【バトン部】野球応援、コーチレッスン、総文祭

今年も夏の高校野球応援を、野球部員・応援団・吹奏楽部のみなさんと一緒にできました。




最後まで諦めずに全力プレー・全力応援する姿からは、
大切なことを学び、たくさんのエネルギーをいただきました。
炎天下での応援、暑さに負けずに笑顔で終わることができました。
本当にお疲れ様でした。

7月24日(木)は午後からコーチレッスンでした。
8月に行われる県ソロコンテストの確認・指導と、チーム演技の指導をしていただきました。

チームがまとまらず、コミュニケーションが上手くとれず、
このままチーム演技ができるのか、部活動はどうなってしまうのか、いろんな不安と葛藤がありましたが、
みんなで悩み、考え、卒業生たちから温かいアドバイスをいただき、
12名全員でレッスンを受けることができました。
まだまだ未熟で勉強不足な面がたくさんありますが、
先輩方から引き継いだ伝統をしっかり守り、恩返しの演技ができるように頑張っていきます。

7月27日(日)~30日(水)まで、茨城県で開催された全国高等学校総合文化祭に、
今年も、県内5校のバトン部(足利短大附属、白鴎大足利、宇都宮文星女子、高根沢、本校)で参加させていただきました。


パレードでは、宮城県の広瀬高等学校吹奏楽部のみなさんの演奏に合わせて、
たくさんの温かい声援をいただきながら、つくば市中心部を歩くことができました。


本番の演技では、ドロップが多くなってしまいましたが、

伝わるものがあったと言っていただくことができ、本当によかったです。

 

5校合同での講習会や練習は、大変なこともたくさんありますが、

その分、勉強になることも刺激を受けることもたくさんあります。

これから秋にかけて、各校はそれぞれのチーム演技に向けての練習が始まります。

その間にも、ねんりんピックの練習や県の総文祭など、合同としての活動も変わらず続きます。

 

これからも、よき仲間でもあり、よきライバルでもある合同のみなさんと、

高校バトンの素晴らしさを伝えていけるように頑張っていきます。

貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。