TOPページ(2025前)
本日の給食★
9月10日(水)の給食
【献立】ごはん わかめスープ 麻婆豆腐 揚げ餃子 ナムル 牛乳
わかめスープは、韓国では「ミヨックク」と呼ばれています。誕生日やお祝い事の時に食べる習慣があります。
9月9日(火)の給食
【献立】ぶどうパン コンソメスープ ポークソテーイタリア風ソース こふきいも れんこんサラダ
れんこんは、「ハス」の地下茎で、泥の中で育ちます。見た目は白くて、穴が開いているのが特徴です。この穴は、空気を通すための穴です。
9月8日(月)の給食
【献立】ご飯 みそ汁 鶏肉のごまヨーグルト焼き 切り干し大根の煮つけ パイナップル 牛乳
秋にとれるなすは、夏よりも甘みがあってコクがあるといわれています。なすの紫色は、ナスニンという成分で体の中を元気にしてくれます。
9月5日(金)の献立
【献立】チキンカレーライス ほうれん草スープ ポテトサラダ いちごゼリー 牛乳
カレーライスは、給食で人気の高いメニューのひとつです。今日は、鶏肉を使ったチキンカレーライスにしました。皆さんは、何カレーが好きですか?
9月4日(木)の献立
【献立】ご飯 すまし汁 とんかつ せんキャベツ きんぴらごぼう ラ・フランスゼリー 牛乳
「ラ・フランス」は、フランス原産の洋ナシで、香りが高く甘みが強いのが特徴です。日本には明治時代に伝わり、山形県や長野県で多く生産されています。
9月3日(水)の給食
【献立】ご飯 味かつおふりかけ あおさ入りアジフライ 筑前煮 からしあえ 牛乳
筑前煮は、九州地方(特に福岡県)の郷土料理です。「がめ煮」とも呼ばれています。博多弁の「がめくりこむ(寄せ集める)」からきているといわれています。
9月2日(火)の給食
【献立】食パン いちごジャム コンソメスープ ハンバーグトマトソース シーザーサラダ ミルクプリン
2学期が始まりました。夏休み中は、とても暑かったですね。まだまだ厳しい暑さが続く予報です。1日3食しっかりと食べて、規則正しい生活を送り、元気に過ごしましょう。
7月17日(木)の給食
【献立】ご飯 みそ汁 鶏肉の唐揚げ マカロニサラダ はちみつレモンゼリー 牛乳
今日の給食は、小学部のリクエスト献立でした。「鶏肉の唐揚げ」が一番人気でした!調理員さんが朝早くから鶏肉に下味をつけて揚げてくださりました。
7月16日(水)の給食
【献立】夏野菜カレーライス コンソメスープ コールスロー とちあいかヨーグルト 牛乳
夏野菜とは、なすやかぼちゃなどの夏が旬の野菜です。夏野菜は、水分がたっぷり含まれていて、体を冷やす働きがあります。
7月15日(火)の給食
【献立】アップルパン BLTスープ じゃがいもと鶏肉のガーリックソテー 枝豆サラダ お米のババロア(みかんソース) 牛乳
BLTとは、3つの食べ物の頭文字を集めた言葉です。Bはベーコン(Bacon)、Lはレタス(Lettuce)、Tはトマト(Tomato)を意味しています。