日誌

学習指導部よりお知らせ

自立活動充実事業 事例検討会

12月15日、22日に自立活動充実事業 事例検討会を行いました。

夏休みと同様、あしかがの森足利病院の言語聴覚士と理学療法士の先生に来ていただき、御指導、御助言をいただきました。

言語聴覚士の先生には「咀嚼、嚥下につなげるための指導」、理学療法士の先生には「身体の動き~安定した立位、立ち座り、歩行ができること」について、指導経過を見ていただきながら、さらなる支援方法についてのヒントをたくさんいただきました。

児童生徒の興味関心がある内容、好きなことなどをたくさん取り入れながら、一人一人に応じた支援方法を話し合うことで、教員自身の自立活動に対する考え方が広がり、よりよい検討会となりました。

今回頂いたアドバイスを活かして、教員同士で共通理解を図りながら、自立活動を行っていきたいと思います。

第19回栃木県障害者スポーツ大会

9月24日(日)に障害者スポーツ大会に参加して参りました。

高等部26名、中学部1名、合計27名の児童生徒が出場しました。

陸上競技、フライングディスク競技に参加し、本校は合計24個のメダルを獲得することができました。

昨年度、とちぎ国体で使用され、多くの感動が生まれたカンセキスタジアムとちぎで、本校の生徒たちも練習の成果を発揮し力強く取り組むことができました。

 

入賞者

50m  

    金   高3-1 Y.A 

        高2-1 石塚 愛音 

        高1-1 諏訪 大空 

        高1ー1 矢島 吏朔

    銀   高3-1 村野 悠翔 

        高3-2 伊藤 由宇 

        高1-1 F.K

    銅   高3-3 岩川 心翔

100m

    金   高2-1 吉澤 晄世

    銅   中3-1 関口 陸聖

        高3-2 土屋 巴瑠

400m 

    金   高3-1 後藤 翔

    銅   高3ー5 町田 隼人

1500m 

    銅   高3-1 石川 優紀

立ち幅 金

フライングディスク

アキュラシー 

    銀   高3-1 加藤 桃華

        高3-1 T.R

ディスタンス

    金   高3-1 加藤 桃華

    銀   高3-4 早川 元貴

    銅   高3-5 シンディ

4×100リレー 

    銀   ・I.A ・Y.A ・石川 優紀・後藤 翔

 

自立活動充実事業 事例検討会

 自立活動指導充実事業の一環として、あしかがの森 足利病院の理学療法士と言語聴覚士の先生をお招きし、自立活動の指導について校内研修を行いました。

 理学療法士の先生から「身体の動き~安定した立位、立ち座り、歩行ができること」をテーマとし、ストレッチの方法や、ボールを活用した運動などについて。言語聴覚士の先生から「咀嚼・嚥下につなげるための指導」をテーマとして、口周りのマッサージや、食事の際の対応の仕方などについて、御指導いただきました。その他、児童生徒の気持ちに寄り添い、楽しみながら取り組める工夫なども教えていただき、大変参考になりました。

 参加された先生方から、「悩んでいた指導について、具体的に知ることができて良かった。2学期から、実践していきたい。」との話が聞かれました。

 今回の研修を参考にし、自立活動について理解を深め、児童生徒が意欲的に取り組める授業作りに励んでいきたいと思います。

   

 

ICT活用授業伝達講習会(学校評価に関する取組み)

iPadを活用した授業の組み立てについて、自称YouTuber(系)の阿部先生から活用術を学びました。

阿部先生の「パソコンが苦手な人でもiPadならば簡単に作れます!」という心強い言葉から講習会がスタートしました。

動画編集アプリを使ってどんな教材を作れるか、どんな授業の進め方ができるか、阿部先生が作った教材を見ながら話を聞きました。

「思い出のスライド」「体育」「買い物学習」「作業学習の手順」などたくさんの実践例を見せてもらいました。作成の方法も、その場で実地で見せてもらいました。

参加した教員は、熱心にメモを取りながら映し出された画面に見入っていました。「意外と簡単に作れる」「児童生徒が主体的に学習できる教材を作れそうだ!」と、目を輝かせていました。

この他にも、ワークシートを活用するためのアプリの実践も紹介されました。

今回の講習会は学校評価の重点目標「学習環境の整備」の2「ICT活用を含む教材教具の工夫をはじめ、合理的配慮による個別最適な学びの環境を構築していく。」と関連する取組みです。

  

栃木県障害者スポーツ大会参加

去る、5月22日、日曜日に障害者スポーツ大会に高等部22名、中学部2名、合計24名の児童生徒が参加して参りました。種目は、陸上競技、卓球、フライングディスク、水泳、ボウリングがありました。
 今回の大会は本県で開催される国体のリハーサル大会ということもあり、国体の様な雰囲気の中で児童生徒の皆が各会場で元気よく楽しそうにスポーツに取り組むことができました。写真は一部ですが、その雰囲気を少しでも感じていただけたらと思います。障害者スポーツ大会に向けての練習期間や各会場への送迎の御協力ありがとうございました。