2019年5月の記事一覧 2019年5月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年10月 (0) 2025年9月 (1) 2025年8月 (0) 2025年7月 (4) 2025年6月 (1) 2025年5月 (0) 2025年4月 (4) 2025年3月 (2) 2025年2月 (2) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (1) 2024年10月 (1) 2024年9月 (0) 2024年8月 (1) 2024年7月 (1) 2024年6月 (3) 2024年5月 (1) 2024年4月 (4) 2024年3月 (2) 2024年2月 (2) 2024年1月 (1) 2023年12月 (3) 2023年11月 (4) 2023年10月 (0) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (0) 2023年6月 (3) 2023年5月 (4) 2023年4月 (3) 2023年3月 (3) 2023年2月 (0) 2023年1月 (3) 2022年12月 (4) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (1) 2022年8月 (0) 2022年7月 (2) 2022年6月 (0) 2022年5月 (1) 2022年4月 (6) 2022年3月 (2) 2022年2月 (0) 2022年1月 (1) 2021年12月 (4) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (2) 2021年8月 (0) 2021年7月 (1) 2021年6月 (3) 2021年5月 (3) 2021年4月 (3) 2021年3月 (2) 2021年2月 (0) 2021年1月 (1) 2020年12月 (1) 2020年11月 (0) 2020年10月 (1) 2020年9月 (0) 2020年8月 (2) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (1) 2020年4月 (2) 2020年3月 (1) 2020年2月 (3) 2020年1月 (2) 2019年12月 (6) 2019年11月 (1) 2019年10月 (1) 2019年9月 (0) 2019年8月 (2) 2019年7月 (1) 2019年6月 (2) 2019年5月 (6) 2019年4月 (6) 2019年3月 (6) 2019年2月 (4) 2019年1月 (3) 2018年12月 (4) 2018年11月 (6) 2018年10月 (3) 2018年9月 (2) 2018年8月 (2) 2018年7月 (4) 2018年6月 (4) 2018年5月 (5) 2018年4月 (6) 2018年3月 (3) 2018年2月 (3) 2018年1月 (4) 2017年12月 (3) 2017年11月 (3) 2017年10月 (10) 2017年9月 (3) 2017年8月 (3) 2017年7月 (3) 2017年6月 (2) 2017年5月 (5) 2017年4月 (7) 2017年3月 (4) 2017年2月 (3) 2017年1月 (2) 2016年12月 (2) 2016年11月 (5) 2016年10月 (4) 2016年9月 (0) 2016年8月 (5) 2016年7月 (6) 2016年6月 (2) 2016年5月 (6) 2016年4月 (15) 2016年3月 (6) 2016年2月 (5) 2016年1月 (2) 2015年12月 (2) 2015年11月 (1) 2015年10月 (4) 2015年9月 (6) 2015年8月 (2) 2015年7月 (5) 2015年6月 (4) 2015年5月 (4) 2015年4月 (6) 2015年3月 (3) 2015年2月 (4) 2015年1月 (2) 2014年12月 (5) 2014年11月 (7) 2014年10月 (4) 2014年9月 (3) 2014年8月 (2) 2014年7月 (2) 2014年6月 (4) 2014年5月 (3) 2014年4月 (5) 2014年3月 (41) 2014年2月 (38) 2014年1月 (45) 2013年12月 (33) 2013年11月 (31) 2013年10月 (22) 2013年9月 (18) 2013年8月 (11) 2013年7月 (5) 2013年6月 (0) 2013年5月 (0) 2013年4月 (0) 2013年3月 (0) 2013年2月 (0) 2013年1月 (0) 2012年12月 (0) 2012年11月 (0) 2012年10月 (0) 2012年9月 (0) 2012年8月 (0) 2012年7月 (0) 2012年6月 (0) 2012年5月 (1) 2012年4月 (1) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 スポーツ大会 投稿日時 : 2019/05/29 行事担当 5月28日(火)、スポーツ大会が行われました。懸念されたほど猛暑にはならず、競技に適した気候の中、生徒たちは精一杯力を出し合っていました。 各競技の優勝チーム男子サッカー2-1・2チーム女子サッカー2-3・4チーム男子バドミントン3-5・6Aチーム女子バドミントン1-3・4Jチーム男子バレー3-1・2Aチーム女子バレー1-5・6チーム女子ドッヂボール3-3・4チーム大縄跳び3-4リレー3学年 壮行会 投稿日時 : 2019/05/23 行事担当 5月16日、情報モラル講話会の後に、バドミントン部と陸上競技部の壮行会が行われました。 バドミントン部の山本怜奈さん・筧明日花さん・柿沼志帆さん・廣木里奈さん・斎藤宏美さん・山﨑晶さん・岡田紗希さんは、5月31日から栃木県ブレックスアリーナ宇都宮で行われる関東高等学校バドミントン大会に出場されます。また陸上競技部の柴凛さんは6月14日から茨城県笠松運動公園陸上競技場で行われる第72回全国高等学校陸上競技対校選手権大会に出場されます。全校生一同応援しています!頑張ってきてください! 情報モラル講話会 投稿日時 : 2019/05/23 行事担当 5月16日(木)、情報モラル講話会が行われました。講師として宇都宮東警察署から2名の方が来校されました。 ほとんどの生徒が持っているスマホでの事件として、ネット上での銀行振り込み時に不正にパスワード等を盗む事例や、違法サイトからの架空請求など、身近に起こり得る危険とその対処法を教えていただきました。冷静になって、家族や先生・警察に相談してください、とのことでした。また、カルト集団等の勧誘にも気を付けるよう、お話をいただきました。地下鉄サリン事件から25年経ち、昨年には犯人に実刑が下されました。当時の(本校生徒にとっては生まれる前の事件ですが)危機感を忘れないことが、事件等から自分の身を守る第一歩だと教えていただきました。貴重なお話をありがとうございました。 食品科学科 イチゴ実習 投稿日時 : 2019/05/21 食品科学科 カテゴリ:今日の出来事 食品科学科2年生の食品製造の授業で、イチゴジャムに使用するイチゴの前処理を行いました。洗浄を行ったあと、「へた取り」作業を行いました。イチゴ専用のへた取り器を使用して、実をつぶさないよう注意をしながら丁寧に取り除いていきます。その後、もう一度洗浄をし、砂糖と混ぜて冷凍しました。今回前処理を行ったイチゴを使用して、今後の実習でイチゴジャムを作っていく予定です。 創立記念式典 投稿日時 : 2019/05/15 行事担当 5月10日(木)の午後、創立記念式典が行われました。 教頭先生のご講話 元気の良い校歌斉唱 記念講演では平成21年度卒の山口郁美様より「めぐり つながる 農とくらし」という演題でご講話をいただきました。 経営をされている山口果樹園での梨栽培の他に、ご自分で起業されたmeguruneでも露地野菜や果樹の栽培をされています。また、お二人のお子様の母でもある山口様は家事・育児もありお忙しくされていますが、仕事場である畑でのびのびと子育てが出来ていることに喜びを感じていらっしゃるとのことでした。また、単に作物を育てるだけでなく、食育体験・結婚式・子どもを預かる場・カフェなど畑の可能性の広がりに対しての夢も語ってくださいました。 高校時代のクラス写真やニュージーランド研修でのお話もしてくださり、本校生徒にとって具体的に進路や将来を考えることが出来る時間となりました。山口様、貴重なお話をいただきありがとうございました! 生徒総会・農業クラブ総会・家庭クラブ総会 投稿日時 : 2019/05/15 行事担当 5月10日(金)、生徒総会・農業クラブ総会・家庭クラブ総会が行われました。農業クラブ総会には農業系4学科の生徒が、家庭クラブ総会には服飾デザイン科の生徒が参加しました。それぞれ、昨年度の事業内容や決算を確認し、今年度の事業予定・予算を決めました。 農業クラブ総会 家庭クラブ総会 その後、生徒会主催による生徒総会が開かれました。全生徒の協力のもと、円滑に全ての議事が承認され、最後に新生徒会役員の紹介がありました。新役員の皆さん、1年間よろしくお願いします!
スポーツ大会 投稿日時 : 2019/05/29 行事担当 5月28日(火)、スポーツ大会が行われました。懸念されたほど猛暑にはならず、競技に適した気候の中、生徒たちは精一杯力を出し合っていました。 各競技の優勝チーム男子サッカー2-1・2チーム女子サッカー2-3・4チーム男子バドミントン3-5・6Aチーム女子バドミントン1-3・4Jチーム男子バレー3-1・2Aチーム女子バレー1-5・6チーム女子ドッヂボール3-3・4チーム大縄跳び3-4リレー3学年
壮行会 投稿日時 : 2019/05/23 行事担当 5月16日、情報モラル講話会の後に、バドミントン部と陸上競技部の壮行会が行われました。 バドミントン部の山本怜奈さん・筧明日花さん・柿沼志帆さん・廣木里奈さん・斎藤宏美さん・山﨑晶さん・岡田紗希さんは、5月31日から栃木県ブレックスアリーナ宇都宮で行われる関東高等学校バドミントン大会に出場されます。また陸上競技部の柴凛さんは6月14日から茨城県笠松運動公園陸上競技場で行われる第72回全国高等学校陸上競技対校選手権大会に出場されます。全校生一同応援しています!頑張ってきてください!
情報モラル講話会 投稿日時 : 2019/05/23 行事担当 5月16日(木)、情報モラル講話会が行われました。講師として宇都宮東警察署から2名の方が来校されました。 ほとんどの生徒が持っているスマホでの事件として、ネット上での銀行振り込み時に不正にパスワード等を盗む事例や、違法サイトからの架空請求など、身近に起こり得る危険とその対処法を教えていただきました。冷静になって、家族や先生・警察に相談してください、とのことでした。また、カルト集団等の勧誘にも気を付けるよう、お話をいただきました。地下鉄サリン事件から25年経ち、昨年には犯人に実刑が下されました。当時の(本校生徒にとっては生まれる前の事件ですが)危機感を忘れないことが、事件等から自分の身を守る第一歩だと教えていただきました。貴重なお話をありがとうございました。
食品科学科 イチゴ実習 投稿日時 : 2019/05/21 食品科学科 カテゴリ:今日の出来事 食品科学科2年生の食品製造の授業で、イチゴジャムに使用するイチゴの前処理を行いました。洗浄を行ったあと、「へた取り」作業を行いました。イチゴ専用のへた取り器を使用して、実をつぶさないよう注意をしながら丁寧に取り除いていきます。その後、もう一度洗浄をし、砂糖と混ぜて冷凍しました。今回前処理を行ったイチゴを使用して、今後の実習でイチゴジャムを作っていく予定です。
創立記念式典 投稿日時 : 2019/05/15 行事担当 5月10日(木)の午後、創立記念式典が行われました。 教頭先生のご講話 元気の良い校歌斉唱 記念講演では平成21年度卒の山口郁美様より「めぐり つながる 農とくらし」という演題でご講話をいただきました。 経営をされている山口果樹園での梨栽培の他に、ご自分で起業されたmeguruneでも露地野菜や果樹の栽培をされています。また、お二人のお子様の母でもある山口様は家事・育児もありお忙しくされていますが、仕事場である畑でのびのびと子育てが出来ていることに喜びを感じていらっしゃるとのことでした。また、単に作物を育てるだけでなく、食育体験・結婚式・子どもを預かる場・カフェなど畑の可能性の広がりに対しての夢も語ってくださいました。 高校時代のクラス写真やニュージーランド研修でのお話もしてくださり、本校生徒にとって具体的に進路や将来を考えることが出来る時間となりました。山口様、貴重なお話をいただきありがとうございました!
生徒総会・農業クラブ総会・家庭クラブ総会 投稿日時 : 2019/05/15 行事担当 5月10日(金)、生徒総会・農業クラブ総会・家庭クラブ総会が行われました。農業クラブ総会には農業系4学科の生徒が、家庭クラブ総会には服飾デザイン科の生徒が参加しました。それぞれ、昨年度の事業内容や決算を確認し、今年度の事業予定・予算を決めました。 農業クラブ総会 家庭クラブ総会 その後、生徒会主催による生徒総会が開かれました。全生徒の協力のもと、円滑に全ての議事が承認され、最後に新生徒会役員の紹介がありました。新役員の皆さん、1年間よろしくお願いします!
日本不審者情報センター - 栃木県不審者情報 RDF/RSS generated by Nordot 東京・杉並で倒壊の住宅は築57年だった…土を押さえる擁壁の亀裂が広がり崩れたか 21:35 東京・杉並区堀ノ内で、先月30日、一戸建ての住宅が突然崩れた事案について、杉並区は倒壊の原因を「宅地... (静岡)富士市今泉で下半身露出 10月2日朝 21:34 静岡県警によると、2日午前8時20分ごろ、富士市今泉の路上で男性による下半身露出が発生しました。(実... 【ジョイントキャリア】隼人国分ショッピングセンターに 「介護職員初任者研修」開講! 学びから転職までワンストップ支援! 21:34 隼人国分ショッピングセンターに 「介護職員初任者研修」開講! 学びから転職までワンストップ支援!資格... 【長島美術館】10/3~10/6 開館記念日キャンペーンを開催! 21:34 10/3~10/6 開館記念日キャンペーンを開催!長島美術館は平成元年10月6日に開館し、今年で36... 空き巣が好む家の『5つの特徴』とは?マークされやすい原因と今すぐにすべき対処法 21:34 空き巣に入られやすい家は共通した特徴がある最新のデータによると、日本全国で1年間に空き巣に入られたと...
【ジョイントキャリア】隼人国分ショッピングセンターに 「介護職員初任者研修」開講! 学びから転職までワンストップ支援! 21:34 隼人国分ショッピングセンターに 「介護職員初任者研修」開講! 学びから転職までワンストップ支援!資格...