本日の給食

6月14日(金)の給食

【献立】ご飯 みそ汁 ヤシオマスフライ きんぴら いちごゼリー 牛乳

6月15日は栃木県民の日です。今日はひと足早い県民の日献立でした。栃木県のおいしい食べ物をたくさん使った給食になりました。給食で栃木県の魅力のひとつを感じてもらえたらと思います。今日の栃木県産は、米、みそ、ほうれん草、かんぴょう、油揚げ、ヤシオマス、ごぼう、いちご、牛乳です。

6月13日(木)の給食

【献立】ご飯 にら玉汁 豚肉と野菜のみそ炒め かんぴょうサラダ ヨーグルト 牛乳

今日の栃木県産の食べ物は、米、にら、卵、かんぴょう、豚肉、ごぼう、ヨーグルト、牛乳です。きゅうりは足利産です。

6月12日(水)の給食

【献立】ご飯 すまし汁 豚肉のみそ風味焼き こふきいも おかかあえ 牛乳

今日は栃木県産の豚ロース肉を栃木県産のみそで味付けしました。栃木県の豚肉の出荷量は全国8位と上位に入っています。栃木県のおいしい食べ物をたくさん食べてください。その他の栃木県産は米、ほうれん草、もやし、牛乳です。

6月11日(火)の給食

【献立】米粉パン コンソメスープ チリコンカン 人参サラダ バナナ 牛乳

今日の栃木県産の食べものは、米粉パンの米、もやし、きくらげ、玉ねぎ、豚肉、きゅうり、牛乳です。玉ねぎときゅうりは足利産です。

6月10日(月)の給食

【献立】ご飯 みそ汁 鶏肉の照り焼き 切り干し煮つけ 辛子あえ 牛乳

栃木県では農業や畜産業が盛んでたくさんの食べ物が作られています。今週は、給食で使う栃木県産の食べ物についてお知らせします。今日の栃木県産は、ご飯(米)、みそ、玉ねぎ、かんぴょう、人参、もやし、切り干し大根、干ししいたけ、油揚げ、牛乳です。栃木県産のおいしい食べ物を味わいました。

6月7日(金)の給食

【献立】ご飯 みそ汁 さばの梅みそ焼き じゃがいものごま風味煮 レモンゼリー 牛乳

みそで下味をつけ焼いたさばに梅干しとみそを使ったたれをかけました。少しすっぱめの味でしたがよく食べていました。梅干しには疲れをとったり腸内環境を整えたりする働きがあります。食欲増進の効果もあるので、暑い時期におすすめです。

6月6日(木)の給食

【献立】ご飯 わかめと卵のスープ 豚肉のオイスター炒め しゅうまい バンバンジーサラダ 牛乳

6月5日(水)の給食

【献立】わかめご飯 みそ汁 イカ天ぷら 大豆の磯煮 オレンジ 牛乳

今日はかみかみ献立です。かむことを意識できるようにイカの天ぷらと、歯を丈夫にするカルシウムの多い食べ物を使った献立にしました。よくかんで食べている様子が見られました。

6月4日(火)の給食

【献立】コッペパン ブルーベリージャム いんげん豆のスープ じゃが芋と鶏肉のガーリックソテー ビーフンあえ 牛乳

スープのいんげん豆は白あんなどにも使われる白いんげん豆のペーストを使いました。シチューにしたので豆臭さもあまりなく甘みも感じられて食べやすかったようです。他にはビーフンあえが人気でした。

5月31日(金)の給食

【献立】ポークカレーライス コンソメスープ フレンチサラダ ピーチコンポート 牛乳

今日の給食に使用した栃木県産の食べ物は、米、豚肉、人参、きゅうり、もやし、牛乳です。人参ときゅうりは足利産です。地元のおいしい食べ物を使った給食を味わうことが出来ました。