バレーボール部のHPへようこそ
1 1 2 6 9
日誌

バレーボール部

7月活動報告(バレー部)

7月練習試合

    19日 栃木東中学校 半日 (本校)

    26日 佐野東高校  半日 (本校)

以上実施しました。

 8月1日は本校の一日体験学習になります。部活動の見学時間は設定されていませんが、当日9時から12時30分を目安に第一体育館で練習を行います。見学したい中学生はぜひ見学に来てください。

 

 

6月活動報告(バレー部)

6月練習試合&大会

    8日 1回戦 栃木農業 2回戦 石橋

  14日 3回戦 作新学院(ベスト16)

  検定試験休み・期末テスト休みのため、練習試合は1日もありませんでした。   

7月1日~4日まで2年生がインターンシップのため校外実習を行っていましたが、実習場所が近い生徒は自主的に練習に参加していました。とても暑い日が続きますが、体調を崩さず夏を乗り切れるように頑張りたいと思います。

 

       

インターハイ予選3回戦(バレー部)

全国高等学校総合体育大会バレーボール競技栃木県予選会  場所 県北体育館

6月14日(土) Bコート第4試合
3回戦
栃木商  11 - 25  作新学院
     10 - 25

 3回戦は作新学院との対戦になりました。3年生はこの一年間怪我に悩まされてきました。万全な体調で望むことはできなかったかもしれませんが4名全員がコートに立って、ボールを全力で追いかける姿勢を見られたのは、とても良かったと思います。卒業生も応援に駆けつけてくれました。また、下級生の大きな応援も勇気づけられたと思います。そして、保護者の皆様の本校バレー部への献身的なサポートがあればこそ活動で来ているということに感謝申し上げます。これからも努力を積み上げていけるような部活動を目指して頑張りたいと思います。 本当にありがとうございました。

 

全国高等学校総合体育大会バレーボール競技栃木県予選会 1日目

全国高等学校総合体育大会バレーボール競技栃木県予選会  場所 県南体育館

6月  8日(日) Bコート第1試合
1回戦
栃木商  25 - 10  栃木農業
     25 -   5

6月  8日(土) Bコート第4試合
2回戦
栃木商  25 - 14  石橋
     25 - 17

 1回戦は栃木農業高校との対戦でした。お互い序盤は緊張しながらの試合展開でしたが、徐々に本校が先に緊張感が取れてプレーをすることができたのではないかと思います。2回戦は前回大会ベスト16の石橋高校との対戦でした。初戦とは違い、攻める気持ちでスタートとすることができたので、サーブ、レシーブ、スパイクともに良いプレーがたくさん出たと思います。ラリーをしていても簡単に落とさないという(執念)が出て何本もラリーを制したことが勝利につながったのではないかと思います。次戦は前回大会ベスト4の作新学院とベスト8をかけた対戦になります。強豪校との対戦ですが、強い気持ち・攻める姿勢そして執念を忘れずに戦えるように、1週間練習をしていきます。応援よろしくお願いいたします。

6月14日(土) 県北体育館 
 3回戦  Cコート第4試合
  栃木商   -   作新学院

5月活動報告(バレー部)

5月練習試合&大会

    3日 鷲宮高(埼玉) PM

    5日 関東高等学校兼県総体

     1回戦 壬生高 

  10日 佐野松桜高 

  24日 春日部女子高(埼玉) PM

  25日 小山城南高(半日) 佐野高  

  31日 宇都宮女子高 佐野松桜高   

   

  以上の高校の皆様にお世話になりました

インターハイ予選抽選結果(バレー部)

令和7年度 全国高等学校総合体育大会バレーボール競技栃木県予選会抽選会(代表者抽選)が6/22に行われました。 

6月8日(日) 県南体育館 

 

1回戦  Bコート 第1試合

  栃木商  -  栃木農

 

2回戦  Bコート 第4試合

  栃木農     石 橋

       -

  栃木商     鹿沼南

以上に決定いたしました。インターハイ予選に向けて一瞬一瞬を大切に練習に励んでいきたいと思います。

県高校総体兼関東高校バレーボール競技県予選

県高校総体兼関東高校バレーボール競技県予選 場所 県南体育館

4月19日(土) Bコート第2試合
1回戦
栃木商  25 - 17  壬 生
     22 - 25
     17 - 25

 1セット目は守備のミスもなく全員がのびのびとプレーをすることができ、序盤は大きく点数を開く展開となりました。しかし、後半は相手のプレーの良さとこちらのミスで点数を縮められる場面もありましたがセットを取ることができました。2セット目は序盤からリードを許しながらも、守備の粘りから中盤に追いつく場面もありましたが最終的に競り負けました。3セット目はお互い点の取り合いで始まりましたが、サーブミスが4本も出てしまい、流れをつかみ切るまでに点数が離されてしまいました。また相手の粘り強いレシーブとエースをスパイクを防ぎきることができず敗戦してしまいました。4月に行われた地区大会の敗戦から学んだことを活かして3年生4名を中心に練習をしてきました。結果は残すことができませんでしたが、チーム力は格段に上がってきていると思います。6月のインターハイ予選は勝利をつかめるように日々努力を続けていかせたいと思います。今後とも応援よろしくお願いいたします。

県高校総体予選組合せ&4月活動報告(バレー部)

令和7年度 県高校総体兼関東高校バレーボール競技県予選組合せ抽選会が宇都宮工業高校 大講義室で行われました。 

5月5日(日) 県南体育館 

1回戦  Aコート 第3試合

  栃木商  -  壬 生 

2回戦  Bコート 第4試合

  壬 生     さくら清修

       -

  栃木商     栃木女子

1回戦は4月19・20日に行われた南部支部大会で地区1位シードを獲得した壬生高校と対戦することになりました。

南部支部大会の試合結果をチーム全体で分析し県大会に生かせるように練習しています。選手全員が勝利を信じ、向上心をもち県大会でも熱戦が繰り広げられるように日々努力していきたいと思います。どうか、応援よろしくお願いいたします。

 

4月練習試合&大会

    6日 茂木高 

  12日 鬼怒商業高 鹿沼高 佐野東高

  19日 南部支部大会 

     1回戦 佐野松桜高

     2回戦 栃木女子高 

  26日 都賀中

  27日 茂木高 足利大学付属女子高 小山南高 

 以上の高校・中学校の皆様にお世話になりました。 

 

南部支部春季バレーボール大会結果

南部支部春季バレーボール大会 場所 県南体育館

4月19日(土) Bコート第2試合
1回戦
栃木商  15 - 25  佐野松桜
     25 - 16
             25 - 17

4月19日(土) Bコート第3試合
2回戦
栃木商  25 - 22  栃木女子
     23 - 25
     19 - 25

1回戦・2回戦ともに最後まで本来の粘りであるバレーができず、大会が
終了しました。もう一度自分たちがやりたいバレーを全員で取り戻せるように
日々の練習に精進していきたいと思います。応援していただいた保護者や
学校関係者のみなさま本当にありがとうございました。

南部支部春季バレーボール大会抽選会

令和7年度 栃木県高等学校新人バレーボール大会が4月19日、20日の2日間で県南体育館にて開催されます。4月15日白鴎大学足利高校にて抽選会が行われました。

4月19日(土) 県南体育館 

1回戦  Bコート 第2試合

  栃木商  -  佐野松桜 

2回戦  Bコート 第3試合

  佐野松桜    小山南

       -

  栃木商     栃木女子

と決定しました。今までの練習の成果を大会で出せるように頑張りたいと思います。応援よろしくお願いいたします。