日の出来事

矢田堀君、全国大会出場!高校生ものづくりコンテスト

【情報制御科】11月10日、11日に福岡県立小倉工業高校で行われた、「第23回高校生ものづくりコンテスト全国大会」電子回路組立部門に、情報制御科3年矢田堀大地君が、関東代表として出場しました。全国各地区の優勝者が10名参加しました。関東地区大会で優勝したのは、情報制御科設置以来、初めてのことです。

  電子回路組立部門の競技課題は、設計仕様の基づいた設計回路(入力回路)を競技時間2時間30分内に設計・製作し、設計回路と制御対象回路を制御用コンピュータに接続、制御プログラムを作成、目的の動作を行うシステムを完成させる競技です。地区代表10人の生徒による、静寂の中での戦いでした。 全国大会の問題は、レベルが非常に高く優勝者でも5問中2問しか正解になりませんでした。また、電子回路のはんだづけの数が関東大会の3倍ほどにあり、プログラムも1問目から難問でした。過去問題と比較しても一番難しいと思われます。矢田堀君も健闘しましたが入賞することができませんでした。本人はんだづけの電子回路は動作しましたが、プログラムは想定外の難問だったとのことでした。 皆様の応援ありがとうございました。

 

 

 

 

2学年「総合的な探究の時間」で1年生に向けて発表をおこないました

本日、2年生の各クラス代表者が1年生に向けて、「総合的な探究の時間」で探究した成果を発表しました。

クラス内での発表と違い、少し緊張している様子も見られましたが、どの生徒も自分の探究した内容について自信をもって発表していました。

発表後は1年生からの質問に丁寧に答えていました。

1年生は、来年度取り組む「総合的な探究の時間」に向けて、今日聞いた話をぜひ活かしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

2学年「総合的探究の時間」でクラス内発表をおこないました

本日、2学年の総合的な探究の時間に、1年間の探究の成果をクラス内で発表しました。

2学期に実施した中間発表をもとに、追加の調査や検討をおこなった成果をグループに分かれて発表しました。

2回目の発表ということもあり、中間発表よりも堂々とした発表が多くみられました。また、発表に対する質問や評価についても積極的に取り組んでいる様子が見られました。

また、各グループの代表者は2月10日に1年生に向けて探究の成果を発表する予定です。

この授業を通して学んだ、調査の方法や情報のまとめ方、表現(発表)の仕方をぜひ、3年生での進路選択や将来に役立ててほしいと思います。

 

 

 

3年生による受験体験発表会をおこないました

本日、5時間目に2年生、6時間目に、1年生に向けた3年生による受験体験発表会がおこなわれました。

3年生が希望する進路先から内定や合格をいただくまでに、どんな努力や工夫をしてきたのか、就職希望、進学希望それぞれの話をしてもらいました。

1,2年生は、3年生からのアドバイスを真剣に聞いてメモを取ったり、質問をするなど、これからの進路選択に向けて、改めて進路について考える機会になったようです。

今日の発表会をきっかけに、自分の進路について友人や家族とぜひ話をしてほしいと思います。

 

 

 

マイクロロボットコンテスト

令和5年1月17日に日本工業大学が主催で行われる、マイクロロボットコンテストに、本校情報制御科 3年生課題研究班がエントリーいたします。

例年会場に赴き、コースを走行させてタイムを競っている本大会ですが、新型コロナウイルスの影響で本年度も記録会という、タイムと走行映像によって競う形となりました。

16日までにタイムを計測し、17日に計測結果の提出となります。

少しでも速く走行できるよう、調整に励んでおります。