文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
1学年進路ガイダンス
3/15(水)に、1学年を対象に、進路ガイダンスを実施しました。県内外から多くの大学、専門学校、短大の先生方にお越しいただきました。また、公務員希望者に向けたセミナーや、企業の方にもお越しいただき、就職希望者向けの説明会も実施していただきました。
基本情報対策講座
3/2(木)・3(金)に、2学年情報処理科を対象に、TBC学院宇都宮本校の上野照正先生をお招きし、基本情報技術者試験の科目Bについての対策講座を実施しました。
卒業式
本日(3/1)、卒業式が挙行されました。
本年度は、全日制274名、定時制22名の計296名の生徒が晴れて卒業となりました。ご来賓、保護者のみなさまにご参加をいただき、素晴らしい卒業式を行うことが出来ました。
これまで本校の教育活動に対し、ご理解とご協力をいただいた関係の方々に感謝申し上げます。卒業生296名の新たな門出を心より祝福いたします。
課題研究発表会
12/22(木)5・6時間目に「課題研究発表会」を実施しました。
3年生の「課題研究」の授業で1年間研究した内容を各クラスの代表グループが発表しました。その後、栃木県商業研究発表大会に出場したビジネス研究部の発表があり閉会となりました。今年度も感染症拡大防止の観点から外部の方を招待せずに校内だけでの実施、さらには全学年リモートでの開催となりました。
1学年部会
本日PTA1学年部会が開催されました。
学年の概況や生徒指導、交通指導、進路状況、商業科2年次の選択科目についてなどの説明がありました。
出席されました保護者の皆様、どうもありがとうございました。
今後とも、ご協力よろしくお願いいたします。
第207回全経簿記検定 上級合格!
第207回全経簿記能力検定試験上級 1名合格!
検定日:令和4年7月10日(日)実施
3年の手塚君が見事合格しました。手塚君は6月の
日商簿記1級にも合格しており、簿記高度資格にダブル
で合格です。さらなる活躍を期待しています。
☆おめでとう☆
第161回日商簿記検定1級 2名合格!
第161回日商簿記検定試験1級 2名合格☆
検定日:令和4年6月12日(日)実施
3年5組手塚くん、2年5組山本さんの2名が合格しました。
合格率が10%を切る高校生にとっては難関の検定試験です。
1度に複数名合格することも稀なことです。2名とも簿記部に
所属し、朝や放課後に努力を積み重ねた結果です。おめでとう!!
PTA第3学年部会
6月29日(水)の14:00より、PTA第3学年部会が開催されました。猛暑のため、会場を第1体育館から3年生の各教室に変更し、放送にて実施しました。PTA会長及び学校長の挨拶の後、軽部学年主任、新井生徒指導部長、内藤進路指導部長から保護者の方々へ説明があり、その後各クラスで懇談会を催しました。参加された保護者の皆様、暑い中御来校いただき、有り難うございました。
先輩は語る(3年進路講話)
本日6時間目に3年生を対象として、卒業生による進路講話「先輩は語る」を実施いたしました。
県内企業より3名、そして現在教育実習期間中の大学4年生3名より、ご講話いただきました。
講話中は熱心にメモをとっており、休み時間にも先輩の話を聴こうと集まる生徒の姿も見られました。進路実現に向けて気持ちを新たにできた講話となりました。
情報モラル教育講話【1学年】
・現在の中高生に多い「ネット依存」は、薬物やアルコールと同じくらい依存性があること
・所持している携帯端末から一定時間離れること(デジタルデトックス)が、健康管理で重要なこと
・自分自身で「援助希求能力」を高めること
など、今後の生活で役に立つお話をいただきました。
また、生徒が持ってきたスマートフォンからアプリを通じて情報が見られている実体験をして「知らないことがどんなに怖いことか」を感じることができました。