ブログ

カテゴリ:ソフトテニス部

【ソフトテンス部(男子)】令和7年度第66回栃木県高等学校総合体育大会兼関東高校ソフトテニス大会県予選会(個人)

令和7年4月18日(金)に栃木県総合運動公園で行われた関東予選に出場しました晴れ

この大会は目標としていた大会の一つでもあり、強い気持ちで挑みましたキラキラ

結果は、及川・菅谷ペア、森嶋・芝野ペアが3回戦で敗退、大森、平川ペアが2回戦で敗退しました。

そのほかのペアも全力を尽くしましたが、惜しくも敗れました

関東出場は叶わなかったものの、チームとして大きな成長を感じることができた大会でしたピース

新入生も大勢入部したので、これからさらに盛り上がっていければと思いますお知らせ

引き続き応援よろしくお願いします!!

【ソフトテニス部】第51回ルーセント杯争奪全国高校選抜ソフトテニス大会

令和7年3月27日~29日に千葉県白子町で開催された「第51回ルーセント杯争奪全国高校選抜ソフトテニス大会」に参加してまいりました!

今大会は団体戦で初日・2日目とリーグ戦を行い、その結果をもとに3日目にトーナメントを行う予定でしたが、あいにくの雨模様で試合が最後まで消化できませんでした雨

その中でも女子はA・Bチームともに予選リーグを6勝1敗でトーナメントも勝ち進むことができましたピース

男子も粘り強く戦い、勝利をあげることができました晴れ

また、集団で行動することで、チーム力も上がったと思います!

これで令和6年度の試合は終わります!

新年度には入学生を迎えて、より一層頑張りますので引き続き応援よろしくお願いいたしますお辞儀

【ソフトテニス部】令和6年度栃木県ソフトテニスシングルス高校大会

令和7年2月1日に栃木市総合運動で行われた令和6年度栃木県ソフトテニスシングルス高校大会に参加してまいりました晴れ

本校からは、男女それぞれ2名が参加しましたピース

普段慣れないシングルスのゲームに苦戦し、女子はそれぞれ1回戦敗退と2回戦敗退となりました。

男子は1名は1回戦で敗退となりましたが、及川(1年)がシード宇都宮工業に勝利し、ベスト8を賭けて宇都宮短大附属と対戦しました。

試合は一進一退の攻防でファイナルゲームまでもつれましたが惜しくも敗れてしまいベスト16でした汗・焦る

しかし、それぞれの選手が多くのことを学んだと思います!

この経験を練習に生かして、春先に立派な花を咲かせられるように頑張りますキラキラ

ご声援ありがとうございました!

引き続きよろしくお願いいたします。

【ソフトテニス部】練習納め

令和6年12月28日に年内最後の練習を行いました晴れ

練習後には部室清掃とコートの整備を行いましたキラキラ

3月に新しいコートが完成して、恵まれた環境で練習ができることにあらためて感謝しております!

来年こそはインターハイに出場できるように、さらに頑張ってまいります!!

令和6年も暖かいご声援ありがとうございました!

また、練習試合をしてくださった学校の皆様、日ごろからサポートしてくださった保護者の皆様、帰り際に「がんばって」と声援を送ってくれた生徒や先生方、本当にありがとうございましたお辞儀

 

【ソフトテニス部】第2回日環アリーナ杯ソフトテニス交流大会

令和6年12月25日(水)に日環アリーナで開催された第2回日環アリーナ杯ソフトテニス交流大会に参加しました!

この大会は、インドアで行われる団体戦で本校にとっても大変貴重な経験となりました!

男女とも普段の団体メンバーとは異なる選手で臨みました晴れ

女子においては予選リーグを1位で通過することができ、1位トーナメントでは惜しくも優勝した白鷗足利、3位の連合(宇短附・文女)に敗れ、4位となりましたピース

男子は、予選リーグで優勝した文星芸大付に敗れて2位トーナメントに進み、栃高に敗れはしたものの壬生に勝利し全体7位で大会を終えました花丸

男女とも惜しい展開が多く、勝ち切れない部分が課題ですが、初出場となったメンバーにとってはこの上ない経験となりました!

この悔しさを忘れることなく、自信持ってプレーできるように日々の練習に取り組んでまいりますキラキラ

これをもって令和6年の大会はすべて終了しました。

応援に駆けつけてくださった方々ありがとうございました。

令和7年もさらに良いチームになるよう、精進してまいります。

引き続きご声援よろしくお願いいたしますお知らせ

 

【ソフトテニス部】第43回栃木県高校選抜ソフトテニス大会

令和6年12月16日(月)に日環アリーナ栃木にて行われた、第43回栃木県高校選抜ソフトテニス大会に女子の団体が出場しました晴れ

予選の対戦は真岡女子高校と行い2-1で勝利して、決勝リーグにコマを進めました了解

上位4校による決勝リーグでは、宇都宮文星女子、白鷗足利、宇都宮短大附と対戦し、3戦全敗となりました汗・焦る

結果は3位で終了しましたが、県内の上位の高校と真剣勝負をすることができ貴重な経験となりました!!!

上位大会に進出するというまだまだ高い壁に向けて、冬の練習に力を入れてまいります雪

今後とも応援よろしくお願いいたしますキラキラ

【ソフトテニス部】令和6年度第7回下野杯ソフトテニス高校大会

令和6年11月9日(土)・10日(日)に栃木県総合運動公園で行われた、令和6年度第7回下野杯ソフトテニス高校大会に出場してまいりました晴れ

この大会はシードポイントの対象となっていることに加え、第54回ゴーセン杯争奪戦・ハイスクールジャパンカップソフトテニス2025栃木県代表選考大会を兼ねている重要な大会です重要

本校からは男子3ペア・女子7ペアの出場となりました星

どのペアも日々の練習をがんばってきており、その成果が試される大会となりましたひらめき

男子では及川・菅谷ペアがベスト32、女子では伊藤・倉澤ペアがベスト16、大熊・菊地ペアと手塚・安部ペアがベスト32に入り、来年度に開催される第54回ゴーセン杯争奪戦・ハイスクールジャパンカップソフトテニス2025栃木県代表選考大会の出場権を獲得することができました花丸

ただ、内容的には決して満足できる内容ではなかったため、より一層練習に力を入れてまいりますキラキラ

勉強も部活もより良い結果が残せるように今後とも頑張ります!!!

応援に来てくださった皆様、ありがとうございましたにっこり

【ソフトテニス部】令和6年度栃木県高等学校ソフトテニス選手権大会

令和6年9月27日・29日・30日に栃木県総合運動公園と栃木市総合運動公園で令和6年度栃木県高等学校ソフトテニス新人大会に参加してまいりました晴れ

個人戦では男女ともにすべてのペアが1回戦を突破することができましたピース

男子では及川・菅谷ペアがベスト32、女子では大熊・菊地ペア、伊藤・倉澤ペアがベスト16に入りました!

目標としていた順位には届かなかったので、今回の反省を練習で克服したいと思いますひらめき

団体戦では、男子がベスト16、女子が第3位となりましたお祝い

団体戦の目標もさらに高い位置に設定していたので、より一層力を入れて練習に励み、チーム一丸で取り組んでいきます星

引き続き応援よろしくお願いしますお知らせ

【ソフトテニス部】令和6年度中部支部高校新人ソフトテニス選手権大会

9月14日・15日に屋板運動場と栃木県総合運動公園で行われた、中部支部高校新人ソフトテニス選手権大会に参加しました晴れ

新チームとなりメンバー全員が出場する初めての大会であり、夏休みの練習の成果が試される大会でした!

結果を残せたペアもいれば、悔しい結果に終わったペアもありました汗・焦る

そのなかで男子の及川・菅谷ペアがシードを破ると勢いに乗り、3位になることができましたお祝い

男子は1年生が多いため経験が浅いですが、夏休み中必死に練習してき

た成果が出たと思います了解

ただし、この結果に満足することなくより一層精進します。

女子個人では、伊藤・倉澤ペアが5位入賞、大熊・菊地ペアがベスト16でしたピース

まだまだ満足できる結果ではないので、さらに練習を重ねて新人戦でいい結果を残せるように頑張ります!

団体では女子Aチームがベスト8、男子がベスト16でした汗・焦る

男女とも団体で勝てるようにそれぞれのペアがさらにレベルを上げてほしいと思いますひらめき

新人戦も頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いいたしますお知らせ

【ソフトテニス部】令和6年度全日本ソフトテニス選手権大会栃木県予選会

令和6年8月4日(日)に栃木県総合運動公園で行われた令和6年度全日本ソフトテニス選手権大会栃木県予選会に男子2ペア、女子3ペアが出場しました星

〈男子〉及川・菅谷ペア、森嶋・平川ペア

〈女子〉伊藤・倉澤ペア、大熊・菊地ペア、寺戸・手塚ペア

この大会は一般も参加するレベルの高い大会であり、普段対戦できないような相手と試合をすることができました晴れ

男子では森嶋・及川ペアが、女子では伊藤・倉澤ペアが1回戦を突破しましたが、2回戦で社会人ペアに敗れました汗・焦る

参加したメンバーには貴重な経験となりました!

この経験を悔しいままで終わらせることなく、普段の練習でもっともっと力をつけていきますピース

ご声援ありがとうございましたお知らせ