本日の給食

9月20日(金)の給食

【献立】ご飯 みそ汁 さばのごまだれ焼き 切り干し煮つけ 生揚げと小松菜の煮びたし 牛乳

さばは秋から冬においしい魚です。今日は調味料と一緒にすりごまを漬け込んで焼きました。魚が好きな児童生徒が多く、特に和食の日は食べ終わりが早いです。

9月19日(木)の給食

【献立】チャーハン わかめとねぎのスープ しゅうまい ビーフンあえ バナナ 牛乳

チャーハンにはいろいろな具材が使用されますが、給食では人参、とうもろこし、グリンピース、干ししいたけ、マッシュルーム、ねぎ、焼き豚を使いました。ねぎをたくさん入れましたが、よく炒めてあるのでおいしく食べられていたようです。

9月18日(水)の給食

【献立】ご飯入りレトルトカレー ガトーショコラ アセロラゼリー 牛乳

今日は給食の非常食体験をしました。厨房のガスや電気が使えない緊急の時などは、給食でこのような非常食を食べることも考えられます。カレーを袋のまま付属のスプーンで上手に食べられる子も多く、落ち着いた様子でした。「もしも」の時のための体験ができました。

9月17日(火)の給食

【献立】アップルパン コンソメスープ ハンバーグ コーンサラダ 十五夜ゼリー 牛乳

今日は十五夜です。芋が収穫される時期なので別名「いも名月」ともよばれます。給食ではスープの里芋や、うさぎ型のハンバーグ、みかん味のゼリーで十五夜気分を味わいました。今夜、きれいなお月様がみられるといいですね。夜空を眺めてみましょう。

9月13日(金)の給食

【献立】ご飯 具だくさんみそ汁 いわしのみそ煮 マカロニサラダ バナナ 牛乳

9月16日は敬老の日です。今日は健康で長生きするためによいとされる食べ物をみそ汁に入れました。その食べ物の頭文字をとって「まごはやさしい」といいます。「ま=豆類」「ご=ごま」「は(わ)=わかめなどの海藻類」「や=野菜」「さ=魚」「し=しいたけなどのきのこ」「い=いも類」です。食事の中に「まごはやさしい」をそろえましょう。ひとつで完璧な食べ物はありません。いろいろなものを食べて健康に過ごしましょう。

9月12日(木)の給食

【献立】ご飯 みそ汁 メンチカツ 筑前煮 おかかあえ 牛乳

サクサクのメンチカツが人気でした。筑前煮のたけのこやしいたけに苦戦している子もいましたが、小さくしたり少しずつ食べたりしてがんばっている様子も見られました。

9月11日(水)の給食

【献立】しらす干しご飯 いものこ汁 松風焼き ツナあえ 牛乳

松風焼きは鶏のひき肉やねぎなどを混ぜ、鉄板に流してごまをふって焼き上げたものです。名前は能の「松風」という話の中にでてくる和歌に由来するといわれています。

9月10日(火)の給食

【献立】ココアパン カレースープ ミートオムレツ ビーフンソテー 梨 牛乳

今日の梨は栃木県産の豊水です。栃木県の梨の生産量は全国3位です。豊水は甘味と酸味のバランスがよく、やわらかく果汁が多いのが特長です。子どもたちにも人気があり「おいしい」と言って食べていました。

9月9日(月)の給食

【献立】ご飯 小松菜とゆばのスープ 豚肉と野菜のみそ炒め 千草あえ ヨーグルト 牛乳

みそ炒めには、さやいんげんを使用しました。さやいんげんは9月頃までが旬の時期です。疲労回復に効果があるといわれています。

9月6日(金)の給食

【献立】ご飯 みそ汁 竹輪の磯辺揚げ 大豆の磯煮 オレンジ 牛乳

竹輪の磯辺揚げは青のりを入れた衣をつけて揚げるので香りも食欲をそそります。今日は930本の竹輪を調理員さんが揚げてくれました。子どもたちはおいしそうによくかんで食べていました。

9月5日(木)の給食

【献立】ご飯 わかめと卵のスープ 麻婆豆腐 ごま酢あえ 牛乳

本校の麻婆豆腐には、たけのこや干しシイタケを細かく刻んだものが入っているので噛み応えがあります。そのまま食べたりご飯にかけたりして、もりもり食べる様子が見られました。

9月4日(水)の給食

【献立】ご飯 みそ汁 豚肉となすの炒め物 磯香あえ 巨峰ゼリー 牛乳

なすは夏から秋にかけておいしい野菜です。今日は豚肉、トマト、ピーマンなどと一緒に炒めケチャップで味付けしました。なすは素揚げしてあるのでやわらかく食べやすくなりました。なすは苦手だけど食べられたという子もいたようです。

9月3日(火)の給食

【献立】食パン いちごジャム トマト入り卵のスープ 鶏肉のチーズ焼き コールスロー ラムネゼリー 牛乳

2学期が始まりました。久しぶりの給食を楽しみにしていてくれた子もたくさんいたようです。9月になりましたが、しばらく暑い日が続きそうです。食事をしっかり食べて2学期も元気に過ごしましょう!

7月19日(金)の給食

【献立】ご飯 ふりかけ みそ汁 鶏肉の唐揚げ おひたし 桃ゼリー 牛乳

今日は小学部のみなさんがリクエストしてくれた献立です。希望の多いものを組み合わせました。みそ汁の具は豆腐、玉ねぎ、わかめと指定がありました。みんな楽しみにしてくれていたようで、おいしそうによく食べていました。明日からの夏休みも1日3食しっかり食べて元気に過ごしてください。

7月18日(木)の給食

【献立】夏野菜カレーライス 豆腐とにらのスープ コールスロー 冷凍みかん 牛乳

今日の夏野菜カレーにはかぼちゃとなすを、コールスローにはピーマンを使いました。夏野菜には夏を元気に過ごすための栄養がたくさん入っています。夏休み中もぜひ夏野菜を積極的に食べてください。

7月17日(水)の給食

【献立】ご飯 イナムドゥチ 春巻き マーミナチャンプルー シークワーサーゼリー 牛乳

イナムドゥチとマーミナチャンプルーは沖縄料理です。イナムドゥチは沖縄の郷土料理で具沢山のみそ汁、マーミナチャンプルーはもやしの炒め物です。イナムドゥチには豚肉やたけのこ、かまぼこや干し椎茸などたくさんの材料を使ったのでいろいろな出汁がでておいしくなりました。おかわりも多く人気でした。

7月16日(火)の給食

【献立】食パン チョコレート カレースープ ミートオムレツ かんぴょうサラダ 牛乳

チョコレートは人気があります。今日の.チョコレートはディスペンパックといって容器を二つに折って中身を搾り出すタイプのものです。先生に教えてもらいながら自分で出せている子も多く .ギューッと搾っていました。

7月12日(金)の給食

【献立】じゃが芋入り焼きそば 冬瓜のスープ しゅうまい バンバンジーサラダ バナナ 牛乳

冬瓜は夏に収穫されますが、冬まで貯蔵できるためこの名前がついたと言われています。水分がたっぷり含まれていて体を冷やす効果もあります。※都合によりアセロラゼリーがバナナに変更になりました。

7月11日(木)の給食

【献立】ご飯 ゆば入りすまし汁 アジフライ キャベツの梅かつおあえ アセロラゼリー 牛乳

梅干しを食べると、疲労回復や整腸作用などに効果があります。また、食欲を増進させる効果もあるので暑い時期に食事にとり入れ夏バテ予防にも利用しましょう。※都合によりバナナからアセロラゼリーに変更になりました。

7月10日(水)の給食

【献立】ご飯 卵入りコーンスープ 八宝菜 ビーフンあえ 牛乳

ビーフンは米粉から作られています。甘酸っぱい味付けのビーフンあえは人気がありました。

7月9日(火)の給食

【献立】黒パン コンソメスープ 鮭のマスタード焼き リヨネーズポテト すいか 牛乳

今日のすいかを楽しみにしてくれていた子も多く、配膳されたすいかを見つけるとうれしそうにしていました。すいかは約90%が水分で、体を冷やしたりむくみに効果があったりするので夏の水分補給におすすめです。

7月8日(月)の給食

【献立】ご飯 にら玉汁 生揚げと野菜のみそ炒め ツナあえ ヨーグルト 牛乳

毎日、気温が上昇し厳しい暑さが続きます。ご飯を食べることで水分の摂取もできますので、熱中症予防のためにも朝ご飯を食べて登校するようにしましょう。

7月5日(金)の給食

【献立】枝豆ご飯 そうめん汁 カレーコロッケ せんキャベツ ごまあえ 七夕ゼリー 牛乳

今日は七夕献立です。そうめん汁ではそうめんを天の川に、おくらを星に見立てています。そうめんを食べるのは、邪気を払い無病息災を願う風習のためです。他には旬の枝豆を使った枝豆ご飯や七夕ゼリーで楽しい七夕をひと足先に味わいました。

7月4日(木)の給食

【献立】ご飯 豚汁 いわしのおかか煮 千草あえ 牛乳

千草とはたくさんの材料を取り合わせることをいいます。千草あえはいろいろな材料を混ぜ合わせて和えたものになります。たくさんの材料を使うと、彩りがよくなり食欲を増す効果が増えたり、栄養のバランスも良くなったりします。

7月3日(水)の給食

【献立】ご飯 かきたま汁 なすのみそ炒め ツナサラダ 豆乳パンナコッタ 牛乳

なすは夏が旬の野菜です。校内でも生徒たちが育てている野菜の中になすを見かけます。皮がつやつやとしていておいしそうです。給食ではなすを素揚げしてから炒めたので、なすの色がきれいに仕上がりました。なすにはむくみを解消したりからだを冷やしたりする効果があります。暑い時期におすすめです。

7月2日(火)の給食

【献立】コッペパン いちごジャム 玄米入りスープ スペイン風オムレツ コーンサラダ オレンジ 牛乳

玄米入りスープは、ぷちぷちとした歯ざわりの玄米をトマト味のスープで煮ました。スープにご飯が入っているので不思議そうに食べていました。具は他にズッキーニや人参、じゃが芋などを使って具沢山のスープになりました。

7月1日(月)の給食

【献立】ご飯 すまし汁 豚肉と野菜のみそいため 切干大根のサラダ 牛乳

サラダには枝豆を使いました。枝豆には疲労回復効果や美肌効果があります。暑く日差しの強い夏におすすめです。

6月28日(金)の給食

【献立】ご飯 卵入りコーンスープ 豚肉のプルコギ ナムル 牛乳

プルコギとは韓国の伝統的な料理のひとつで、プルは「火」コギは「肉」という意味です。肉と野菜などを鍋で炒め煮にする料理です。韓国では牛肉が一般的なようですが、給食は豚肉で作りました。甘辛い味付けにご飯が進んだようです。

6月27日(木)の給食

【献立】 ご飯  すまし汁  生揚げと野菜のみそ炒め  ツナあえ  お米のババロア  牛乳

6月26日(水)の給食

【献立】ご飯 みそ汁 あじの南蛮漬け 枝豆のカラフルソテー 牛乳

あじの名前は「味がよい」のでそのまま「あじ」になったという説があります。旬のあじに片栗粉をまぶし油で揚げ、玉ねぎたっぷりの南蛮だれをかけました。甘酸っぱい南蛮だれで食欲も増したようです。

6月25日(火)の給食

【献立】黒パン パンプキンスープ 肉と野菜のカレー炒め フレンチサラダ さくらんぼゼリー 牛乳

今日のゼリーには、さくらんぼの「佐藤錦」が使われています。佐藤錦は赤いルビーともよばれ7月上旬ごろまで楽しむことができます。

6月24日(月)の給食

【献立】ご飯 みそ汁 いわしの梅煮 野菜炒め パイナップル 牛乳

いわしの梅煮でご飯がすすんだようです。いわしには成長期に欠かせない栄養素が豊富に含まれます。

6月21日(金)の給食

【献立】スパゲティミートソース チキンナゲット ひじき入りサラダ 青梅ゼリー 牛乳

久しぶりのスパゲティミートソースを楽しみにしていてくれた子もいたようです。ソースと麺をよく混ぜて食べていました。

6月20日(木)の給食

【献立】ご飯 みそ汁 さばの竜田揚げ 肉じゃが 生揚げと小松菜の煮びたし 牛乳

生揚げと小松菜にはカルシウムが豊富に含まれます。成長期はカルシウムがたくさん必要な時期ですが、たくさん吸収できる時期でもあります。将来の骨の健康のためにもカルシウムを積極的に摂るようにしましょう。

6月19日(水)の給食

【献立】チキンカレーライス コンソメスープ ツナサラダ オレンジ 牛乳

今日も暑い一日でしたがカレーライスをもりもりと食べる様子がたくさん見られました。カレーのようにスパイスや香辛料を使っている料理には食欲を増進させる効果があります。暑い日にはおすすめです。

6月18日(火)の給食

【献立】食パン とちおとめいちごジャム 小松菜とゆばのスープ 鶏肉のりんごソースかけ リヨネーズポテト コーンサラダ 牛乳

リヨネーズポテトはじゃが芋や玉ねぎを使って作られるフランスのリヨン地方の家庭料理です。リヨネーズとはリヨン風という意味です。

6月17日(月)の給食

【献立】ご飯 茎わかめスープ 麻婆豆腐 中華サラダ 牛乳

茎わかめは、わかめの芯の部分をカットしたものです。通常食べている葉の部分と比べカルシウムや食物繊維が豊富に含まれています。シャキシャキとした歯ごたえを味わうことができました。

6月14日(金)の給食

【献立】ご飯 みそ汁 ヤシオマスフライ きんぴら いちごゼリー 牛乳

6月15日は栃木県民の日です。今日はひと足早い県民の日献立でした。栃木県のおいしい食べ物をたくさん使った給食になりました。給食で栃木県の魅力のひとつを感じてもらえたらと思います。今日の栃木県産は、米、みそ、ほうれん草、かんぴょう、油揚げ、ヤシオマス、ごぼう、いちご、牛乳です。

6月13日(木)の給食

【献立】ご飯 にら玉汁 豚肉と野菜のみそ炒め かんぴょうサラダ ヨーグルト 牛乳

今日の栃木県産の食べ物は、米、にら、卵、かんぴょう、豚肉、ごぼう、ヨーグルト、牛乳です。きゅうりは足利産です。

6月12日(水)の給食

【献立】ご飯 すまし汁 豚肉のみそ風味焼き こふきいも おかかあえ 牛乳

今日は栃木県産の豚ロース肉を栃木県産のみそで味付けしました。栃木県の豚肉の出荷量は全国8位と上位に入っています。栃木県のおいしい食べ物をたくさん食べてください。その他の栃木県産は米、ほうれん草、もやし、牛乳です。

6月11日(火)の給食

【献立】米粉パン コンソメスープ チリコンカン 人参サラダ バナナ 牛乳

今日の栃木県産の食べものは、米粉パンの米、もやし、きくらげ、玉ねぎ、豚肉、きゅうり、牛乳です。玉ねぎときゅうりは足利産です。

6月10日(月)の給食

【献立】ご飯 みそ汁 鶏肉の照り焼き 切り干し煮つけ 辛子あえ 牛乳

栃木県では農業や畜産業が盛んでたくさんの食べ物が作られています。今週は、給食で使う栃木県産の食べ物についてお知らせします。今日の栃木県産は、ご飯(米)、みそ、玉ねぎ、かんぴょう、人参、もやし、切り干し大根、干ししいたけ、油揚げ、牛乳です。栃木県産のおいしい食べ物を味わいました。

6月7日(金)の給食

【献立】ご飯 みそ汁 さばの梅みそ焼き じゃがいものごま風味煮 レモンゼリー 牛乳

みそで下味をつけ焼いたさばに梅干しとみそを使ったたれをかけました。少しすっぱめの味でしたがよく食べていました。梅干しには疲れをとったり腸内環境を整えたりする働きがあります。食欲増進の効果もあるので、暑い時期におすすめです。

6月6日(木)の給食

【献立】ご飯 わかめと卵のスープ 豚肉のオイスター炒め しゅうまい バンバンジーサラダ 牛乳

6月5日(水)の給食

【献立】わかめご飯 みそ汁 イカ天ぷら 大豆の磯煮 オレンジ 牛乳

今日はかみかみ献立です。かむことを意識できるようにイカの天ぷらと、歯を丈夫にするカルシウムの多い食べ物を使った献立にしました。よくかんで食べている様子が見られました。

6月4日(火)の給食

【献立】コッペパン ブルーベリージャム いんげん豆のスープ じゃが芋と鶏肉のガーリックソテー ビーフンあえ 牛乳

スープのいんげん豆は白あんなどにも使われる白いんげん豆のペーストを使いました。シチューにしたので豆臭さもあまりなく甘みも感じられて食べやすかったようです。他にはビーフンあえが人気でした。

5月31日(金)の給食

【献立】ポークカレーライス コンソメスープ フレンチサラダ ピーチコンポート 牛乳

今日の給食に使用した栃木県産の食べ物は、米、豚肉、人参、きゅうり、もやし、牛乳です。人参ときゅうりは足利産です。地元のおいしい食べ物を使った給食を味わうことが出来ました。

5月30日(木)の給食

【献立】ご飯 わかめと玉ねぎのスープ 酢豚 ナムル いちごミルクプリン 牛乳

酢豚は中国料理のひとつですが、酢豚という名前は日本でつけられた料理名です。中国では「古老肉(グーラオロー)」と呼ばれます。「古老」には「古い」という意味で熟成している肉を使っているという意味の他に「甘酢あんかけ」という意味もあるそうです。

5月29日(水)の給食

【献立】ご飯 根菜のごま汁 イカの七味焼き 大豆の磯煮 オレンジ 牛乳

いかは七味唐辛子やしょうゆなどで漬け込んで焼きました。少しだけピリッとした味に仕上がりました。七味唐辛子などの香辛料は、食欲増進の効果があります。これからの暑い時期におすすめです。ただし、使いすぎには注意しましょう。

5月28日(火)の給食

【献立】はちみつパン ポークビーンズ スペイン風オムレツ コールスロー ミルメークコーヒー 牛乳

ミルメークは久しぶりです。牛乳パックに直接入れたり、コップに注いだ牛乳に入れたりして飲んでいました。「あまーい」「コーヒー牛乳の味がする」などの声があり、おいしいと言って飲んでいた子が多かったです。