文字
背景
行間
行事の記録
修学旅行出発しました。
本日、2学年が修学旅行に出発しました。
3泊4日広島京都方面へ行ってきます。
感染症対策をしっかり講じて、無事に帰ってきます。
3泊4日広島京都方面へ行ってきます。
感染症対策をしっかり講じて、無事に帰ってきます。
令和2年度修学旅行事前指導
昨日の5時間目に第2学年が修学旅行事前指導を行いました。
校長や旅行会社の方の話に真剣に耳を傾け、メモを取っている姿も見られました。
心配された台風も、日曜日には通り過ぎてしまう予報なので一安心です。
週末、体調をしっかり整えて準備万端で当日を迎えたいです。
校長や旅行会社の方の話に真剣に耳を傾け、メモを取っている姿も見られました。
心配された台風も、日曜日には通り過ぎてしまう予報なので一安心です。
週末、体調をしっかり整えて準備万端で当日を迎えたいです。
令和2年度宇南高 キャリア研修
本日、本校2・3年生の希望者を対象にキャリア研修が実施されました。今年は「コロナショックを超えてどう生きるか?」という題のもと、本校の地歴公民科 磯教諭が講話をしました。
今回は過去のスペイン風邪やペストについて学びながら、「歴史」の観点からコロナ問題を切り取り、今の現状について考えました。
生徒たちはペア活動を通して自らの考えを深め、それを積極的に発表していました。

今回は過去のスペイン風邪やペストについて学びながら、「歴史」の観点からコロナ問題を切り取り、今の現状について考えました。
生徒たちはペア活動を通して自らの考えを深め、それを積極的に発表していました。
紫陽花(アジサイ)
本格的な梅雨に入りましたが、学校の中庭ではアジサイ(Hydrangea macrophylla)が見頃となっています。登校の際に中庭を通る生徒も多いようです。余裕をもって登校し、ゆっくり花を見てはいかがでしょうか。
また、急な雨が多くなってきました。自転車で登校する生徒の皆さん、カッパを用意し急な雨に備えましょう。車での送迎の際には、渋滞や事故の防止のため、第二体育館南側での降車に協力をお願いいたします。撮影:写真部
3学年集会
6月18日に3学年集会を行いました。
進路指導部より、「進学関係書類の書き方」について説明がありました。
提出書類一覧表で校内手続きに必要な書類を判断し、ていねいに記入して期限内に提出しましょう。
また、学年主任より、進路資料「くすのき」を用いて、受験の心構えの指導がありました。
「くすのき」を相棒にし、計画をしっかり立て、最後まであきらめずに受験に臨みましょう。
離任式
4月8日、昨年度までお世話になった先生方の離任式が行われました。離任される先生一人一人からからあいさつをいただきました。生徒の皆さん、離任される先生方の思いを胸に、学校生活を充実したものにし、進路を実現させましょう。
令和2年度入学式
4月7日(火)、令和2年度入学式が挙行され、320名の新入生が宇南での生活をスタートさせました。校訓「篤学・進取・自律・敬愛」のもと、活気のある宇南をつくっていきましょう。

令和元年度 卒業式
本日は令和元年度卒業式が挙行されました。卒業生にとっては今日が宇南最後の日です。新型コロナウイルス感染対策のため、1・2年生不在の卒業式となりましたが、厳粛な雰囲気のなか式は執り行われ、記憶に残るものとなったのではないでしょうか。

校長式辞があり、続いて同窓会長様、PTA会長様から心のこもった祝辞を頂戴いたしました。




「送辞・答辞」は、在校生を代表して現生徒会長、卒業生を代表して前生徒会長が挨拶をしました。


校歌斉唱の後、担任を始め職員が見守るなか卒業生が退場しました。
校長式辞があり、続いて同窓会長様、PTA会長様から心のこもった祝辞を頂戴いたしました。
「送辞・答辞」は、在校生を代表して現生徒会長、卒業生を代表して前生徒会長が挨拶をしました。
校歌斉唱の後、担任を始め職員が見守るなか卒業生が退場しました。
卒業式予行・各種表彰式
本日は3年生のみが登校し、卒業式予行が行われました。



その後、同窓会表彰式・白鷺会表彰式・皆勤賞等の各種表彰式が執り行われました。
その後、同窓会表彰式・白鷺会表彰式・皆勤賞等の各種表彰式が執り行われました。
3学期始業式
新年明けましておめでとうございます。謹んで新年のお慶びを申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日は始業式が行われ、いよいよ3学期が始まりました。校長式辞で、今年は干支で表すと「庚子(かのえ・ね)」となり、オリンピックが開催されるなど「変化の多い年」となることや、各学年にとって最後の学期であり、次年度へのスムーズな橋渡しに向けて行動することの大切さについて話がありました。

その後、フェンシング・吹奏楽部・フィギュアスケートの壮行会が行われ、校長と生徒会長からの激励の言葉や、ダンス部からの応援がありました。

お知らせ
宇南高マスコットキャラクター
みなみくん
学校所在地
JR雀宮駅より東へ約3㎞(自転車約10分、徒歩約30分)
JR宇都宮駅より関東バス屋板経由上三川行20分宇都宮南高前下車すぐ
宇南ホームページ訪問者
4
3
8
4
2
7
8