日誌

学校行事

同窓会入会式・同窓会賞授与式

2月29日(木)、卒業式予行と同窓会入会式、同窓会賞授与式などを行いました。

 卒業式予行では、式場の準備が整った体育館で、当日の流れに沿って、送辞・答辞の練習などを行いました。

 続いて、同窓会長にお越しいただき同窓会入会式と同窓会賞授与式を行いました。入会式では同窓会長より入会にあたってのお言葉をいただきました。また同窓会賞授与式では、受賞生徒に賞状とメダルの入った盾が授与されました。この同窓会賞は学業や出席状況、生活態度などが他の生徒の模範となる優れた生徒に与えられる特別な賞です。後輩の皆さんにもぜひ受賞を目指してもらいたいと思います。

 併せて卒業生の表彰式を行いました。表彰を行ったのは次の内容です。

1 全国高等学校定時制通信制教育振興会優秀生徒表彰 1名

2 栃木県高等学校定時制通信制教育振興会優秀生徒表彰 2名

3 4か年精勤賞 1名

4 3か年精勤賞 1名

5 校内漢字テスト優秀賞 4名 

6 校内マイスタディ一般常識テスト表彰 優秀賞 2名

予餞会を開催しました

2月1日(木)、令和5年度の予餞会を開催しました。

 今年は卒業を控えた4年次生6名、3修制の3年次生1名を送る会となりました。クイズやビンゴゲームで盛り上がったり、なつかしのシーンを編集したスライドを上映したり、とても楽しい時間を過ごすことができました。

 最後は、生徒会役員から卒業生一人ひとりに色紙と花束が渡され、卒業生から一人ずつコメントをもらい会が終了しました。

 準備をしてくれた生徒会の皆さん、本当にありがとうございました。

賞状伝達式・新生徒会役員任命式・第2学期終業式

 12月25日(月)賞状伝達式、新生徒会役員任命式、第2学期終業式を実施しました。

 賞状伝達式では、今学期に活躍した多くの生徒の皆さんが賞状や盾などを受けました。伝達された賞状等は、

1 令和5年度校内生活体験発表会 最優秀賞1名、優秀賞2名、優良賞2名

2 栃木県定時制通信制文化発表会 生活体験発表の部 優良賞1名

3 令和5年度第11回栃木県高等学校定時制通信制秋季体育大会

  バドミントン競技 女子シングルス 優勝

  剣道競技 男子個人 第3位

4 2学期 学期皆勤賞 1名

5 口腔衛生審査会 14名

 今学期も様々な場面で生徒の皆さんが活躍しました。おめでとうございます。

 生徒会役員の退任式と新生徒会役員の任命式では、現役員の退任の挨拶に続いて新役員を代表して次期生徒会長からの挨拶がありました。次期生徒会長からは、矢板東高定時制の皆さんのたくさんの思い出を作りたいとの言葉がありました。

 第3学期始業式は1月9日(火)です。皆さん元気に登校しましょう。

 

 

第2回進路講演会を実施しました

 12月21日(木)に今年度2回目の進路講演会を実施しました。ライセンスアカデミーのスタッフの皆様を講師としてお招きし、職業別出前講座、ビジネスマナー講座、グループワークガイダンスを行いました。就労や進学に対して考え方や商業間の涵養のため良い機会となりました。

 生徒たちは自分の興味のある職業の内容を熱心に聞いていました。

 

人権・福祉教育を実施しました

 12月18日(月)に人権・福祉教育を実施しました。

 今回は「災害に伴う人権問題」をテーマに、矢板市社会福祉協議会の方を講師にお招きして、講話をいただきました。災害は生命を脅かし、被災者の生活の自由を制限することから、二次被害として人権問題が起きやすいことや、不確かな情報に基づいて他人を不当に扱ったり、偏見や差別を助長するような情報を発信したりするなどの行動は、人権侵害に当たり得るだけでなく、避難や復興の妨げにもなりかねないことを学びました。

 また避難所で活躍する「新聞紙スリッパ」の作成や、ガスや電気が使えない場合でも、調理不要でおいしく食べられる「アルファ米」の試食など、実際に体験しました。

 

 

校内体育祭を開催しました

12月15日(金)生徒会による校内体育祭を開催しました。

 この行事は、協力してスポーツ活動に取り組み年次間の親睦を深めることを目的にしています。開会式では校長先生あいさつの後、生徒会役員の選手宣誓があり、開会式後には全員で準備運動を行いました。

 今年度は「バドミントン」を実施しました。バドミントン部の選手については、「スマッシュなし等」のハンディキャップを設け、参加生徒の力が拮抗するようルールを決めて行いました。また、本戦のトーナメントとは別に、エキシビジョンマッチを実施するなど、生徒の親睦が深まるような内容としました。 

 閉会式では、優勝、準優勝、3位の生徒には賞状と副賞が、全生徒には参加賞が配られました。

 生徒の皆さんがいきいきとした表情で行われた、楽しい体育祭になりました。

 

 

  

生徒会立会演説会と選挙を実施しました

 12月7日(木)、東雲ホールで生徒会立会演説会と選挙を実施しました。生徒会長に1名、副会長に1名、会計監査に1名の合計3名が立候補しました。立候補者もそれぞれの役職の定員内でしたので、今年度もすべて信任投票となりました。演説会に先立ち、校長先生と現生徒会長から挨拶がありました。

 立候補者の演説に続いて投票を行いました。矢板市選挙管理委員会様から記載台と投票箱をお借りして、受付の係生徒を置くことやゼロ票確認を行うなど本格的な形式で実施しました。

 選挙権年齢が18歳に引き下げられたことを受けて、政治的教養の教育を一層充実させていくことが必要です。本校定時制で本格的な形式で実施しているのも、政治的教養の教育を充実させるための取組の一つです。矢板市選挙管理委員会様には大変お世話になりました。

3年次生が修学旅行(京都・大阪)に行ってきました

 

 11月15日(水)から11月17日(金)まで、2泊3日で3年次生が京都・大阪に修学旅行に行ってきました。

 第1日目は、9時に宇都宮駅集合し、宇都宮9時35分発の新幹線で東京へ、東京10時48分発の「のぞみ」で京都へ向かいました。京都に到着後、嵯峨野線で嵐山に移動しました。天龍寺や渡月橋を見学し、紅葉した景色を堪能した後、お土産を購入しました。国内外から多くの観光客が訪れていました。京都の歴史や文化、自然を学ぶよい1日でした。

 

 

 第2日目は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでの自由行動でした。世界屈指のテーマパークでは、数多くのアトラクションが行われ、国内外から多くの観光客、修学旅行生が訪れていました。施設内の商業施設や人々を魅了するエンターテイメントなど、生徒たちにはとてもよい社会体験になりました。

 

 

 第3日目は、大阪城の見学や道頓堀を散策、大阪のお土産を購入しました。また、昼食では、本場大阪のお好み焼きと焼きそばを味わいました。大阪の歴史や食文化を学ぶよい1日でした。

 昼食後は、新大阪14時45分発の新幹線「のぞみ」で東京へ、東京17時36分発の「やまびこ」で宇都宮に18時28分に到着しました。  

 最終日に生徒一人が体調を崩してしまいましたが、全員帰宅することができました。

 保護者の皆様、関係者の皆様には、ご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。

 

 

 

 

遠足(アクアワールド茨城県大洗水族館)に行ってきました!

11月17日(金)に3年次生を除く、全校生徒で遠足に行ってきました。場所は茨城県にあるアクアワールド茨城県大洗水族館です。大洗水族館は約580種、68,000点の展示生物数を誇り、多くの海洋生物を見学することができました。普段見ることができない海の生物を間近にして、教室では学ぶことができない感動を得ることができました。京都の歴史や文化、自然を学ぶよい1日でした。

 

生徒会ボランティア活動(東小学校との交流)を実施しました。

 10月31日(火)、毎年恒例の生徒会ボランティア活動(矢板市立東小学校との交流)を実施しました。本校からは7名の生徒が参加し、東小学校2年生の児童の皆さんと活動しました。

 活動内容はお昼休みのドッジボールや鬼ごっこ、5校時の授業補助を行いました。ドッジボールや鬼ごっこでは、本校生も東小学校の児童の皆さんも夢中になって楽しんでいました。また、授業の補助については、目の体操や国語の音読の確認をサポートするなど、児童の皆さんが主体的に活動を行えるよう協力することができました。

 東小学校の児童の皆さん、先生方、貴重な時間をいただきありがとうございました。