日誌

日誌

第3学年集会(進路)

4/17(水)、進路に関する学年集会を実施しました。進路指導部長の中山先生より、主に「大学入学共通テスト」「国公立大・私立大それぞれの入試」「学校型選抜・総合型選抜」についてや、受験校・進路を決める上でのポイント、受験に向けての心構えなど学習面以外でのアドバイス等がありました。

いよいよ本腰を入れて受験に向けた準備をしていく生徒たち。不安なこともたくさんあると思いますが、友人・保護者・先生など周りの人と助け合いながら受験を乗り越えていきましょう。

 

「受験は団体戦だ」

 

0

進路講演会(2学年)

11/15(水)、ベネッセコーポレーションの小林和哉氏をお招きし、進路講演会を実施しました。「進路実現に向けて今なすべきこととは」と題した内容のポイントとして、

〇学習習慣を意識して、学習習慣を確立すること

〇目標を高く設定すること

〇学習の時間帯を固定すること

〇授業に臨む姿勢が最も重要であること

〇定期テストや実力テスト、校外模試の振り返り(解き直し)が大切である

などのお話をいただきました。

10/18(水)に実施した学年集会以降、進路実現に向けて学習を始めている生徒が少しずつ増えてきていると感じます。今回の公演も自分のこととして真剣に考え、清聴している姿が見られました。このまま学習に向かう雰囲気が学年全体に浸透していくことを期待しています。

0

文理別学年集会(2学年)

10月18日(水)、文型クラスと理型クラスに別れて学年集会を行いました。「3年生で履修する科目と志望校の受験科目について」や「入試に向けて今の時期にどのような勉強をするべきか」など、各教科の先生方からのアドバイスを真剣に聞き入っていました。

3年生になると入試に向けた授業や自主学習が始まります。難易度が教科書から入試問題へと変わっていきます。それまでに基礎をどれだけ固められるか。大切なのは「やり始めること」です。2年生がワンチームとなって戦えるように、入試に向かう雰囲気を全員で作っていければと思います。

0

修学旅行~最終日~

4日目は、京都の清水寺コース・嵐山コース・伏見稲荷大社コースに別れたクラスごとの研修でした。これまでの疲れを感じさせないはつらつとした歩みで神社・仏閣をまわっている姿が多く見られました。

この4日間を通して、平和について考え、様々な文化に触れ、集団行動を通してたくさんのことを学ぶ機会となりました。そして何より忘れられない思い出になったと思います。保護者の方々、旅行会社の方々、旅先での様々な方々、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

0

修学旅行~3日目~

3日目は一日かけての班別研修。USJ、大阪(ひらかたパーク・道頓堀・梅田)、神戸(メリケンパーク、中華街)、京都(お寺、城巡り)での活動でした。

一日のスケジュールを班員同士で相談して実行、新しい経験をすることもあったでしょうが、それぞれ思い出に残るいい旅ができたのではないかと思います。

 

↑朝食の様子

↑ひらかたパーク班

0

修学旅行~2日目~

7:00 朝食を食べた後、1泊目にお世話になったホテルを出発しました。

 

2日目は各班で「宮島コース」「神戸コース」「大阪コース」「京都コース」に分かれ、選択コース別研修に行ってきました。

 

事前に各班で行動計画を立案し、集団での行動を通して、仲間との協調性などを培うことができた2日目でした。 

 

各班が選択コース別研修を終えて、2泊目、3泊目のホテルに到着、無事2日目を終えました。

 

 

 

0

修学旅行~1日目~

6:30集合 宇都宮発組
この後小山発組と合流して全員揃って栃木県を出ました。

 


新幹線内で少し早めのお昼を取り、クラスメイトと車中を過ごしました。

 


広島に到着後、ガイドさんの案内で平和記念公園を見てまわりました。

 


東野真理子さんより、当時の広島の様子や原爆・平和について御講話いただきました。"平和の種"を授かり、そして"平和の花"を咲かそうと固く決意いたしました。その後、平和記念資料館を見学しました。平和について考えるとても良い機会になりました。

 


1泊目のホテルに到着。無事1日目を終えました。

 

 

0

進路ガイダンス(出張講義大学編)

7/5(水)、進路ガイダンスとして様々な大学の先生方を講師として招き、出張講義をしていただきました。教育・国際・心理学や看護・機械工学・電気など17系統の講義から自分の希望する講義を2つ受講しました。

文理に分かれて早3ヵ月が経ちました。希望する大学(目標)が決まるのが早いほど学習へのモチベーションは高くなると思います。様々な大学を知り、学びたい学問や自分に合う大学を見つけて、学習意欲に繋げてほしいです。

系統別出前授業 講座一覧.pdf

↑クリックで講座一覧をご覧いただけます

0

教育実習生と語る会

5月31日(水)、「教育実習生と語る会」が開かれました。現在北高で教育実習をされている実習生10名に、進路実現に向けたアドバイスを話していただきました。大学選びのポイントや学習のポイントを、自身の成功談・失敗談を交えながら生徒に伝えてくださいました。世代が近いということ、北高OB・OGであることから、親近感を感じながら話を聞くことができたかと思います。この機会を活かして、進路実現に向けて動き出してほしいと思います。

 教育実習生のみなさん、お忙しい中時間を作っていただき、また貴重なお話をしていただきありがとうございました。みなさんの更なるご活躍を期待しています!

 

↑田村先生(数学)           ↑富樫先生(英語)

 

 

↑萩原先生(理科)           ↑松本先生(保体)

 

 

↑髙久先生(保体)、鈴江先生(保体)  ↑鳥取先生(家庭)

 

 

↑菊地先生(美術)、渡邉先生(音楽)  ↑山下先生(養護)

0

IEA講演会 ~グループ研究に向けて~

5/24(水)、STEAM教育の一環として、(株)プリマペンギーノの方を講師として招き、これからのIEAグループ研究に向けた講話をしていただきました。研究をする前に、どんな”問い”を立てたらよいか、事前に必要な知識・情報はどのように集めるかなど、テーマを共有したグループごとに分かれてワークショップ形式で行いました。いよいよ本格的にグループ研究が始まります。2月の研究発表が楽しみです。

0

IEA ~グループ作り~

4/19(水)、IEAのグループ研究に向けて、クラスの枠を越えたグループ作りを行いました。研究したいことに関連するSDGsの目標を選択し、その中でグループを作ります。グループになった後、大まかな方向性を話し合い、テーマを決めるところまで今回は行いました。

0

IEAガイダンス(2学年)

4/12(水)、1年次に引き続き、2学年で行うIEA(International Education Activities)のガイダンスを行いました。SDGsの17の目標から興味のあるものを選択し、クラスの枠を越えたグループで研究を行うこと、学年末には校内発表、宇都宮大学での発表があり、それに向けてフィールドワークを含めた研究活動を行っていくことを説明しました。この活動を通して、主体性・協調性を身に付けるとともに、文系・理系の枠を越えた教科横断の研究から、人間性を高めていってくれることを大いに期待するところです。

0

2学年集会 ~新吉澤学年、始動~

令和5年度もよろしくお願いいたします。

4/10(月)、対面式・始業式・離任式の後、2学年集会が行われ3名の先生方から話がありました。

 

学年主任の吉澤先生からは2学年としての心がけについて、

「授業は真剣勝負。日々の授業を大切にしよう。中堅学年としての自覚と行動。健康管理を徹底し、休まず元気に登校しよう。」

 

副主任の相馬先生からは進路関係について、

「家庭学習平日2時間、土日祝4時間を目標に頑張ろう。教科横断的な意識を持って学習しよう。志望校を決めて進路実現のために動き出そう。」

 

生活指導の小針先生からは

「気持ちのいい挨拶をしよう。ルール・マナーを守って北高生らしい生活を送ろう。」

 

新クラスとなり落ち着かない日が続くと思いますが、明日はテスト、間もなく授業も始まります。みなさん、いいスタートを切って欲しいです。

0

1学年IEA個人研究発表会

1/25(水)、本校独自の教育のひとつ、IEA(International Education Activities)個人研究の1学年発表会を行いました。総合的な探求の時間を利用して研究活動を行っているものの集大成です。夏休みにはSDGsに関連する課題図書を読み、感想や疑問を生徒同士で共有しました。その後、さらに興味・関心のあることについて個人個人が研究を進め、それをまとめたものをパワーポイントでひとりひとり発表した。グループ内で発表をしたり、他のメンバーの発表を聞いたりする姿から、自分の考えを他者に発信する力、新しい知識・考えを吸収する力が備わってきていると感じました。今後も様々な場面でこの力を発揮していくことを期待しています。

0

進路ガイダンス

12/7(水)、大学や専門学校から27名の先生方を招き進路ガイダンスを行いました。各学部・学科・系統で学べる特色や入試対策の他、高校卒業後を見据えて今どんなことをすべきかなどお話しいただきました。文理選択の先には”志望校の選定”が控えています。どんな大学があり、どんなことを学べるのか、自分が学びたいこと・やりたいことがそこでできるのか、たくさん情報を得ることが大切です。今回のガイダンスをきっかけに、大学を調べたりオープンキャンパスに参加したりするなど、具体的な進路選択の準備を進めてほしいと思います。

0

出張講義

出張講義

11/16(水)、起業家(企業人)の方々を講師として招き講義をいただきました。今の職業に至った経緯や職業観、これからの時代を生きていくために必要なことなど、貴重なお話をしていただきました。文理選択や志望大学に悩んでいる生徒達にとって、“仕事”をイメージするのは難しかったかと思いますが、将来の仕事を考えるきっかけになったのではないでしょうか。今回の講義から感じたこと、考えたことを大切にするとともに、講師の方々のアドバイスを生かして、自分の将来をイメージしながら高校生活を走り切ってほしいと思います。

 

 

パラグライダースクールグランボレ戦略アドバイザー創業手帳株式会社 事業開発推進室 田所慶太 氏

 

 

selectshop Maganda代表 株式会社エンターテイン コミュニティマネージャー 小川江玲奈 氏

 

 

株式会社WAQUOISE(ワコイズ) 代表取締役 菅 和範 氏

 

 

株式会社ファンテクノロジー 代表取締役CEO 江田 豊 氏 

 

 

株式会社BULL 代表取締役社長 宇藤恭士 氏 (ベトナムからオンライン)

 

 

株式会社akf 代表取締役 増沢航介 氏

 

 

NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク代表理事 岩井俊宗 氏

 

 

宇都宮イノベーションコンソーシアム副会長 つくば市元副市長 毛塚幹人 氏

 

 

宇都宮市経済部産業政策課 産業イノベーションG主事 野村真穂 氏

 

 

講師の皆様から生徒に向けてお言葉をいただきました

 

0

アジア学院留学生との交流会

10月26日(水)、アジア学院(那須にある農村指導者育成学校)の留学生との交流会を開催しました。バングラデシュ、ケニア、ルアンダ、ナイジェリア、コンゴ民主共和国、エチオピアなど、13国からの30名の留学生をお招きしました。
6時間目に1年各クラスに3~4名の留学生に入ってもらい、グループに分かれ、英語で様々な質問をし、交流を深めることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7時間目には体育館で文化交流を行いました。まず、本校チアリーディング部とダンス部が演技を披露し、その後アジア学院の留学生が歌&ダンスを披露してくださいました。日頃触れることのできない音楽やリズム、ダンスに触れ、素晴らしい国際交流の機会となりました。

 



 

0

進路講演会

10/12(水)に進路部長による進路講演会が行われました。希望する進路を実現するために必要なのは、“学習習慣をすぐに身に付けること”“やりたいことを見つけること”。2年後の今頃は受験勉強の真っ只中です。早いうちに学習習慣を確立し、やりたいことを見つけて、受験勉強をスタートさせたいですね。他にも、「大学入試の基礎知識」「2025年度からの新課程入試」「先輩から学ぶこと」などのお話がありました。進路についての悩みは尽きないと思いますが、時間をかけじっくり考えて悔いのない選択をしてほしいと思います。

0

球技大会

*更新が遅くなりました

9/15(木)にクラス対抗の球技大会が行われました。原則、一人一種目に出場しました。チームを引っ張っていく姿、手を差し伸べ背中を押す姿、喜びを分かち合う姿、普段見ることのできない素晴らしい姿がたくさん見られました。1年生も先輩に負けまいと粘り強く奮闘する姿もあり、その結果、数々の賞を受賞することができました。ドッジボール”優勝”(1年1組)。バレーボール”優勝”(1年5組)。卓球”準優勝”(1年2組)。コロナ禍がまだ続いていますが、良い気分転換になったのではないでしょうか。これからもどんどん北高を盛り上げる存在になっていって欲しいと思います。

0

北高祭

*更新が遅くなりました

8/27(土)に開会式、8/28(日)に一般公開(来場制限有り)が行われました。一般公開では部活動の発表の他、各クラスでの催し物がありました。1学年ではSDGsから各クラス1つテーマを決めて、研究発表や教室の装飾を行いました。どのクラスも個性豊かで各々のクラスの雰囲気を上手に再現できていたと思います。また、研究内容を持ち寄ったり準備のために協力したりする中で、より一層クラスの団結力が上がったのではないでしょうか。この経験からもっと絆を深めて最高のクラスにしていって欲しいと思います。

0

【1学年】文理選択説明会・夢ナビ説明会

2年次に「文系」「理系」のどちらに進むかを決める文理選択について説明会を行いました。1年生は12月までに自分の人生に大きく関わる選択をすることになります。「志望校に必要な科目は?」「自分が受けたい・得意とする授業は?」「文理選択で気をつけることは?」様々な話にしっかり耳を傾けながらメモをとり、自分の将来について考えている姿が見られました。たくさん情報収集をして、じっくり考えて、自分の納得のいく選択をしてもらえたらと思います。わからないこと・聞きたいことがありましたら気軽に先生方に相談してください。

 進路情報収集の1つの方法として「夢ナビ」を紹介しました。

「夢ナビ」とは自分の夢の幅を広げてくれるコンテンツで、様々な学問の講義動画が観られる他、学問の魅力を紹介するガイダンスや大学教授との質疑応答などのイベントに参加できたりします。どんどん活用して進路選択に役立ててほしいと思います。

夢ナビの紹介動画を観る1年生

0

2022/05/24(火)春季スポーツ大会

 高校生活初めての学校行事「春季スポーツ大会」が行われました。天候にも恵まれ、生徒たちは自分の出場する種目はもちろん応援にも熱が入り、かなりの盛り上がりを見せました。縦割りでの8チーム対抗戦ということで、先輩との関わりの中で北高全体の団結力がより増したのではないかなと思います。先輩にも負けない元気とパワーで1年生も大活躍でした。

次の行事「北高祭」に向けて、より一層クラス・学年・北高全体の団結力を培っていってほしいと思います。

0