本日の給食

6月7日(火)の給食

【献立】食パン ブルーベリージャム コンソメスープ チリコンカン
コーンサラダ ココアムース 牛乳

 チリコンカンはアメリカテキサス州が発祥の料理です。ひき肉と豆をチリソースで煮込んだものです。給食では豚ひき肉と白いんげん豆を使用し、チリパウダーで少しスパイシーな味付けにしました。

6月3日(金)の給食

【献立】ご飯 ワンタンスープ プルコギ バンバンジーサラダ
アセロラゼリー 牛乳

 プルコギはピリ辛の味付けで、ご飯が進んだようです。プルコギに使用した肉、大豆もやし、にらなどはかみごたえがあり、かみかみメニューとなりました。

6月2日(木)の給食

【献立】ご飯 みそ汁(もやし、人参、生揚げ) 松風焼き
キャベツとツナのサラダ バナナ 牛乳

 松風焼きは和風ハンバーグのようなものです。みそ味でやわらかいので食べやすかったようです。表面にたっぷりかかっているごまのプチプチとした歯ざわりも楽しめたと思います。

6月1日(水)の給食

【献立】混ぜご飯 みそ汁(小松菜、豆腐、じゃがいも) 
さばの塩焼き 千草和え 青梅ゼリー 牛乳

 給食の魚は骨が無いものを使用することが多いのですが、今日のさばは骨があるものでした。先生が骨を抜く対応をした子もいましたが、自分で骨を見つけたり、口から骨を出したりする様子もみられました。
 今日のデザートはバナナの予定でしたが青梅ゼリーに変更になりました。バナナは明日出す予定です。

5月31日(火)の給食

【献立】セルフメンチカツバーガー(丸パン、メンチカツ、
せんキャベツ)キャベツのクリームスープ ポテトフレンチサラダ 
ヨーグルト 牛乳

 今日のパンには切り込みが入っているので、お好みで自分でメンチカツをはさんでバーガーにして食べます。メンチカツをはさんだ子はパンを両手で持って大きな口をあけて食べていました。はさまずにパンと別々に食べている子もいました。