文字
背景
行間
平成26年度トッピクス
宇商祭(その4)
宇商祭初日10月31日(金) 校内公開の様子1
・1学年:縁日広場(第2体育館2階)
宇商祭(その3)
「クラス壁新聞」
本校文化祭のもう一つの目玉!
クラス壁新聞です。賞をとるのはどのクラス?






本校文化祭のもう一つの目玉!
クラス壁新聞です。賞をとるのはどのクラス?
宇商祭(その2)
・10/22(水):予約販売の様子

・10/29(水):オープニングセレモニーの様子

徐々に宇商祭の雰囲気になってきました。
本日の準備をがんばって、全員で今年の宇商祭を盛り上げましょう!!
・10/29(水):オープニングセレモニーの様子
徐々に宇商祭の雰囲気になってきました。
本日の準備をがんばって、全員で今年の宇商祭を盛り上げましょう!!
宇商祭(その1)
平成26年度の宇商祭

~日程~
1.10月29日(水) 午後 オープニングセレモニー、クラス展示等準備
2.10月30日(木) 終日 準備
3.10月31日(金) 終日 校内公開
4.11月 1日(土) 10:00~15:00 一般公開
一般公開日には、本校生徒による「熱いおもてなし」をさせていただきます。
多くの方々のご来場を、心よりお待ちしております。
~日程~
1.10月29日(水) 午後 オープニングセレモニー、クラス展示等準備
2.10月30日(木) 終日 準備
3.10月31日(金) 終日 校内公開
4.11月 1日(土) 10:00~15:00 一般公開
一般公開日には、本校生徒による「熱いおもてなし」をさせていただきます。
多くの方々のご来場を、心よりお待ちしております。
人権講話
10月1日(水)⑥⑦時間目に人権教育講話を実施しました。
・校長先生の挨拶

・DVD鑑賞(2本)

・その後教室に戻り感想文を記入
生徒全員が真剣に話を聞き、人権について深く考える有意義な時間となりました。
思いやりと感謝の心をもって、日々穏やかに過ごしていきましょう。
・校長先生の挨拶
・DVD鑑賞(2本)
・その後教室に戻り感想文を記入
生徒全員が真剣に話を聞き、人権について深く考える有意義な時間となりました。
思いやりと感謝の心をもって、日々穏やかに過ごしていきましょう。