本日の給食★

9月27日(火)の給食

【献立】食パン みかんジャム 卵スープ 鶏肉のごまヨーグルト焼き ポテトフレンチサラダ 牛乳

鶏肉の下味にはヨーグルトとはちみつを使っています。ヨーグルトもはちみつも下味に使うと肉をやわらかくする効果があります。

9月26日(月)の給食

【献立】ご飯 のりたま けんちん汁 鮎の甘露煮 かんぴょうサラダ 牛乳

今日の鮎の甘露煮は「栃木県養殖漁業協同組合」より無償提供していただいた栃木県産のものです。丸ごと1匹の魚に驚く様子もありましたが、甘い味付けがおいしかったようでぱくぱく食べている子が多かったです。栄養たっぷりの栃木県のごちそうを味わうことができました。

9月22日(木)の給食

【献立】ご飯 みそ汁(かぼちゃ、玉ねぎ、なす、油揚げ、しめじ) キャベツメンチカツ せんキャベツ 大豆の磯煮 牛乳

今日のみそ汁には高等部農園芸班の生徒が作ってくれた「かぼちゃ」が入っています。沈んだり溶けてしまったりして、なかなか見つけにくかったようですが、かぼちゃを食べた小学生は「おいしい!」と言っていました。農園芸班のみなさんありがとうございました。

9月21日(水)の給食

【献立】ご飯 かきたま汁 いわしごまみそ煮 野菜いため 梨 牛乳

栃木県では梨がたくさん作られています。今日の梨は宇都宮市で作られた「豊水」という品種です。果汁がたっぷりでおいしいという声が聞かれました。

9月20日(火)の給食

【献立】セルフホットドッグ(コッペパン、ボイルウインナー、キャベツソテー) カレースープ 人参サラダ ヨーグルト 牛乳

今日はコッペパンにウインナーなどを自分ではさんで作るセルフホットドッグです。はさんで食べる子や別々に食べる子と様々でした。はさんだ子は大きな口を開けて食べていました。