行事の記録

携帯・スマホ安全教室

本日、e-ネットキャラバンより講師をお呼びし、スマホ安全教室が実施されました。密を避けるため体育館だけでなく、教室にもZOOMを繋いで講演の様子を映し出しました。普段使っているスマートフォンの危険性を改めて学べる内容でした。

学習オリエンテーション(1学年)

4月14日(水)第一体育館で1学年を対象とした学習オリエンテーションを実施しました。
各教科の担当者から授業の受け方や、予習・復習の仕方を実践的に学びました。今後、それぞれの工夫を活かした学習を通して、学力が上がることを期待しています。

令和3年度 入学式


4月7日(水)、令和3年度入学式が挙行されました。320名の新入生が宇南での生活をスタートさせました。校訓「篤学・進取・自律・敬愛」のもと、活気のある宇南をつくっていきましょう。
 
昇降口でクラスを確認しています。
 



修業式

3月24日(水)、1か年皆勤と学業優秀賞の表彰、各種賞状伝達、修業式が行われました。春休みには新たな目標を設定し、実行するための計画を立てましょう。春休みは次の1年間を左右する大切な時期です。よい準備をして新学年を迎えましょう。

卒業生と語る会

3月16日(火)、卒業生と語る会が行われました。
進路を確定した卒業生が、在校生に対して、学習方法や受験の心構えを語ってくれました。
放課後は在校生が積極的に卒業生に質問する姿が見られました。
在校生の皆さん、卒業生のアドバイスを生かして学習に励み、希望進路を実現しましょう。

卒業式

3月1日(月)、第43回卒業式が挙行されました。簡素ながら厳粛な卒業式となりました。

同窓会入会式

2月26日(金)、同窓会による表彰、並びに同窓会入会式が行われました。

十年会では多くの同窓生が集まることを期待しています。

パンジー植栽

美化緑化委員は毎年パンジーの植栽を行っています。
今年度は11月に植栽を行いました。
パンジーはスミレ科スミレ属の園芸植物で、寒さに強く、元気に花を咲かせています。

南図書館における展示

現在、宇都宮市立南図書館において、写真部と美術部の作品を展示しています。
南図書館をご利用の際にはぜひお立ち寄りください。
展示は1月29日(金)までです。

交通安全教室

 11月24日(火)、スケアードストレイト方式による交通安全教室を実施しました。
 生徒たちは、スタントマンによる交通事故の再現を見たり、警察官の方から交通安全の講話を聞いたりして、交通事故の怖さを改めて実感するとともに、交通事故を起こしてはいけないという意識を高めることができました。