日誌

カテゴリ:報告事項

進路講演会

進路講演会を実施しました

7月14日(木)に今年度1回目の進路講演会を実施しました。今回は、講演会の最初に大田原労政事務所の方に講師をお願いし、全生徒を対象に労働講話を実施しました。「これだけは知っておきたい!労働法の基礎知識」をテーマにDVDを視聴するなど、正規の就職のときにだけではなく、アルバイトでも役に立つ内容について学びました。

 後半は、希望する職業に応じての専門学校の方によるガイダンスと、就職希望者に対する履歴書の書き方等の指導を行いました。進路決定を目前に控えた4年次生はもちろん、1年次生や2年次生、3年次生も熱心に説明を聞いていました。

【全体講話の様子】
 
【ガイダンスの様子(福祉関係)(自動車関係)】

性教育講演会

性教育講演会を実施しました

7月13日(水)東雲ホールを会場に性教育講演会を実施しました。

講師は昨年に続いて、さくら市にある「さくら産院」の橋本先生をお迎えしました。

 講話では、月経と健康や感染症の予防、性的マイノリティ(LGBT)、デートDVなど、多くの性に関連する諸問題について説明をしていただきました。

 生徒のみなさんには今回の講話を参考に、性に関する正しい知識を身に付けてほしいと思います。
 

救急法講習会

救急法講習会を行いました

 7月11日(月)に矢板消防署より講師の方々をお招きして救急法講習会を実施しました。

この行事は、緊急事態に備え、心肺蘇生法を含めた実習を通して命の大切さを理解することを目的として行っています。講習会では、胸骨圧迫やAEDの使用法等について、実習を行いました。

消防署の方々の丁寧な指導で、生徒達も積極的に取り組んでいました。
 
【胸骨圧迫の練習】  【救命処置の手順を確認】

【AEDの使用法を学習】

栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会

 定通総体 剣道部、バドミントン部が全国大会出場!!

6月18日(土)に、本校武道場や南河内体育センターなどを会場に実施された栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会に参加しました。今回参加したのは、剣道部1名、バドミントン部5名の合計6名の選手です。

当日は気温が高い厳しい環境でしたが、すべての選手が日頃の練習の成果を発揮し、素晴らしい活躍を見せてくれました。

剣道部では、男子個人に参加した1年次の橋本さんが、リーグ戦全勝で優勝し全国大会出場を決めました。また、バドミントンでは女子シングルスで2年次の先山さんが第3位、3年次の齋藤さんが5位に入り全国大会出場を決めました。その他にもバドミントン男子シングルスで4年次の村田さんがベスト8、女子シングルスで3年次の平山さん、4年次の先山さんがベスト16進出と活躍しました。

 

全国大会の日程等及び出場選手は次の3名です。

 剣道(日本武道館 8月1日)

     1年次 橋本 逞  男子個人、団体(栃木県選抜)

バドミントン(小田原アリーナ 8月16日から19日)

 2年次 先山はるな 団体(栃木県選抜)

3年次 齋藤 理音 団体(栃木県選抜)

 

皆さん、応援よろしくお願いします。

 

創立記念講演会

創立記念講演会を実施しました

6月2日(木)に、創立記念講演会を東雲ホールで実施しました。

今年の講演会は、講師に明治安田生命保険相互会社宇都宮支社長である泉谷直樹先生をお迎えして「人生100年時代を生きる皆さんへのエール」という演題で講演していただきました。

講演では「学ぶことの大切さ」「コロナ禍で心がけていること」「コミュニケーションの大切さ」「働くことについて」などテーマごとにお話をいただき、最後に「先輩からのアドバイス」として、目標や努力、変わることなどの大切さについてご指導いただきました。

今回の講演は「学ぶ・チャレンジ・夢実現」という本校の教育目標のもと、日々学校生活を送っている生徒たちにとって、大変意味のある内容だったと思います。

 

【講演の様子】   【生徒謝辞】

一日校外学習(大田原市)

 一日校外学習(大田原市)

5月13日(金)に、生徒、職員参加による一日校外学習が行われました。

 この行事は、平成10年度から続く本校定時制課程の伝統行事です。毎年、日光や那須など県内各地を訪れて、伝統的な工芸品の作成を体験したり、町の散策やハイキングなどを行ったりしています。

今年は大田原市にある「栃木県なかがわ水遊園」で、味わい工房「かしわ餅作り」や五目釣りを体験しました。また、園内の水族館の見学や飲食店での昼食などを楽しみました。

日常の学校生活では体験できない経験や学年を超えた生徒間の親睦が図られ、貴重な時間となりました。
【広場で記念撮影】


【味わい工房「かしわ餅作り」体験】
 
 
【五目釣り体験】
 
【水族館を見学】