<速報>

令和4年度 大学合格状況(実進学予定者数R4.12.23現在)
宇都宮大学1名 明治大学4名 中央大学2名 法政大学2名 同志社大学1名
立命館大学5名 武蔵大学5名 明治学院大学1名 獨協大学3名 國學院大學2名
日本大学7名 駒澤大学4名 専修大学8名 東京経済大学15名 昭和女子大学1名
共立女子大学1名 神田外国語大学1名 拓殖大学3名 帝京大学9名 亜細亜大学1名
東洋学園大学1名 立正大学1名 城西大学1名 埼玉工業大学1名 東京国際大学1名
東都大学1名 日本工業大学1名 千葉商科大学9名 東京情報大学1名
神奈川工科大学1名 神奈川大学1名 関東学院大学1名 山梨学院大学1名
白鴎大学14名 国際医療福祉大学7名 作新学院大学2名 文星芸術大学2名

令和4年度 就職内定状況(主な進路先R4.12.23現在)
足利銀行5名 栃木銀行2名 烏山信用金庫 栃木信用金庫 筑波銀行 水戸証券
栃木県農業信用基金協会 TKC5名 エバラ食品 エンプラス MEMC カルビー
関西ペイント ギガフォトン3名 キヤノン キヤノンメディカル クボタ 資生堂
クボタ空調 小松製作所6名 大徳食品 SUBARU航空宇宙カンパニー2名
住友電気工業 サンデリカ ダイセキMCR 長府製作所 ナカニシ4名 久光製薬
東色ピグメント 西川レベックス 日神工業4名 平田機工 パナソニック住宅設備
ファナック4名 日立グローバルライフソリューションズ 本田技研工業四輪事業
ミツワ電機 UACJ押出加工小山 ヨックモッククレア 宇都宮農協3名
上都賀農協 関電工 栃木県商工会連合会 吉川整形外科 ホンダロジスティクス
栃木トヨタ ピノキオホールディング たいらや 日本郵便2名
公務員(宇都宮市役所 警察行政 栃木県警察 仙台国税局税務職員)

新着情報

令和4年度トピックス

令和4年度修業式が行われました

 令和4年度修業式が行われました。

 校長先生からは、卒業生の実績や大学進学についてのお話がありました。

 今年度の卒業生は、全国商業高等学校協会主催の検定において、三種目以上1級合格者が全国2位、九種目(全種目)1級合格者は1位でした。九種目においては、6年連続1位です。

 在校生にはこの実績を引き継ぎ、一日一日を大切に過ごしてほしいと願われておりました。

 また、近年増えている大学進学について、この検定の実績を生かして更なる幅広い大学選択に挑戦してみることもできるのではないだろうかというお話もありました。

 明日から春休みです。今年度を振り返り、次年度の目標を立てて新たなスタートが切れるよう、健康や安全に気を付けて充実した日々を過ごしてください。

金融講話

3/15(水)に、2学年を対象に、中央労働金庫宇都宮支店の方々をお招きし、金融講話を実施しました。18歳までに知っておくべき契約と消費者トラブルについてお話いただきました。

 

1学年進路ガイダンス

 3/15(水)に、1学年を対象に、進路ガイダンスを実施しました。県内外から多くの大学、専門学校、短大の先生方にお越しいただきました。また、公務員希望者に向けたセミナーや、企業の方にもお越しいただき、就職希望者向けの説明会も実施していただきました。

基本情報対策講座

3/2(木)・3(金)に、2学年情報処理科を対象に、TBC学院宇都宮本校の上野照正先生をお招きし、基本情報技術者試験の科目Bについての対策講座を実施しました。

 

卒業式

本日(3/1)、卒業式が挙行されました。
本年度は、全日制274名、定時制22名の計296名の生徒が晴れて卒業となりました。ご来賓、保護者のみなさまにご参加をいただき、素晴らしい卒業式を行うことが出来ました。
 これまで本校の教育活動に対し、ご理解とご協力をいただいた関係の方々に感謝申し上げます。卒業生296名の新たな門出を心より祝福いたします。

 

 

卒業生表彰式

2月28日(火)に、卒業生の表彰伝達式を行いました。

学校長表彰、各種検定合格者表彰、高体連優秀選手などの表彰が行われました。

 

3学年表彰式

2月24日(金)に、3学年の学年表彰伝達式を行いました。

実用英語技能検定2級合格6名、校内英単語テスト年間成績上位者、多読賞(年間100冊以上)4名、1カ年皆勤賞41名の表彰が行われました。

 

第2学年進路ガイダンス

本日(2/22)、第2学年を対象に、大学や専門学校などの先生をお招きし、進学・就職に向けたガイダンスを実施しました。

具体的な志望理由書の書き方や実践的な面接対策についてのお話を伺うことができました。

 

 

専門高等学校等御下賜金記念優良卒業生表彰

2月15日(水)宇都宮工業高校にて専門高等学校等御下賜金記念優良卒業生表彰に参加しました。産業教育振興会中央会から情報処理科 佐々木さん、栃木県産業教育振興会から商業科 柴田さん、八木さん 情報処理科 水口さんが表彰されました。

 

3学年特別指導

1月26日(木)、27日(金)に3学年の特別指導が行われました。

先生方の講話から、年金や税、労働法など、卒業後の生活に役立つ大切な知識を学びました。また生徒指導部長からは、「残りわずかな高校生活、有終の美を飾れるように行動しよう」とお話がありました。

 

校長講話

 

労働講話

 

礼法指導

 

生徒指導部長講話

 

年金セミナー

 

租税教室