文字
背景
行間
2011年10月の記事一覧
宇商祭開会式
宇商祭の開会式・セレモニーがおこなわれました。
体育館に全校生徒が集まり、盛り上がりました。
テーマは ”Keep on Smiling -宇商から笑顔を-" です。
午後は一般公開(29日)に向けての準備をします。宇商高から全国に笑顔を発信します!

生徒会長挨拶 実行委員長あいさつ テーマの説明

東日本大震災の募金活動報告 吹奏楽部の演奏 バトントワリング部の演技

部活動PR クラスPR
日頃のエネルギッシュな私たちの学校生活をぜひご覧いただきたいので、
皆様のご来校をお待ちしています。
体育館に全校生徒が集まり、盛り上がりました。
テーマは ”Keep on Smiling -宇商から笑顔を-" です。
午後は一般公開(29日)に向けての準備をします。宇商高から全国に笑顔を発信します!
生徒会長挨拶 実行委員長あいさつ テーマの説明
東日本大震災の募金活動報告 吹奏楽部の演奏 バトントワリング部の演技
部活動PR クラスPR
日頃のエネルギッシュな私たちの学校生活をぜひご覧いただきたいので、
皆様のご来校をお待ちしています。
壮行会
宇商祭の開会式に先立って、陸上部とバトントワリング部の壮行会がおこなわれました。

陸上部の大谷君(1年)が関東高校選抜新人陸上競技大会へ
バトントワリング部(部長高野さん3年)16名が全国大会出場を目指して関東大会へ出場します。
陸上部の大谷君(1年)が関東高校選抜新人陸上競技大会へ
バトントワリング部(部長高野さん3年)16名が全国大会出場を目指して関東大会へ出場します。
クラス壁新聞
宇商祭の一般公開の29日(土)まであと5日になりました。
クラスを紹介する壁新聞を作成し3F西側通路に掲示しました。
新聞は文字やイラストや写真等で各クラスの個性を出すように工夫しています。
ご来校の際はぜひご覧になってください。

1年生 2年生 3年生
通路全体
クラスを紹介する壁新聞を作成し3F西側通路に掲示しました。
新聞は文字やイラストや写真等で各クラスの個性を出すように工夫しています。
ご来校の際はぜひご覧になってください。
1年生 2年生 3年生
持久走大会
第28回持久走大会が県総合運動公園グランドにおいておこなわれました。
コースは総合運動公園内の周回コースです
本日は絶好のマラソン日和で、PTAの多くの方々にもご協力をいただいて、
女子は5㎞、男子は8㎞を参加者全員が完走しました。
尚、今回初めて給水所が設けられ多くの生徒が利用しました。

学校長挨拶 PTA会長挨拶

ご協力いただいたPTAの方々

給水所
<女子の部 5㎞>
スタート前の緊張、合図とともに一斉にダッシュ

女子のトップがゴール
<男子の部 8㎞>

さすが男子のスタート、迫力、スピードがあります 男子のトップがゴール

女子トップテン 男子トップテン
写真は、入賞した上位10位までの生徒たち
男子結果 女子結果
1位 木村(3年) 28分11秒 1位 佐藤(2年) 20分32秒
2位 德原(3年) 28分47秒 2位 金子(2年) 20分37秒
3位 植木(3年) 28分48秒 3位 小林(2年) 20分53秒
コースは総合運動公園内の周回コースです
本日は絶好のマラソン日和で、PTAの多くの方々にもご協力をいただいて、
女子は5㎞、男子は8㎞を参加者全員が完走しました。
尚、今回初めて給水所が設けられ多くの生徒が利用しました。
学校長挨拶 PTA会長挨拶
ご協力いただいたPTAの方々
給水所
スタート前の緊張、合図とともに一斉にダッシュ
<男子の部 8㎞>
さすが男子のスタート、迫力、スピードがあります 男子のトップがゴール
女子トップテン 男子トップテン
写真は、入賞した上位10位までの生徒たち
男子結果 女子結果
1位 木村(3年) 28分11秒 1位 佐藤(2年) 20分32秒
2位 德原(3年) 28分47秒 2位 金子(2年) 20分37秒
3位 植木(3年) 28分48秒 3位 小林(2年) 20分53秒
宇商祭前売り券販売
宇商祭が10月29日に一般公開されます。3年生は各クラスで食品を販売します。
今年は、ドーナツ、フルーツサンド、パン、おにぎり、フランクフルト、チキンナゲット、
やきとり、たこ焼き、ワッフル、アイスクリーム、ジュース等メニューも豊富です。
在校生対象に前売り券が本日販売されました。29日(土)は一般の方々の来校をお待ちしています。
10:00オープンです。

商業高校なので、販売はお手の物です。食券やお金の取り扱いは、キャリア学習にもなります。
今年は、ドーナツ、フルーツサンド、パン、おにぎり、フランクフルト、チキンナゲット、
やきとり、たこ焼き、ワッフル、アイスクリーム、ジュース等メニューも豊富です。
在校生対象に前売り券が本日販売されました。29日(土)は一般の方々の来校をお待ちしています。
10:00オープンです。
商業高校なので、販売はお手の物です。食券やお金の取り扱いは、キャリア学習にもなります。