行事の記録

1学年 学習オリエンテーション

4月10日(水)、学習オリエンテーションを行いました。

国語・数学・英語の教員からそれぞれの教科の学習方法について、学習指導部長・進路指導部長からは高校生活3年間の過ごし方や考え方について話がありました。

      

令和6年度 入学式

4月5日(金)令和6年度入学式が行われました。

朝は小雨が降っていましたが、だんだんと晴れてきて、新入生の門出にふさわしい陽気となりました。

     

卒業生と語る会

3月19日、この春進学する卒業生が来校し、

卒業生と語る会が行われました。

1年生は全員を対象に、2年生は希望分野に分かれて、

卒業生の受験体験を聴きました。

放課後は1・2年生が個別に卒業生に質問する姿が見られました。

卒業式

3月1日、第46回卒業式が行われました。

301名の卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。

今後も学びを深め、社会で活躍されることを期待します。

表彰式

2月29日、3年生への表彰式が行われました。

同窓会から同窓会長賞の表彰、皆勤賞や学業優秀賞などの校内表彰、

部活動関係の賞状伝達が行われました。

3年間がんばった生徒の皆さん、おめでとうございます。

男子バスケットボール部 新人戦の結果

こんにちは。男子バスケットボール部です。

遅くなりましたが、1月に行われた新人戦の結果を報告いたします。

 

1月19日㈮にブレックスアリーナでベスト8を懸けた3回戦が行われました。

相手は強豪の小山南高校です。ベスト8を懸けた試合のため、

試合前日まで部員は練習に励み、試合に挑みました。

試合は第一ピリオドから相手ベースで進み、20点以上差を付けられました。

その点差を覆そうと選手たちは全力でプレーに専念し、ベンチも最後まで声援を送りましたが、

結果として78-105というスコアで敗北しました。

 

今回の試合は、ベスト8に手が届く試合と観ていましたが、結果は、前大会につづき惜敗となりました。

その理由は現実的な話として、相手の方が本校よりも上手(うわて)だったゆえです。

それゆえに、負けたのだと感じました。本校部員も努力をしています。

しかし、その努力にはまだ先があるということで、勝負の厳しさを実感しました。

今は「雌伏の刻」と思います。ここでチームで「原点回帰」を意識し課題を見付け合い、

次の大会には良い結果を出せるよう切磋琢磨したいと思います。

 

応援に来てくださった保護者の方々や関係の方々、大変ありがとうございました。

今後とも応援のほど、宜しくお願いいたします。

3学年特別指導について

 1月31日(水)にいよいよ3年生の特別指導日を迎えました。校長講話をはじめ、進路指導や生徒指導について話を聞きました。講話の後は卒業式に向け校歌練習をし、その後3年間の感謝を込めて学校内の清掃を行いました。

男子バスケットボール部、新人戦の結果のご報告

こんにちは、男子バスケットボール部です。

さて、私たちは1月13日㈯、14日㈰に行われた「令和5年度第76回栃木県高等学校バスケットボール新人大会兼関東高等学校バスケットボール新人大会県予選会」に参加して参りました。

結果は下記の通りです。

1日目 宇南ー國學院 82ー49

2日目 宇南ー真岡  84-48

2戦とも勝ち抜いて参りました。初戦では國學院相手に選手が緊張する場面もありましたが、第一ピリオド後半からは自分たちの持ち味を活かして勢いに乗り勝利しました。次戦での真岡高校との試合では、事前に練習試合をしたこともあり、本校への対策を講じられる警戒感の中、選手たちは精力的にディフェンスを行い、相手校に点数を取らせない強い試合運びができました。2日間とも、良い手応えと思います。保護者の皆様には雪の降る中、応援にお越しくださり、大変ありがとうございました。

二日間、部員全員が試合に臨むことができ、意気軒高、次戦への選手たちのパフォーマンスも十分です。マネージャーさんたちも選手たちを支えてくれています。コーチ、顧問も一丸となり、19日㈮の小山南戦にも十二分な準備をして戦いますので、引き続き、応援のほど宜しくお願いいたします。

令和5年度 3学期始業式

令和6年1月9日(火)に新年最初の行事である3学期始業式が行われました。大学入試を控えているということもありオンライン配信で、生徒は各教室で式に参加しました。校長先生からは干支を用いて新年の心構えについてお話がありました。式の後には賞状伝達も行われました。

 

危機管理における講演会

令和5年12月19日(火)の7限の時間に危機管理における講演会を実施しました。緊急時の対応について迅速に誰もが・みんなで臆することなく行動に移せるよう、生徒も教職員も真剣に話に耳を傾けました。内容は以下の通りです。

 

講師 桐田 寿子様

 (NPO 法人つなぐいのちの輪 バイタルネットジャパン さいたま PUSH 顧問  

  ASUKA モデル関係御遺族)

演題 「命を守るために ~ASUKAモデルへの想い~」

 

宇都宮市立南図書館 高校生による展示(写真)

宇都宮市立南図書館で本校写真部の作品を展示しています。

南図書館にお立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。

場所は北玄関から入ってすぐのギャラリーです。

展示は12月20日(水)までです。

令和5年度 人権教育

令和5年12月5日(火)に人権教育として講話を視聴しました。講師として司城紀代美様(宇都宮大学大学院教育学研究科 准教授)をお招きし、多様性という観点から自己理解・他者理解の大切さについてお話しいただきました。

 

第2学年修学旅行②

3日目は班別研修で各班、さまざまな史跡に出かけて古都を味わいました。最終日はクラス別研修です。後ろ髪ひかれる思いですが、宇都宮に到着するまで、安全で楽しい旅行を心がけます。

 

  

 

第2学年修学旅行①


第一日目は広島の平和記念公園見学の後、宮島での宿泊となりました。第二日目も好天に恵まれての出発です。今日はこの後、大阪まで移動して班別研修をした後、京都泊となります。引き続き、安全で楽しい旅行を心がけます。

 

   

令和5年度 校内避難訓練について

 令和5年10月24日(火)に校内避難訓練を実施しました。今回の避難訓練を通して避難経路、及び災害時の生徒・教員の活動内容について確認することができました。

令和5年度 国際理解教育講演会について

 10月17日に本校体育館にて国際理解教育講演会が開催されました。内容は以下の通りです。

 講師: 熊崎 美穂 先生

 演題: 「一つの世界:未来に向かって多様性を考える」

 

 青年海外協力隊としてウガンダ共和国で過ごされた経験やアメリカで暮らした経験をもとに多様性についてお話しいただきました。最後には生徒からの異文化理解に関する質問にもお答えいただき、学びの多い有意義な時間となりました。

 

 

令和5年度 宇南高祭について

 令和5年9月1日と2日の2日間、学校祭「宇南高祭」を開催しました。1日目は校内発表で文化部や委員会等の発表に加えて、有志の生徒によるパフォーマンスもありました。2日目には各クラスや部活動によるそれぞれの企画を楽しむことができました。4年ぶりに一般公開をしたということで、多くの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。

 

 

学校祭「宇南高祭」へご来場の皆様へ

令和5年9月2日(土)に開催される宇南高祭にご来場の皆様は、以下の点についてご確認をお願いいたします。

 

・当日は、スリッパ等の上履きをご持参ください。また、下足を入れる袋もご用意ください。

・当日は、校庭を駐車場として開放しますが、乗り合いの上、または公共交通機関をご利用ください。

・ご来場の際は昇降口で必ず受付をしてから、ご入場いただくようお願いします。

・体育館でのステージ発表では、事前に許可を得ている学校関係者以外の写真・ビデオ撮影はご遠慮ください。

第36回宇南高祭の開催について

 以下の通り本校の学校祭である宇南高祭を開催いたします。今年は4年ぶりに一般公開をいたします。ぜひ、生徒の日頃の活動の成果をご覧いただきたく、ご案内申し上げます。

 

 1. 催事名  第36回宇南高祭

 2. 日 時  令和5年9月2日(土)一般公開 9:30~14:30

 3. 内 容  各学級・部活動の研究・展示・発表・模擬店

 4. 備 考

 ・9月1日(金)は校内でのステージ発表がありますが、鑑賞者は生徒のみとなっております。

 ・当日は、校庭を駐車場として開放しますが、乗り合いの上、または公共交通機関をご利用ください。

 ・大雨等の影響で校庭を駐車場として開放できない場合もありますので、ご了承ください。

 ・ご来場の際は昇降口で必ず受付をしてから、ご入場いただくようお願いします。

 ・当日は、スリッパ等の上履きをご持参ください。

 ・体育館でのステージ発表では、事前に許可を得ている学校関係者以外の写真・ビデオ撮影はご遠慮ください。

 ・発熱、または風邪の症状がある場合には来場をお控えください。