文字
背景
行間
2011年11月の記事一覧
12月行事予定表
国家試験の情報処理技術者試験に18名が合格
平成23年度秋試験経済産業省国家試験情報技術者試験合格者
基本情報合格者(6名)
3年:菊池 2年:相馬、高栖、渡辺、金敷、刀根
ITパスポート合格者(12名)
3年:伊藤 2年:山下、板屋、澤畑、戸澤、長嶋、橋本、山口
1年:金田、田崎、沼尾、大橋
基本情報合格者(6名)
3年:菊池 2年:相馬、高栖、渡辺、金敷、刀根
ITパスポート合格者(12名)
3年:伊藤 2年:山下、板屋、澤畑、戸澤、長嶋、橋本、山口
1年:金田、田崎、沼尾、大橋
「税に関する高校生の作文」受賞者
今年度も「税に関する高校生の作文」に多数応募しました。
受賞者、作品名、賞の順に
木村(3年) 私たちの「税金」 宇都宮税務署長賞
野瀧(3年) 税金と教育 宇都宮税務署管内租税推進協議会長賞
吉田(3年) 税金? 宇都宮税務行政協力会長賞
熊田(3年) 税について 宇都宮税務行政協力会長賞
受賞者、作品名、賞の順に
木村(3年) 私たちの「税金」 宇都宮税務署長賞
野瀧(3年) 税金と教育 宇都宮税務署管内租税推進協議会長賞
吉田(3年) 税金? 宇都宮税務行政協力会長賞
熊田(3年) 税について 宇都宮税務行政協力会長賞
卓球部が関東大会に出場
開票作業
家庭クラブ、生徒会役員選挙の投票が朝のSHRでおこなわれ、開票作業をしています。

生徒会役員の開票 家庭クラブ役員の開票
生徒会役員の開票 家庭クラブ役員の開票
薬物乱用防止講話、家庭クラブ・生徒会役員立会演説会
薬物乱用防止講話、家庭クラブ・生徒会役員立会演説会がおこなわれました。
<薬物乱用防止講話>

DVDを視聴後、
宇都宮中央警察署 安部様より講話をいただきました。
左<家庭クラブ役員立候補者立会演説会>
右<生徒会役員立候補者立会演説会>
どの立候補者も「立候補の決意」を中心に、
力の入った演説でした。
<薬物乱用防止講話>
DVDを視聴後、
宇都宮中央警察署 安部様より講話をいただきました。
左<家庭クラブ役員立候補者立会演説会>
右<生徒会役員立候補者立会演説会>
どの立候補者も「立候補の決意」を中心に、
力の入った演説でした。
授業公開
11月11日(金)に授業が中学校関係者に公開されました。

宇都宮大学、一条中学校の先生の他等、宇都宮大にコスタリカから留学生されている方々が日本でのビジネス教育視察に来校され、商業科目の授業を中心に見学されました。
宇都宮大学、一条中学校の先生の他等、宇都宮大にコスタリカから留学生されている方々が日本でのビジネス教育視察に来校され、商業科目の授業を中心に見学されました。