全体
令和7年度 入学式
4月9日(水)穏やかなお天気に恵まれ、小学部・中学部及び高等部の入学式が行なわれました。
新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
明日から新しい学校生活がスタートします。充実した毎日が過ごせるよう、一緒に頑張っていきましょう。
第2回学校評議員連絡会及び学校関係者評価委員会
令和7年1月24日(金) 学校評議員に来校いただき、第2回学校評議員連絡会及び学校関係者評価委員会を開催しました。
学校から学校評価目標を基に今年度の取組について説明し、評議員さんからは取組についてのたくさんの質問、ご意見をいただきました。
いただいたご意見は内容を整理し、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
第1回学校評議員連絡会
7月1日(月)に第1回学校評議委員会が行われました。
始めに、各クラスの授業の様子を参観していただき、学校運営等について協議を行いました。今年度の学校教育目標・努力点について、学校評価について、創立40周年記念事業の進捗状況等について説明をし、評議委員の方からたくさんのご助言をいただきました。助言いただいたことは、これからの教育活動に十分生かしていけるようにしていきたいと思います。
今回も休憩時間には、高等部喫茶サービス班よりコーヒーをお出ししました。
令和6年度 入学式
4月9日(火)小学部21名、中学部16名、高等部34名の新入生を迎え、令和6年度の入学式が行われました。当日はあいにくのお天気でしたが、この日に合わせたようにロータリーの桜が満開なり、新入生を迎え入れてくれました。
小学部・中学部では元気いっぱいに、高等部ではちょっと緊張した様子で式に参加していた新入生でしたが、早く学校やクラスに慣れ、楽しく充実した毎日を過ごしてほしいと思います。
緊急地震速報訓練を行いました
本校では、緊急地震速報訓練を年3回実施しています。
2月7日(水)の訓練では、児童生徒と職員に時間を知らせず、抜き打ちという形で実施しました。突然の放送に驚いた様子の子どもたちでしたが、自分から机の下にもぐったり、先生の指示を聞いてダンゴムシのポーズになったりすることができました。
この日は小学部の授業参観があり、保護者の方にも訓練の様子を見ていただくことができました。