文化部一覧

 

文化部

文芸
小倉百人一首かるた 漫画創作 演劇 美術
書道 茶道 華道 合唱 オーケストラ
箏曲 軽音楽 放送 JRC 国際交流
英語部 新聞 写真 天文 理化
生物 数学 囲碁 手芸 調理
日誌

文化部日誌

【オーケストラ部】高文祭総合開会式に出演しました

オーケストラ部です!

9月19日(火)に栃木県総合文化センターで行われた

第45回栃木県高等学校総合文化祭 総合開会式に器楽・管弦楽部門代表として参加しました。

演目は,8月に出場した「かごしま総文」でも演奏した

リヒャルト・ワーグナー作曲 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より第1幕への前奏曲

3年生はこの演奏をもって引退となります。

何度もステージで演奏した曲ですが,この日の演奏はいろいろな想いの乗った,特別なものとなりました。

*写真はリハーサル中のものです。

文芸部【石橋高等学校との交流会】他

8月1日(火)までの文芸部の活動を報告します。

〇 4月19日(水)「公開創作合評会」
 新入生歓迎をかねて、本校文芸部の季刊誌「秋のまほろば」に掲載された作品を対象に、「公開創作合評会」を実施しました。部員が、まず自作に関する工夫や思い入れ、気に入っている点を話し、それに対する部員の感想を述べ合いました。部員以外の方も3名参加してくれて、とても和やかで充実した会になりました。参加してくれた方たちはその後全員が入部してくれて部員も倍増です。一年間、実りある活動を展開していければと考えています。

〇7月19日(水)「第2回創作合評会」
 季刊誌「冬のまほろば」が少し遅ればせながら出来上がったので、本年度2回目の「創作合評会」を実施しました。今回は、他の部員が出した題材をもとに創作するという形式で作品を書き上げました。自分がいつもなら書かないジャンルに挑戦できたことは非常に有意義だったと思います。また、もらった題材からどのように作品を構成していったかをいつもよりも興味を持って聞くことができた会でした。

〇8月1日(火)「石橋高校との文芸部交流会」
 石橋高等学校の文芸部12名が来校し合同合評会を実施しました。ペンネームで自己紹介をしあった後、事前に送り合っておいた文芸誌の作品を読みあい、感想や批評を述べ合いました。お互い初対面でしたが、自分たちの作品を通した話し合いが行われるうちに次第に打ち解けあい、有意義で、和やかな交流会となりました。今後も自分たちの作った文芸誌を送りあうことなどを約束して充実した一時を終えました。

JRC部 「クリーンウォーク」活動報告

4月23日(日)にJRC中部地区の「クリーンウォーク」に参加しました。

各学校のJRC部員が集い、最初はアイスブレイクで親睦を深めました。

その後は6班に分かれ、協力して田川や城址公園周辺の清掃活動を行いました。

奉仕の精神、SDGsへの理解、他校生や地域の方々との交流など、様々なことを学ぶ貴重な体験となりました。

 

第40回宇高・宇女高合同演奏会 第九「合唱」演奏会

12月25日(日)、宇都宮市文化会館大ホールにて「第40回宇高・宇女高合同演奏会 第九「合唱」演奏会」が開催されました。
感染対策を徹底し、出演者の家族限定ではありましたが観客の前で演奏することができました。
また、昨年に引き続きライブ配信も行い、各家庭でご視聴いただいた方も多くいたようです。
ホールに響く美しい演奏、歌声に生徒は充実した時間を過ごすことができました。

当日ご来場、ご視聴いただいた皆様に感謝申し上げます。

【プログラム】

 第1部  宇都宮高校音楽部合唱団
      宇都宮女子高校合唱部
      両校合同演奏

 第2部  宇都宮高校音楽部管弦楽団・宇都宮女子高校オーケストラ部合同演奏

 第3部  宇都宮高校2年音楽選択生徒・合唱団
      宇都宮女子高校2年音楽選択生徒・合唱部
       オラトリオ「メサイア」より ハレルヤ  ヘンデル作曲
       交響曲第9番「合唱」より  第4楽章  ベートーヴェン作曲


第55回記念下野教育書道展

今年度の「第55回記念下野教育書道展」に、書道部員及び書道授業選択者等の145名が出品しました。
主な入賞者は次の通りです。

☆団体賞    栃木県知事賞

☆個人賞
 ◇特 選(1名) 大木 真衣 (作品写真あり) 
 ◇金 賞(1名) 奥備  愛   奥村 有沙 
 ◇銀 賞(1名) 菊池美沙乃
 ◇銅 賞(1名) 大貫 結愛   井上 恵美   新村 青空
           内田 真緒   中根 聡美   花塚 彩乃
           齋藤 遙花   野口まどか
 ◇奨励賞(30名)
 ◇入 選(16名)

   

壮行会 軽音部・英語

壮行会が行われました。軽音部6名、個人1名が、次の大会に出場します。

   軽音楽部  5回関東高校・中学校軽音楽系クラブコンテストグランプリ大会

   英語(個人) 第13回関東甲信越地区高等学校英語スピーチコンテスト

健闘を祈ります!

放送部 関東大会・全国総文祭出場決定!

11月15日(金)、快晴とはいえ、初冬の寒気につつまれながら、
栃高文連放送部会放送コンテスト新人大会が
栃木県子ども総合科学館にて行われました。
宇女高放送部は、アナウンス部門・朗読部門・オーディオピクチャー部門の3部門に出場しました。

結果は以下の通りです。
 アナウンス部門
  優秀賞1名(次年度8月全国高等学校総合文化祭高知大会参加決定)
  優良賞1名(1月関東地区高校放送コンクール栃木大会参加決定)
 朗読部門
  優秀賞1名(1月関東地区高校放送コンクール栃木大会参加決定)
 オーディオピクチャー部門
  最優秀賞 「かまがわの本棚」(次年度8月全国高等学校総合文化祭高知大会参加決定)
 学校賞 準優勝

 今回の大会への出場に際しまして、多くの皆様から取材や許諾等でご協力をいただきました。また、保護者の皆様、校内外の皆様にも多大なる応援をいただきました。ここに厚く感謝申し上げます。

 今後は、上位大会に向けての準備、また関東大会は自県開催ということで運営の準備そして来年度6月のNHK杯県予選(あわよくば8月の全国大会@神戸)にむけ精進を続けて参ります。

 中学生の皆さん!宇女高入学後は、放送部で青春を謳歌しませんか?
 滑舌例題集とPC,そして優しい先輩たちが待ってますよ!

壮行会 百人一首かるた部

壮行会が行われました。百人一首かるた部5名が、次の大会に出場します。

   百人一首かるた部  第
26
回関東地区高等学校小倉百人一首かるた大会

健闘を祈ります!

壮行会 合唱部

壮行会が行われました。合唱部35名が、次の大会に出場します。

   合唱部  第
74
回関東合唱コンクール

健闘を祈ります!

佐賀総文放送部門優秀賞!

去る7月31日~8月1日、
佐賀県基山町にて、
第43回全国高校総合文化祭佐賀大会 放送部門 が開催されました。
本高放送部からは朗読部門で1名が参加しました。

右側の顔はめ板にも見えるとおり、基山町は、あのキングダムの作者、原さんの出身地です。

47都道府県を8つのグループに分け、それぞれのグループで1人(1作品)に優秀賞が贈られます。朗読部門Cグループはこの通り。



山本有三『路傍の石』の一場面を朗読し、観客を魅了しました。
見事優秀賞を受賞しました。おめでとうございます!

その後
太宰府天満宮でいろいろお祈りしてきました。
まずは学業成就、ですよね!